講演・口頭発表等 - 島田 貴仁

分割表示  29 件中 21 - 29 件目  /  全件表示 >>
  1. 第58回日本犯罪学会総会,国内会議,2021年11月,2021年11月26日,「自然実験」としてのパンデミック―公的統計・被害調査から考える―,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  2. 第30回 地理情報システム学会 学術研究発表大会,国内会議,2021年10月,2021年10月30日,特殊詐欺予兆電話の時空間的集中と空間的差異,口頭発表(一般)

  3. 日本犯罪心理学会第59回大会,,2021年10月,2021年10月02日,特殊詐欺の阻止機会:被害リスクの分析からフィールド実験による介入,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  4. 日本グループ・ダイナミックス学会 第67回大会,国内会議,2021年09月,2021年09月12日,経済困難・ステイホームとDV被害・加害-既婚者パネル調査から考える,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  5. 日本都市社会学会第39回大会,,2021年09月,2021年09月12日,犯罪の実証研究における近隣効果,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  6. EUROCRIM 2021 E-conference 21st Annual Conference of the European Society of Criminology,国際会議,2021年09月,2021年09月08日,Space-time Concentration and Journey to Victimization of Stranger-Sexual Assaults in Tokyo,口頭発表(一般)

  7. ASIAN CRIMINOLOGICAL SOCIETY 12th Annual Conference,国際会議,2021年06月,2021年06月19日,Community and Crime: Neighborhood Crime Control in Asian and Pacific Countries,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  8. 日本心理学会大会発表論文集,,2021年,2021年,地域での犯罪予防実務家との協働とオープンデータ利用による新たな教育研究の可能性(3),

  9. 日本心理学会大会第83回大会,国内会議,2019年09月,2019年09月11日,地域での犯罪予防:実務家との協働とオープンデータによる新たな教育研究の可能性(1),シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

このページの先頭へ▲