基本情報

写真a

松田 繁樹

Matsuda Shigeki


職名

教授

学系

教育学系

生年

1977年

メールアドレス

メールアドレス

研究シーズ

(滋賀大学シーズ集No.17より)「サッカーに関する研究/子どもの足裏に関する研究」

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • コーチング

  • サッカー

  • バランス能力

  • 動作分析

  • 幼児

全件表示 >>

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 金沢大学  教育学部  スポーツ科学課程

    大学,2000年03月,卒業,日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 金沢大学  自然科学研究科

    博士課程,2010年03月,修了,日本国

  • 金沢大学  教育学研究科  保健体育専攻

    修士課程,2003年03月,修了,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(学術),自然科学研究科,金沢大学,課程,2010年03月

  • 修士(教育学),教育学研究科,金沢大学,課程,2003年03月

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 教育学部,教授,2019年04月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 教育学部,准教授,2014年04月 ~ 2019年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 現代社会学部,非常勤講師,2017年04月 ~ 継続中

  • 経営学部等,非常勤講師,2015年04月 ~ 継続中

  • 岐阜聖徳学園大学短期大学部 准教授 その他の部署,准教授,2013年04月 ~ 2014年03月

  • 朝日大学 非常勤講師 その他の部署,その他の経歴,2008年04月 ~ 2009年03月

  • 岐阜聖徳学園大学短期大学部 専任講師 その他の部署,講師,2007年10月 ~ 2013年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本アスレティックトレーナー学会,2020年05月 ~ 継続中,

  • 日本生理人類学会,2018年06月 ~ 継続中,

  • 日本スポーツパフォーマンス学会,2018年01月 ~ 継続中,

  • 日本運動生理学会,2013年07月 ~ 継続中,

  • 日本フットボール学会,2013年05月 ~ 継続中,

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / スポーツ科学

  • 人文・社会 / 子ども学、保育学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 公認陸上競技コーチ1

  • 認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)

  • 公認サッカーC級スポーツ指導員

  • 中学校教諭専修免許(保健体育)

  • 高等学校教諭専修免許(保健体育)

全件表示 >>

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • サッカー選手のトレーニングに関する研究,2017年 ~ 継続中

    個人研究,その他の研究制度

  • サッカー選手のヘディングジャンプの動作分析,2014年 ~ 継続中

  • サッカー指導者に関する調査研究,2011年04月 ~ 継続中

  • 幼児の足裏に関する研究,2005年 ~ 継続中

論文 【 表示 / 非表示

  • パラアスリートのための片腕腕立て伏せテストの開発 ―若年男子健常者を対象とした信頼性と妥当性の検証―,体育測定評価研究,21巻 (頁 7 ~ 17) ,2022年03月,瀬川海,岡野慎也,伴真滋,松田繁樹

    ,共著

  • 指導助言が大学生サッカー選手のヘディングジャンプの動作およびパフォーマンスに及ぼす即時効果の検討,滋賀大学教育学部紀要71号 ,2022年02月,松田繁樹

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  • 少林寺拳法の経験が足趾把持力,接地足蹠形態,および前後足圧荷重割合に及ぼす影響,教育医学,2021年02月,松田繁樹,小西啓之

    研究論文(学術雑誌),共著

  • 幼児の浮き趾と土踏まずの関係,教育医学,65巻 2号 (頁 129 ~ 137) ,2019年10月,松田繁樹,春日晃章,出村友寛

    研究論文(学術雑誌),共著

  • ローイング中に起こるシート上での臀部のずれの防止が水上艇におけるローイングパフォーマンスに及ぼす影響,滋賀大学教育学部紀要,2019年03月,二林加奈子,松田繁樹

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 新時代の保育双書「保育内容健康」,株式会社みらい,2015年,春日晃章,松田繁樹,中野貴博 他

    その他,共編者(共編著者)

  • スポーツ科学のためのRによる統計解析入門,その他の出版機関,2013年,出村慎一,山次俊介,高橋信二,鈴木宏哉,松田繁樹 他

    その他,分担執筆

  • 幼児のからだとこころを育てる運動遊び,その他の出版機関,2012年,出村慎一,宮口和義,春日晃章,村瀬智彦,松田繁樹 他

    その他,分担執筆

  • 地域高齢者のための転倒予防−転倒の基礎理論から介入実践まで−,その他の出版機関,2012年,出村慎一,佐藤進,山次俊介,松田繁樹 他

    その他,分担執筆

  • テキスト保健体育(改訂版),その他の出版機関,2011年,出村慎一,佐藤進,山次俊介,松田繁樹 他

    その他,分担執筆

全件表示 >>

総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示

  • サッカー選手のためのプライオメトリクス最終回~  プライオメトリクスと栄養に関するエビデンス,月刊トレーニング・ジャーナル,502巻 (頁 33 ~ 36) ,2021年08月,松田繁樹

    ,単著

  • サッカー選手のためのプライオメトリクス9~ プライオメトリクスと他のトレーニングとの組み合わせ,月刊トレーニング・ジャーナル,501巻 (頁 33 ~ 36) ,2021年07月,松田繁樹

    ,単著

  • サッカー選手のためのプライオメトリクス8~ プライオメトリクスのトレーニング計画に 関するエビデンス 種目や内容,月刊トレーニング・ジャーナル,500巻 (頁 32 ~ 35) ,2021年06月,松田繁樹

    ,単著

  • サッカー選手のためのプライオメトリクス7~プライオメトリクスのトレーニング計画に関するエビデンス,月刊トレーニング・ジャーナル,499巻 (頁 32 ~ 35) ,2021年05月,松田繁樹

    ,単著

  • サッカー選手のためのプライオメトリクス6~プライオメトリクスのトレーニング計画に関するエビデンス タイミングや頻度について女で違いがあるか,月刊トレーニング・ジャーナル,498巻 (頁 40 ~ 44) ,2021年04月,松田繁樹

    ,単著

全件表示 >>

芸術・競技活動 【 表示 / 非表示

  • 石川県年間最優秀選手,2006年

    その他

  • サッカー天皇杯出場(石川県代表),2005年

    競技会等への参加

  • 国民体育大会全国大会(岡山)5位(北信越代表,選手兼監督),2005年

    競技会等への参加

  • 全日本フットサル選手権出場(北信越代表),2004年

    競技会等への参加

  • 北信越社会人サッカーリーグ得点王,2004年

    競技会等への参加

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 日本発育発達学会第 20 回大会,,2022年03月,日本人エリートサッカー選手における相対年齢効果の実態および性差,

  • 日本体育測定評価学会第21 回大会,,2022年03月,J リーグ 10 年間における日本人サッカー選手の相対年齢効果の実態 競技レベル差およびポジション間差の検討,

  • 第68回日本教育医学会,,2021年08月,青年期の裸足活動が足裏形態に及ぼす影響,

  • 第20回日本体育測定評価学会,国内会議,2021年02月,裸足活動と足部形態・機能の関係,ポスター発表

  • 第75回日本体力医学会,国内会議,2020年09月,幼児期の男児の浮き趾と土踏まずの関係,ポスター発表

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 一般社団法人 日本サッカーサイエンス研究会 代表理事,2021年08月 ~ 継続中

    フィールドワーク

  • 日本体育・スポーツ・健康学会和文誌 体育学研究 編集委員 ,2021年04月 ~ 継続中

    その他

  • 日本体育測定評価学会 研究推進委員会,2021年04月 ~ 継続中

    フィールドワーク

  • 日本教育医学会・常任理事 ,2019年09月 ~ 継続中

    その他

  • 日本体育測定評価学会・理事,2019年04月 ~ 継続中

    その他

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本教育医学会・学会奨励賞,2012年08月,その他,,日本教育医学会

  • 第8回日本発育発達学会・優秀研究発表,2010年03月,その他,,その他の授与機関

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 一般社団法人 日本サッカーサイエンス研究会 ,代表理事,2021年08月 ~ 継続中

  • 日本体育・スポーツ・健康学会,編集委員,2021年04月 ~ 継続中

  • 日本体育測定評価学会,研究推進委員,2021年04月 ~ 継続中

  • 日本教育医学会,常任理事,2019年09月 ~ 継続中

  • 日本体育測定評価学会,理事,2019年04月 ~ 継続中

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 幼児の裸足活動時の身体の動きおよび足趾の使い方は靴着用時とどのように異なるか?,基盤研究(B),2020年04月 ~ 2025年03月

  • 裸足保育により幼児の歩き方・走り方は変わるか?,基盤研究(C),2017年04月 ~ 2020年03月

  • 認知症に伴う視空間失認の徴候把握を可能にする身体運動テストの開発,その他,大阪ガスグループ福祉財団助成金,2016年04月 ~ 2017年03月

  • 裸足保育の効果の検証,基盤研究(C),2014年04月 ~ 2017年03月

  • 縦断的データを利用した幼児の浮き趾の実態分析および浮き趾に関連する要因の検討,若手研究(B),2011年04月 ~ 2014年03月

    科学研究費 若手研究(B)

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • (滋賀大学シーズ集No.17より)【代表的な研究テーマ】「サッカーに関する研究/子どもの足裏に関する研究」,【キーワード】サッカー/コーチング/動作分析/足裏/裸足/浮き趾

    (詳細は以下のURLに掲載しております。)https://www.shiga-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/seeds17-108.pdf

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 体力科学〔指導演習〕,2022年10月 ~ 2023年03月

  • 体育Ⅱ,2022年10月 ~ 2023年03月

  • 体力科学実践研究,2022年10月 ~ 2023年03月

  • 体力科学演習,2022年10月 ~ 2023年03月

  • 卒業論文,2022年04月 ~ 2023年03月

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 柔道公認指導者資格B指導員養成兼更新講習会・講師,2021年11月

  • 柔道公認指導者資格B指導員養成兼更新講習会・講師,2020年11月

  • 「運動とスポーツの科学」の論文査読,2020年07月

  • 専門雑誌・ゴルフ授業研究の論文査読,2020年03月

  • 柔道公認指導者資格B指導員養成兼更新講習会・講師,2019年10月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • NSCAジャパン 関西地域ディレクターセミナー運営

    2019年03月

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 科研費審査委員

    役割:審査・評価

    2021年11月 ~ 2022年10月

  • 「日本アスレティックトレーニング学会誌」の論文査読

    役割:企画立案・運営等, 査読

    2021年11月

  • 「兵庫教育大学教育実践学論集」の論文査読  2編

    役割:査読

    2021年08月

  • 「教育医学」の論文査読

    役割:査読

    2021年06月

  • 「北海道体育学研究」の論文査読

    役割:査読

    2021年05月