総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) - 青木 高明

分割表示  55 件中 41 - 55 件目  /  全件表示 >>
  1. Ordering process of Self-Organizing Maps improved by asymmetric neighborhood function,NEURAL INFORMATION PROCESSING, PART I,4984巻 (頁 426 ~ +) ,2008年,Takaaki Aoki, Kaiichiro Ota, Koji Kurata, Toshio Aoyagi

    DOI:10.1007/978-3-540-69158-7_45,,単著

  2. 24aPS-31 素子のダイナミクスとネットワーク構造の共同的作用による動的構造形成(領域11ポスターセッション,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理),社団法人日本物理学会,日本物理学会講演概要集,62巻 2号 (頁 327) ,2007年08月,青木 高明, 青柳 富誌生

    ,単著

  3. 23pTL-2 非対称近傍関数を用いた自己組織化マップの秩序形成過程の改善(ニューラルネットワーク,領域11,統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理),社団法人日本物理学会,日本物理学会講演概要集,62巻 2号 (頁 305) ,2007年08月,太田 絵一郎, 青木 高明, 倉田 耕治, 青柳 富誌生

    ,単著

  4. 興奮・抑制神経ネットワークにおける同期的神経活動の機能的役割(生命リズムと振動子ネットワーク),物性研究刊行会,物性研究,87巻 4号 (頁 592) ,2007年01月,青木 高明, 青柳 富誌生

    ,単著

  5. Synchrony-Induced switching behavior of attractors in neural network organized by spike-timing dependent plasticity,Proceedings of 2nd International Symposium on Mobiligence in Awaji, pp.283-286,2007年,Takaaki Aoki, Toshio Aoyagi

    ,単著

  6. A cooperative dynamics of network of neural oscillators between the neuronal activity and the synatptic weight,NEUROSCIENCE RESEARCH,58巻 (頁 S112) ,2007年,Takaaki Aoki, Toshio Aoyagi

    DOI:10.1016/j.neures.2007.06.1221,研究発表ペーパー・要旨(国際会議),単著

  7. 24aXE-4 素数周期のライフスタイルを持つセミの進化モデル(24aXE 生物・生態系,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)),社団法人日本物理学会,日本物理学会講演概要集,61巻 2号 (頁 191) ,2006年08月,原田 恵介, 青木 高明, 青柳 富誌生

    ,単著

  8. Synchrony-induced transition behaviors organized under spike-timing dependent plasticity for retrieving the memorized patterns,NEUROSCIENCE RESEARCH,55巻 (頁 S239) ,2006年,Takaaki Aoki, Toshio Aoyagi

    研究発表ペーパー・要旨(国際会議),単著

  9. 22aPS-4 非対称近傍関数を用いた自己組織化マップ(領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理)),社団法人日本物理学会,日本物理学会講演概要集,60巻 2号 (頁 202) ,2005年08月,青木 高明, 青柳 富誌生, 倉田 耕治

    ,単著

  10. Effect of incoming spike synchronization on retrieving information from sequential associative memory,Neuroscience Research, 52, S208,2005年,Takaaki Aoki, Toshio Aoyagi

    ,単著

  11. 28aWB-9 スパイク同期現象の連想記憶モデルにおける機能的役割(神経系)(領域11),社団法人日本物理学会,日本物理学会講演概要集,59巻 1号 (頁 281) ,2004年03月,青木 高明, 青柳 富誌生

    ,単著

  12. 神経ネットワークの機能に対する同期スパイクの果たす役割,日本物理学会 第59回年次大会, 九州,59巻 1号 (頁 281 ~ ) ,2004年,青木高明

    ,単著

  13. 神経ネットワークの機能に対する同期スパイクの果たす役割,日本神経回路学会第13回全国大会 (頁 140 ~ 141) ,2003年,青木高明

    ,単著

  14. The Degree of Synchrony Among Input Spike Trains Controlling The Function of Neural Networks,SIXTH IBRO WORLD CONGRESS OF NEUROSCIENCE, Prague, Czech Republic, no.4374,2003年,Toshio Aoyagi, Takaaki Aoki

    ,単著

  15. 7aTB-13 スパイクの同期現象と神経回路網の機能との関連性((神経系のモデルを含む),ニューラルネットワーク,領域11),一般社団法人 日本物理学会,日本物理学会講演概要集,57巻 0号 (頁 232) ,2002年,青木 高明, 青柳 富誌生

    ,単著

このページの先頭へ▲