論文 - 田中 佑美

分割表示  9 件中 1 - 9 件目  /  全件表示 >>
  1. Motivational patterns of emergent and fully bilingual children learning English and Japanese at an international school, International Journal of Bilingualism,27巻 5号 (頁 618 ~ 633) ,2023年10月,Yumi Tanaka, Aya Kutsuki

    DOI:10.1177/13670069221113730,研究論文(学術雑誌),共著

    担当区分:筆頭著者  

  2. 異文化経験が英語コミュニケーション能力と動機づけへ及ぼす影響―小学生への縦断的調査,JALT Journal,44巻 1号 (頁 81 ~ 105) ,2022年05月,田中 佑美

    DOI:10.37546/JALTJJ44.1-4,研究論文(学術雑誌),単著

  3. Motivation for learning English in the immersion environment of an international school in Japan,International Journal of Bilingual Education and Bilingualism,21巻 6号 (頁 729 ~ 743) ,2018年09月,Yumi Tanaka, Aya Kutsuki

    DOI:10.1080/13670050.2016.1210566,研究論文(学術雑誌),共著

    担当区分:筆頭著者  

  4. Factors affecting children's judgement of culturally deviant acts: findings from an international school in Japan,Intercultural Education,27巻 2号 (頁 179 ~ 187) ,2016年05月,Aya Kutsuki, Yumi Tanaka

    DOI:10.1080/14675986.2016.1145025,研究論文(学術雑誌),共著

  5. 主体的な学びと小学校英語ー自己決定理論を用いた学習指導要領を具体化する試み,滋賀大学教育学部紀要,69巻 (頁 109 ~ 114) ,2020年02月,田中 佑美

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 外国語教育

  6. 小学生がもつ言語話者に対する期待―国際学校での調査,Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin,21巻 (頁 95 ~ 103) ,2018年03月,久津木 文, 田中 佑美

    研究論文(大学,研究機関等紀要),共著

  7. イマージョン教育を受ける児童のバイリンガリズムとその規定要因,広島経済大学研究論集,37巻 4号 (頁 113 ~ 125) ,2015年03月,田中 佑美, 久津木 文

    研究論文(大学,研究機関等紀要),共著

  8. 法律情報番組のメディア・フレームに関する探索的研究,論叢現代文化・公共政策,6巻 (頁 17 ~ 35) ,2007年10月,海後宗男, 宮川歩, 飯高敏和, 田中佑美

    研究論文(大学,研究機関等紀要),共著

  9. オンタリオ州における継承語プログラムの展開-多文化共生の可能性,カナダ研究年報,25巻 (頁 57 ~ 63) ,2005年09月,田中 佑美

    研究論文(学術雑誌),単著

このページの先頭へ▲