基本情報

写真a

渡邊 慶子

WATANABE Keiko


職名

准教授

学系

教育学系

メールアドレス

メールアドレス

プロフィール

「証明をする」という活動が,小学校から高等学校までの算数・数学授業の中でいかに機能しているのかについて関心があります。算数授業にみられる「ことばの式」や数学授業にみられる「公式」「定理」などが,児童・生徒たちによって「作られ,確かなものとして信頼されて,問題解決に使われる」プロセスを探究したいと思っています。このような一連のプロセスを数学を理解するための「証明活動」と捉え,その特徴を明らかにしたいと考えます。特に,そのような活動を高等学校数学科の指導に計画的に取り入れることによって,生徒たちが「数学的探究」を主体的に実現できるのではないかと考えています。このような考えをもとに,近年は高等学校数学科における「証明指導」,算数・数学科における「証明活動」について研究しています。

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 証明の学習指導

  • 図形概念

  • 数学的理解モデル

  • 代数概念

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 信州大学  教育学部  学校教育教員養成課程理数科学教育専攻数学教育分野

    大学,2004年03月,卒業,日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 広島大学  教育学研究科  文化教育開発専攻数学教育学講座

    博士課程,2009年09月,中退,日本国

  • 大阪教育大学  教育学研究科  数学教育専攻数学教育学専修

    修士課程,2006年03月,その他,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 修士(教育学),人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学,大阪教育大学,課程,2006年03月, 図形の証明における理解の成長過程に関する一考察ーThe Recursive Theoryを用いた調査分析ー

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 教育学部,准教授,2020年04月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 教育学部,講師,2009年10月 ~ 2020年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 広島大学附属福山中・高等学校教諭 その他の部署,その他の経歴,2006年04月 ~ 2007年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本数学教育学会,2004年04月 ~ 継続中,

  • 全国数学教育学会,2006年04月 ~ 継続中,

  • the International Group for the Psychology of Mathematics Education,2006年04月 ~ 継続中,

  • ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education,2015年04月 ~ 継続中,

  • 日本科学教育学会,2006年04月 ~ 継続中,

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 数学教育学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 高等学校教諭専修免許

  • 中学校教諭専修免許

  • 小学校教諭専修免許

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 相互作用主義的視座から見たICT活用を伴う証明の学習指導の意義と方法に関する研究,2023年04月 ~ 継続中

    証明,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学,個人研究,科学研究費補助金

  • 中高一貫教材を用いた「証明をすること」を核とする授業の構成原理に関する研究,2020年04月 ~ 2024年03月

    証明,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学,個人研究,科学研究費補助金

  • 平面図形と空間図形を連動させる小中一貫の授業・カリキュラムの協働開発研究 ,2020年04月 ~ 2024年03月

    人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学,国内共同研究,科学研究費補助金

  • 高等学校数学科における「証明指導」の基礎的研究,2017年04月 ~ 2020年03月

    証明指導,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学,個人研究,科学研究費補助金

  • 算数・数学科における「探究型」教材の開発研究,2017年04月 ~ 2018年03月

    人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学,国内共同研究,その他の研究制度

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Process of Interactions for Generating Proof of Spatial Figures Using Digital Tools in High School Mathematics,Proceedings of the 15th Conference of the International Congress on Mathematical Education. (In press),2024年07月,Keiko WATANABE, Masataka KOYAMA

    研究論文(国際会議プロシーディングス),共著

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

  • Prospective Teachers' Understanding of the Indirect Proof of Converse of the Inscribed Angle Theorem,Proceedings of the 47th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education(In press),2024年07月,Masakazu OKAZAKI, Keiko WATANABE

    研究論文(国際会議プロシーディングス),共著

  • 数学の授業における証明の多様性を生かした相互作用を分析するための視点,日本教科教育学会誌,46巻 1号 (頁 1 ~ 11) ,2023年06月,渡邊 慶子,小山 正孝

    DOI:10.18993/jcrdajp.46.1-1,研究論文(学術雑誌),共著

    担当区分:筆頭著者  

  • 証明の生成を通して幾何的現象の理解を補完・修正する活動,第11回春期研究発表大会論文集.日本数学教育学会,11巻 (頁 197 ~ 204) ,2023年06月,渡邊 慶子

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等),単著

    担当区分:筆頭著者  

  • 数学学習における「追証明」に関する研究-証明活動を自己参照する過程に着目して-,第55回秋期研究発表大会発表集録.日本数学教育学会. (頁 25 ~ 32) ,2022年11月,渡邊 慶子,小山 正孝

    ,共著

    担当区分:筆頭著者  

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 新・教職課程演習第19巻中等数学科教育,協同出版,2021年,磯田 正美,影山 和也 他

    教科書・概説・概論,第5章数学的な見方・考え方と態度(Q34-36),分担執筆

  • 中学数学,学校図書,2021年,池田 敏和 他

    教科書・概説・概論,その他

  • みんなと学ぶ小学校算数,学校図書,2020年,一松 信,岡田 褘雄 他

    教科書・概説・概論,

  • 中学校 数学,株式会社学校図書,2015年,一松 信,岡田 褘雄 他

    教科書・概説・概論,その他,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

  • 教師教育講座第14巻 中等数学教育,協同出版,2014年,小山正孝他

    学術書,分担執筆,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

全件表示 >>

総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示

  • 学び続ける人材の育成が求められる社会における算数・数学の学びー教材研究と数学的活動はどう変わったのか,さらにどう変えていくのか-,東洋館出版社,新しい算数研究4月号 (頁 32 ~ 35) ,2024年04月,渡邊 慶子

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア),論説,単著

    担当区分:筆頭著者  

  • 証明の多様性を生かした相互作用を捉える視点-Voigt(1995)によるテーマ的パターンの相互作用に着目して-,日本数学教育学会第54回秋期研究大会発表集録 (頁 369 ~ 372) ,2021年10月,渡邊 慶子

    研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議),単著

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

  • ‘Kyouzai kenkyu’ as Mathematically Well-Formed Story for Developing Mathematics Lesson Successfully,Proceedings of the 14th Conference of the International Congress on Mathematical Education,2021年07月,Masakazu Okazaki, Keiko Kimura, Keiko Watanabe

    研究発表ペーパー・要旨(国際会議),共著

  • 理解のための証明を捉える枠組みの構築―プラグマティズム的証明観に着目して―,日本数学教育学会第52回秋期研究大会発表集録 (頁 439 ~ 442) ,2019年11月,渡邊 慶子,岡崎 正和

    研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議),共著

  • 高校数学を見据えた中学校数学における図形の概念形成,学校図書,教科研究数学208号 (頁 2 ~ 5) ,2019年05月,渡邊慶子

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア),単著

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 日本数学教育学会第11回春期研究発表大会,国内会議,2023年06月,2023年06月04日,証明の生成を通して幾何的現象の理解を補完・修正する活動,口頭発表(一般)

  • 日本数学教育学会第55回秋期研究発表大会,国内会議,2022年11月,2022年11月,数学学習における「追証明」に関する研究-証明活動を自己参照する過程に着目して-,口頭発表(一般)

  • 日本数学教育学会第10回春期研究発表大会,,2022年06月,2022年06月,平面図形と空間図形の連動を視点とした小中一貫の図形カリキュラムの開発研究(3),口頭発表(一般)

  • 日本数学教育学会第10回春期研究発表大会,国内会議,2022年06月,2022年06月,「空間-平面」の相互理解としての空間図形における証明の生成過程,口頭発表(一般)

  • 日本数学教育学会第54回秋期研究大会,国内会議,2021年10月,2021年10月30日,証明の多様性を生かした相互作用を捉える視点-Voigt(1995)によるテーマ的パターンの相互作用に着目して-,口頭発表(一般)

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 研究奨励賞,2009年11月,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,,社団法人日本数学教育学会

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本数学教育学会,会員,「数学教育」編集部幹事,2020年11月 ~ 継続中

  • 全国数学教育学会,会員,理事,2023年04月 ~ 継続中

  • 全国数学教育学会,和文学会誌編集委員会,委員,2023年04月 ~ 継続中

  • 全国数学教育学会,会員、広報・渉外委員,2019年04月 ~ 2023年03月

  • 近畿数学教育学会,会員,理事,2023年10月 ~ 継続中

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 相互作用主義的視座から見たICT活用を伴う証明の学習指導の意義と方法に関する研究,基盤研究(C),2023年04月 ~ 継続中

  • 平面図形と空間図形を連動させる小中一貫の授業・カリキュラムの協働開発研究,基盤研究(B),2020年04月 ~ 2024年03月,岡山大学

  • 中高一貫教材を用いた「証明すること」を核とする授業の構成原理に関する研究,基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月

  • 平面図形と空間図形を連動させる小中一貫の授業・カリキュラムの協働開発研究,基盤研究(B),2020年 ~ 2023年

  • 高等学校数学科における「証明指導」の基礎的研究,基盤研究(C),2017年04月 ~ 2020年03月

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 算数・数学科における「証明」の機能に着目した授業研究,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,受託研究,共同研究

  • 高等学校数学科における証明指導,技術相談,受託研究,共同研究

  • 空間図形の理解を促す教材・教具開発,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,受託研究,共同研究

  • 高等学校数学科における授業改善,技術相談,受託研究

  • 英語対訳、算数、学校教育,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,技術相談,受託研究,共同研究

    本研究は,算数・数学用語を英語で表現して,その英語表現の語源を探ることによって,算数・数学用語の意味内容を深く追求し,数学を学ぶシステムの構築を目指す。
    多言語的なコミュニケーションを通して,数学を学ぶ方法論を構築する。

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 数学教育講究ⅡB,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 中等数学科教育法Ⅱ,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 数学教育演習B,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 数学教育の基礎,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 初等算数科教育法,2024年10月 ~ 2025年03月

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 甲賀市教育研究所学力向上のための調査研究・研究協力委員,2011年04月 ~ 継続中

  • 滋賀県総合教育センター数学科授業力アップ研修・研修講師,2023年10月

  • 大津市教育委員会・大津市立逢坂小学校ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」推進実践校による授業研究会,2022年10月

  • 滋賀県教育委員会「個に応じた少人数指導推進事業」連絡協議会講演,2022年09月

  • 甲賀市教育研究所「こうか学びの研修 算数・数学科研修」,2022年08月

全件表示 >>