講演・口頭発表等 - 蔵永 瞳
-
日本心理学会第81回大会,国内会議,2017年09月,軽蔑感情の生起状況の検討―有能でない行動による被害者の違いに焦点をあてて―,ポスター発表
-
日本感情心理学会第25回大会,国内会議,2017年06月,軽蔑感情測定尺度の作成,ポスター発表
-
日本社会心理学会第57回大会,国内会議,2016年09月,共感の正確性がもたらすもの―対人行動パターンと精神的健康に着目して―,ポスター発表
-
日本社会心理学会第57回大会,国内会議,2016年09月,感謝の素振りと気持ちの有無が援助行動に及ぼす影響―「ありがとう」さえ言えばまた助けてもらえる?―,口頭発表(基調)
-
31st International Congress of Psychology,国際会議,2016年07月,The effect of recipient’s gratitude feeling and gratitude behavior on benefactor’s prosocial behavior.,ポスター発表
-
日本感情心理学会第24回大会,国内会議,2016年06月,感謝の気持ちと素振りの有無が支援者の親和行動に及ぼす影響―気持ちがなくてもお礼さえ言えば仲良くなれる?―,口頭発表(基調)
-
日本心理学会第79回大会,国内会議,2015年09月,感謝,尊敬,コンパッションの感情科学(企画・話題提供:有光興記、 話題提供:蔵永 瞳、武藤世良、 指定討論:中村 真),シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)
-
日本感情心理学会第23回大会,国内会議,2015年06月,感謝表出が表出者の印象に及ぼす影響―被表出者は表出者のことをどう思うのか―,口頭発表(基調)
-
2015 The Society for Personality and Social Psychology 16th Annual Convention,国際会議,2015年02月,The cognition of receiving gratitude: The effect of other′s behaviors on cognition.,ポスター発表
-
日本教育心理学会第56回総会,国内会議,2014年11月,感謝の教わり方-大学生を対象とした回顧法による検討-,ポスター発表
-
日本感情心理学会第22回年次学術大会,国内会議,2014年05月 ~ 2014年06月,複数人数での資源分配における罪悪感の影響,ポスター発表
-
日本感情心理学会第22回年次学術大会,国内会議,2014年05月 ~ 2014年06月,尊敬の心理学的特徴,ポスター発表
-
日本社会心理学会第54回大会,国内会議,2013年11月,羞恥の表出は信頼の獲得につながるか?―Feinberg, et al. (2012) の追試的検討―,ポスター発表
-
日本社会心理学会第54回大会,国内会議,2013年11月,感謝の対人機能(2):感謝の表出形態によって受け手の認知・感情は異なるか,ポスター発表
-
日本社会心理学会第54回大会,国内会議,2013年11月,羞恥表出の観察者の行動生起メカニズム(2)―観察者による羞恥表出者の心的状態の推測が観察者の行動に及ぼす影響―,ポスター発表
-
日本心理学会第77回大会,国内会議,2013年09月,羞恥表出の観察者の行動生起メカニズム(1)―観察者による羞恥表出者へのパーソナリティ評価が観察者の行動に及ぼす影響―,ポスター発表
-
日本心理学会第77回大会,国内会議,2013年09月,感謝の対人機能に関する検討(1)―感謝される側の認知・感情に着目して―,ポスター発表
-
The 13th European Congress of Psychology,国際会議,2013年07月,Observers’ inferences of mental states on embarrassed person: difference in their facial expression.,ポスター発表
-
The 13th European Congress of Psychology,国際会議,2013年07月,Relationship between type of gratitude expression and recipient’s response.,ポスター発表
-
日本感情心理学会第21回大会,国内会議,2013年05月,羞恥表出者に対する観察者のパーソナリティ評価―評価の因子構造および表情による評価の違い―,ポスター発表