講演・口頭発表等 - 大平 雅子
-
第36回日本ストレス学会学術総会,国内会議,2020年10月,首ストレスによる軟部組織の緊張・拘縮の改善が主訴や気分に与える影響,口頭発表(一般)
-
European Sleep Research Society Virtual Congress 2020 ,国際会議,2020年09月,Sleep solutions for infants based on sleep-wake rhythms using a smartphone application,ポスター発表
-
第67回近畿学校保健学会,国内会議,2020年06月,中学生の実態に応じた睡眠教育の提案,口頭発表(一般)
-
第46回滋賀県学校保健学会,国内会議,2020年02月,いじめの認知及び援助行動の生起に影響を及ぼす感情要因についての検討,口頭発表(一般)
-
日本学校保健学会 第66回学術大会,国内会議,2019年11月,葛藤場面における援助行動の選択要因についての検討,口頭発表(一般)
-
World Sleep 2019,国際会議,2019年09月,Impact of diapers on a sleep-wake rhythm of 2-month old infants; evaluation based on cortisol awakening response,ポスター発表
-
ECRO 2019,国際会議,2019年09月,Deterioration of physiological sleep quality by a mild orange aroma,ポスター発表
-
第28回日本睡眠環境学会学術大会,国内会議,2019年09月,短時間睡眠における起床前の香り呈示が起床後の注意力に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
World Sleep 2019,国際会議,2019年09月,Effect of odor presentation before awakening from a short sleep on alertness,ポスター発表
-
日本生理人類学会 感性・脳科学研究部会&睡眠研究部会 合同会合,国内会議,2019年08月,睡眠環境評価における生化学的指標の活用可能性,口頭発表(招待・特別)
-
第66回近畿学校保健学会,国内会議,2019年07月,葛藤場面における傍観者の行動決定要因についての検討,口頭発表(一般)
-
日本睡眠学会第44回定期学術集会,国内会議,2019年06月,目覚まし音の違いが覚醒度および覚醒後の持続的な注意力に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
第45回滋賀県学校保健学会,国内会議,2019年02月,目覚まし音の違いが覚醒度及び覚醒後の持続的な注意力に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
日本学校保健学会第65回学術大会,国内会議,2018年12月,学校外教育プログラムによる虐待予防教育実施に関する質的研究―CAPプログラム実施者の視点から,ポスター発表
-
日本学校保健学会第65回学術大会,国内会議,2018年12月,午睡時の香り呈示が子どもの睡眠に及ぼす影響,ポスター発表
-
日本学校保健学会第65回学術大会,国内会議,2018年12月,文献的な報告に基づくいじめ場面における傍観者の利益構造のモデル化とその妥当性の検証,ポスター発表
-
第34回日本ストレス学会学術総会,国内会議,2018年10月,髪バイオマーカーを用いた中国系留学生のストレス評価とその関連要因の検討,口頭発表(一般)
-
第34回日本ストレス学会学術総会,国内会議,2018年10月,大学生における性格特性と発話傾向の関連,口頭発表(一般)
-
7th European Conference on Mental Health ,国際会議,2018年09月,Detection of human pulse wave with a commercial earphone and headphone while listening to music,ポスター発表
-
24rd Congress of the European Sleep Research Society,国際会議,2018年09月,Influence of Daytime Activity on Hormone Secretion in Saliva after Awakening in Infants,ポスター発表