講演・口頭発表等 - 菊地 利奈

分割表示  60 件中 41 - 60 件目  /  全件表示 >>
  1. 詩と翻訳-ポエトリーリーディングワークショップ-,国内会議,2013年09月,詩は翻訳できるのか—左川ちか詩の翻訳を通して—,口頭発表(一般)

  2. European Association for Japanese Studies (EAJS), Japan Conference,国際会議,2013年09月,Modernism and modanizumu: self-expression and stylistic challenges in the poetry of Sagawa Chika (1911-1936),口頭発表(一般)

  3. Japanese Studies Association of Australia (JSAA),国際会議,2013年07月,(Re)assessing Sagawa Chika (1911-1936) as a modernist poet,口頭発表(一般)

  4. Japanese studies seminar series, Australian National University (オーストラリア国立大学),国際会議,2012年09月,The doubly marginalized poet: (re)assessing the poetry of Sagawa Chika 左川ちか (1911-1936),口頭発表(一般)

  5. Hasegawa Shigure and 『女人芸術』(Women’s Arts, 1928-1932): What Were Women Fighting for? (シドニー大学国際シンポジウム),国内会議,2011年07月,The Impact of Confessional Writings: Ikuta Hanayo's `Sankaku kankei no ittan yori (Fragments of ménage à trois)',口頭発表(一般)

  6. 千葉大学英文学会,国内会議,2008年11月,文学作品を体感するよころび—英語文学ゆかりの地を訪ねて—,その他

  7. 滋賀大学経済学部ワークショップ,国内会議,2008年10月,<翻訳>という名の異文化交流,口頭発表(一般)

  8. IASIL International Conference 2008,国際会議,2008年07月,The First Two Translations of "Chamber Music" in Japan: How the Act of Translation Influenced Japanese Prose-Poetry,口頭発表(一般)

  9. 滋賀大学経済学部ワークショップ,国内会議,2008年03月,英語教育現場における自学自習の役割—授業課題としての自学自習とプロンプトの効果—,口頭発表(一般)

  10. JALT 2008: The Japan Association for Language Teaching 33rd Internatinal Conference,国際会議,2007年11月,The Effects of Self-Study Soft on Listening Ability,口頭発表(一般)

  11. 日本アイルランド協会2007年度アイルランド研究年次大会,国内会議,2007年11月,伊藤整と左川ちか—アイルランド文学にみいだした「希望」—,口頭発表(一般)

  12. 滋賀大学経済学部ワークショップ,国内会議,2007年02月,伊藤整と英語文学—小樽高商における外国語教育の影響—,口頭発表(一般)

  13. IASIL International Conference 2006,国際会議,2006年07月,A Reality Distinct from the Actual: An Alternative World in the Poetry of Walter de la Mare and Matthew Sweeney,口頭発表(一般)

  14. IASIL JAPAN CONFERENCE 2005,国内会議,2005年10月,Symposium: Irish poetry and culture, " A Flavour of Ireland in Matthew Sweeney's Poetry",口頭発表(一般)

  15. 関西アイルランド第17回研究会,国内会議,2005年09月,マシュー・スウィーニーの詩にみるアイルランド文化,口頭発表(一般)

  16. 2004年度日本アイルランド協会年次大会,国内会議,2004年12月,マシュー・スウィーニーの『サンクチュアリ』における空間の意味,口頭発表(一般)

  17. 日本イェイツ協会第40回大会,国内会議,2004年09月,日本イェイツ協会大会シンポジウム「言語教育における詩の位置」,口頭発表(一般)

  18. 日本アイルランド協会文学研究会,国内会議,2004年01月,オルタナティブ・リアリズムとマシュー・スウィーニーの詩の世界,口頭発表(一般)

  19. IASIL Japan, The 19th International Conference,国内会議,2002年10月,Reassessment of Brendan Kennelly's Poetry My Arse,口頭発表(一般)

  20. 日本イェイツ協会第38回大会,国内会議,2002年09月,現代アイルランド詩にみる「母ー娘」関係の発展と変化,口頭発表(一般)

このページの先頭へ▲