研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 社会学

  • 社会調査

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 中京大学  社会学研究科

    博士課程,2017年03月,修了,

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(社会学),人文・社会 / 社会学,中京大学,課程,2017年03月

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター,助教,2022年04月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 データサイエンス教育研究センター,助教,2021年04月 ~ 2022年03月

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 社会学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 医療ソーシャルワーカー(MSW)の職能団体が取り組むべき課題 ―依存症支援意識・実態調査から―,アルコール関連問題学会雑誌,25巻 ,2023年,堀 兼大朗,伊達 平和,野村 裕美,稗田 里香

    研究論文(学術雑誌),共著

    担当区分:筆頭著者  

  • Differences in the Determinants of Subjective Well-being by Sexual Orientation: A comparison between heterosexual and lesbian women in Japan,Social Well-Being Review,9巻 1号 (頁 18 ~ 28) ,2022年12月,Tatsuo Komorida, Kentaro Hori

    研究論文(学術雑誌),共著

  • 医療ソーシャルワーカーの依存症への関わりの積極性に対する規定要因―自己責任論に着目して―,社会福祉学,63巻 3号 (頁 28 ~ 40) ,2022年12月,伊達 平和, 堀 兼大朗, 野村 裕美, 稗田 里香

    研究論文(学術雑誌),共著

  • 障がい者を対象とする社会調査における倫理的配慮の一検討 ―精神障害者保健福祉手帳所有者の孤立に関する量的調査を事例として―,社会と調査,29巻 (頁 57 ~ 61) ,2022年09月,堀 兼大朗

    研究論文(学術雑誌),単著

  • 日本社会における分析ツールとしての文化資本:『文化・階級・卓越化』を踏まえた計量分析,教育社会学研究,110巻 (頁 115 ~ 137) ,2022年07月,相澤 真一,堀 兼大朗

    研究論文(学術雑誌),共著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 大学教育と博物館,ユニテ,2021年03月,村上 隆,谷岡 謙,堀 兼大朗

    学術書,共著

  • 特別支援教育の到達点と可能性 ―2001~2016 年:学術研究からの論考 ,金剛出版,2017年09月,辻井 正次,堀 兼大朗

    学術書,共著

総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示

  • 新型コロナウイルス感染症(Covid-19)の影響下における小中学生のメンタルヘルスと主観的健康のパネルデータ分析,新型コロナウイルス感染症と学校等における学びの保障のための 取組等による児童生徒の学習面、心理面等への影響に関する調査研究報告書 (頁 113 ~ 130) ,2023年03月,堀 兼大朗

    ,単著

  • コロナ禍における地域活動および人間関係 に関するアンケート 調査  滋賀大学データサイエンス学部 令和4年度 社会調査実践演習,コロナ禍における地域活動および人間関係 に関するアンケート 調査  滋賀大学データサイエンス学部 令和4年度 社会調査実践演習,2023年03月,伊達 平和,堀 兼大朗

    ,単著

  • 湖東地区で働く若手従業員の職場環境と生活に関する調査  滋賀大学データサイエンス学部 令和3年度 社会調査実践演習,湖東地区で働く若手従業員の職場環境と生活に関する調査  滋賀大学データサイエンス学部 令和3年度 社会調査実践演習,2022年03月,伊達 平和,堀 兼大朗

    ,単著

  • 令和3年度公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会社会貢献事業部依存症リカバリーソーシャルワークチーム事業報告書―「依存症支援研修」受講後アンケート調査及び活動―,令和3年度公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会社会貢献事業部依存症リカバリーソーシャルワークチーム事業報告書―「依存症支援研修」受講後アンケート調査及び活動―,2022年03月,公益社団法人 日本医療ソーシャルワーカー協会 社会貢献事業部 依存症リカバリーソーシャルワークチーム

    ,単著

  • 医療ソーシャルワーカー(MSW)における依存症支援意識・実態調査最終報告書 ,医療ソーシャルワーカー(MSW)における依存症支援意識・実態調査最終報告書 ,2021年03月,稗田里香, 左右田哲, 野村裕美, 浅野正友輝, 伊達平和, 堀兼大朗他日本医療社会福祉協会依存症リカバリーソーシャルワークチーム

    ,単著

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 日本社会病理学会第38回,,2022年11月,2022年11月06日,精神障害者が受領するソーシャル・サポート類型の定量的検討,口頭発表(一般)

  • 第46回日本自殺予防学会総会,国内会議,2022年09月,2022年09月10日,日本における性的少数者のメンタルヘルスの規定要因に関する検討―― Web調査の結果に基づくレズビアン・バイセクシュアル女性を中心とした分析,口頭発表(一般)

  • 2022年度アルコール・薬物依存関連学会,,2022年09月,医療ソーシャルワーカー (MSW) を対象とする「依存症支援研修」の再設計に 向けて - 受講後インタビュー調査結果より -( パート 2),ポスター発表

  • 2022年度アルコール・薬物依存関連学会,,2022年09月,2022年09月09日,医療ソーシャルワーカー (MSW) を対象とする「依存症支援研修」の再設計に 向けて : 受講後アンケート調査結果より ( パート 1),ポスター発表

  • British Sociological Association Annual Virtual Conference 2022,,2022年04月,Lifestyle Space and Cultural Capital in Japanese Society,口頭発表(一般)

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 優秀修士論文研究 ,2014年,学会誌・学術雑誌による顕彰,,東海社会学会

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 発達障害のある者と親の就職経験をめぐる社会学的研究,若手研究,一般受託研究,国内共同研究,2023年04月 ~ 2026年03月

  • 厚生労働省3依存症相談対応研修 効果測定,共同研究,国内共同研究,2022年07月 ~ 2023年03月,日本医療ソーシャルワーカー協会

  • 重層的支援体制整備におけるソーシャルワーカーと救急隊員の連携協働の意義,基盤研究(C),一般受託研究,国内共同研究,2021年04月 ~ 2024年03月,同志社大学

  • 湖東・湖北地区における若者の働き方に関する研究,受託研究,一般受託研究,2021年04月 ~ 2022年03月

  • 外国にルーツを持つ子の親にとっての発達障害概念と子育て,基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月,中京大学

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • (滋賀大学シーズ集No.17より)【代表的な研究テーマ】「障がい者支援に関する社会学的研究/人々のライフスタイルに関する社会学的研究」,【キーワード】社会学/社会調査/保健医療社会学/障害学

    (詳細は以下のURLに掲載しております。)https://www.shiga-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/seeds17-28.pdf

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 社会調査実践演習Ⅱ,2023年10月 ~ 2024年03月

  • 社会調査実践演習Ⅰ,2023年04月 ~ 2023年09月

  • 社会分析演習,2022年04月 ~ 2022年09月

  • 社会分析論,2022年04月 ~ 2022年09月

  • 社会分析演習,2021年04月 ~ 2021年09月

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 滋賀県庁「データ分析実践セミナー:標本調査」,2022年08月

  • 滋賀県立虎姫高等学校サマーセミナー,2022年07月

  • 共同研究:厚生労働省3依存症相談対応研修 効果測定,2022年07月 ~ 2022年03月

  • トヨタ機械学習道場,2022年05月 ~ 2023年03月

  • 京都府立桂高校におけるデータサイエンス講義,2021年10月

全件表示 >>