論文 - 赤塚 尚之

分割表示  55 件中 1 - 20 件目  /  全件表示 >>
  1. 引当金(IAS第37号)の測定における不履行リスクの取扱い:割引計算に用いる利子率に不履行リスクを反映すべきか?,彦根論叢435号 (頁 14 ~ 31) ,2023年03月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  2. コメンタリー:インド2013年会社法第135条(CSR)及び関連法規(2022年1月22日施行)ー企業省及び会社秘書役協会による「FAQs」を含むー」 ,滋賀大学経済学部研究年報29号 (頁 27 ~ 51) ,2022年12月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  3. 負の低排出車クレジット :負のクレジットが発生した自動車メーカーに義務は存在するか?,彦根論叢432号 (頁 4 ~ 21) ,2022年07月,赤塚尚之

    ,単著

  4. 文献解題Accounting for Climate: Integrating Climate-related Matters into Financial Reporting(CDSB Guidance)(その3・完),彦根論叢432号 (頁 114 ~ 131) ,2022年07月,赤塚尚之

    ,単著

  5. 文献解題Accounting for Climate: Integrating Climate-related Matters into Financial Reporting(CDSB Guidance)(その2) ,彦根論叢431号 (頁 84 ~ 102) ,2022年03月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  6. 文献解題Accounting for Climate: Integrating Climate-related Matters into Financial Reporting(CDSB Guidance)(その1),彦根論叢430号 (頁 88 ~ 105) ,2022年01月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  7. 気候関連リスクと引当金会計,滋賀大学経済学部研究年報28号 (頁 75 ~ 101) ,2021年12月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  8. インド会社法第135条に基づくCSR活動の会計処理―インド勅許会計士協会(ICAI)「Technical Guide」を手がかりとした仕訳方法の考察―,彦根論叢430号 (頁 42 ~ 61) ,2021年10月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  9. インド2014年CSR方針規則の2021年1月改正について―新旧比較をまじえて―,彦根論叢428号 (頁 42 ~ 61) ,2021年07月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  10. 履行価値による引当金の測定,彦根論叢427号 (頁 26 ~ 43) ,2021年03月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  11. 不利な契約に関するIAS第37号の部分改訂プロジェクト ―契約と直接関連する原価の明確化、経過措置その他に関する成案に至る検討―,彦根論叢426号 (頁 44 ~ 63) ,2021年01月,赤塚尚之

    研究論文(学術雑誌),単著

  12. インド勅許会計士協会Technical Guide「CSR活動に対する支出の会計処理」,滋賀大学経済学部Working Paper No. 303 (頁 1 ~ 20) ,2021年01月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  13. コメンタリー:インド2013年会社法第135条(CSR)及び関連法規(2020年8月24日最終改正),滋賀大学経済学部研究年報27号 (頁 41 ~ 65) ,2020年12月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  14. 不利な契約に関するIAS第37号の部分改訂プロジェクト ―直接関連原価アプローチを適用する成案に至る最終検討―,彦根論叢,425巻 (頁 78 ~ 95) ,2020年10月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  15. 作業草案「負債」公表以降のIASB負債プロジェクトについて―コメントレターの分析、プロジェクトの方向性、認識要件の再検討―,武蔵大学論集,67巻 (頁 81 ~ 112) ,2020年03月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  16. IASB「2018年概念フレームワーク」による負債の定義と3要件の適用―IAS第37号とその解釈指針の適用対象となる項目への全面適用についての予備的検討―,滋賀大学経済学部研究年報26号 (頁 89 ~ 120) ,2019年11月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  17. IASB「引当金プロジェクト」の論点詳解,滋賀大学経済学部研究年報26号 (頁 121 ~ 148) ,2019年11月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  18. 不利な契約に関するIAS第37号の部分改訂プロジェクト ―公開草案とコメントレターの分析―,彦根論叢421号 (頁 80 ~ 100) ,2019年09月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  19. IASB「2018 年概念フレームワーク」による負債の定義と3 要件の適用―IAS 第37 号とその解釈指針の適用対象となる項目への全面適用についての予備的検討―,滋賀大学経済学部Working Paper No. 290 (頁 1 ~ 49) ,2019年08月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  20. IASB「引当金プロジェクト」の論点詳解 ,滋賀大学経済学部Working Paper No. 289 (頁 1 ~ 38) ,2019年07月,赤塚尚之

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

このページの先頭へ▲