基本情報

写真a

江崎 剛史

ESAKI Tsuyoshi


職名

准教授

学系

データサイエンス学系

研究シーズ

(滋賀大学シーズ集No.17より)「創薬の効率化を目指した情報科学手法の活用」

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 代謝物解析

  • 情報科学

  • 薬物動態

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 岡山大学  理学部  数学科

    大学,2008年03月,卒業,日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学  生命機能研究科  生命機能専攻

    博士課程,2015年09月,単位取得満期退学,日本国

  • 岡山大学  自然科学研究科  数理物理科学専攻

    修士課程,2010年03月,修了,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(理学),ライフサイエンス / 医療薬学,大阪大学,課程,2016年03月, 1細胞質量分析法による生きたミトコンドリア単体でのダイレクト代謝解析

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 データサイエンス学部,准教授,2023年04月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 データサイエンス・AIイノベーション研究推進センター,准教授,2022年04月 ~ 2023年03月

  • 滋賀大学 データサイエンス教育研究センター,准教授,2020年04月 ~ 2022年03月

  • 滋賀大学 データサイエンス教育研究センター,助教,2019年04月 ~ 2020年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 同志社大学 文化情報学部,嘱託講師,2020年04月 ~ 継続中

  • 医薬基盤・健康・栄養研究所 AI健康・医薬研究センター,大学等非常勤研究員,2019年04月 ~ 継続中

  • 東京医科歯科大学  ,非常勤講師,2018年07月 ~ 2020年03月

  • 医薬基盤・健康・栄養研究所 バイオインフォマティクスプロジェクト,研究員,2016年04月 ~ 2019年03月

  • 理化学研究所 生命システム研究センター,職員(技術系),2012年04月 ~ 2016年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本コンピュータ化学会,2023年04月 ~ 継続中,

  • 日本薬学会,2022年04月 ~ 継続中,

  • 日本化学会,2020年03月 ~ 継続中,

  • 薬物動態学会,2018年10月 ~ 継続中,

  • 情報計算化学生物学会,2018年04月 ~ 継続中,

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 薬系化学、創薬科学

  • 情報通信 / 生命、健康、医療情報学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 毒物劇物取扱責任者

  • 高等学校教諭免許(専修・1種)

  • 中学校教諭免許(専修・1種・2種)

  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Difficulties and prospects of data curation for ADME in silico modeling,CBI Journal,23巻 (頁 1 ~ 6) ,2023年01月,Tsuyoshi Esaki, Kazuyoshi Ikeda

    ,共著

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

  • A large-scale targeted proteomics of plasma extracellular vesicles shows utility for prognosis prediction subtyping in colorectal cancer,Cancer Medicine,12巻 6号 (頁 7616 ~ 7626) ,2022年11月,Keiko Kasahara, Ryohei Narumi, Satoshi Nagayama, Keiko Masuda, Tsuyoshi Esaki, Kazutaka Obama, Takeshi Tomonaga, Yoshiharu Sakai, Yoshihiro Shimizu, Jun Adachi

    DOI:https://doi.org/10.1002/cam4.5442,研究論文(学術雑誌),共著

  • Prediction Models for Fraction of Absorption and Membrane Permeability using Mordred Descriptors,Chem-Bio Informatics Journal,22巻 (頁 46 ~ 54) ,2022年09月,Tsuyoshi Esaki, Tomoki Yonezawa, Daisuke Yamazaki, Kazuyoshi Ikeda

    研究論文(学術雑誌),共著

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

  • Benchmark of 3D conformer generation and molecular property calculation for medium-sized molecules ,Chem-Bio Informatics Journal,22巻 (頁 38 ~ 45) ,2022年09月,Tomoki Yonezawa, Tsuyoshi Esaki, Kazuyoshi Ikeda

    研究論文(学術雑誌),共著

  • Utilizing public and private sector data to build better machine learning models for the prediction of pharmacokinetic parameters,Drug Discovery Today,27巻 11号 (頁 103339 ~ ) ,2022年08月,Masataka Kuroda, Reiko Watanabe, Tsuyoshi Esaki, Hitoshi Kawashima, Rikiya Ohashi, Tomohiro Sato, Teruki Honma, Hiroshi Komura, Kenji Mizuguchi

    研究論文(学術雑誌),共著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 大学生のためのデータサイエンス(III)問題解決編 -事例で体験する価値創造のプロセス- オフィシャルスタディノート,日本統計協会,2020年11月,河本 薫、田中 琢真、岡本 哲弥、江崎 剛史、今井 貴志、李 鍾賛、市川 治、和泉 志津恵、西出 亮、竹村 彰通

    教科書・概説・概論,共著

  • 人と共生するAI革命 ~活用事例からみる生活・産業・社会の未来展望~,エヌ・ティー・エス出版,2019年06月,江崎 剛史,渡邉 怜子,夏目 やよい,伊藤 眞里,長尾 知生子,川島 和,水口 賢司

    学術書,第7章 第2節 AI活用による薬物動態予測システムの開発,共著

  • Encyclopedia of Bioinformatics and Computational Biology,Elsevier,2019年01月,Lokesh P. Tripathi, Tsuyoshi Esaki, Mari N. Itoh, Yi-An Chen, Kenji Mizuguchi

    学術書,Vol.3: Integrative analysis of Multi-omics data,共著

  • [CSJカレントレビュー 23] 先端計測-研究を支える機器開発,化学同人社,2016年08月,伊達 沙智子,江崎 剛史,升島 努

    学術書,PartⅡ 2章: 1細胞質量分析法,共著

総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示

  • CBIジャーナル便り 著者が紹介するCBIJ掲載論文「ADME予測を目指したデータキュレーションの難しさと展望」,CBI学会誌,11巻 1号 (頁 5 ~ ) ,2023年03月,江崎 剛史

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

  • ホットトピックス「Q-reKtion:生物活性データをキュレーションするための半自動化KNIMEワークフロー」の紹介,CBI学会誌,11巻 1号 (頁 3 ~ 4) ,2023年03月,江崎 剛史

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

  • タンパク質の阻害に寄与する3次元構造の探索方法開発,上原記念生命科学財団報告書,36巻 (頁 196 ~ ) ,2023年02月,江崎 剛史

    速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要),単著

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

  • 特別企画「気になるツールを使ってみよう(第1回)」,CBI学会誌,10巻 4号 (頁 53 ~ 56) ,2022年12月,2. 池田 和由, 米澤 朋起, 渡邉 玲子, 渡邉 博文, 髙橋 一敏, 半田 佑磨, 増田 友秀, 朴 鐘旭,櫻井 研吾, 熊澤 啓子, 江崎 剛史

    ,単著

  • 受賞記事「CBI学会若手奨励賞を受賞して」,CBI学会誌,10巻 4号 (頁 5 ~ ) ,2022年12月,江崎 剛史

    ,単著

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 特許権,データ分析方法、データ分類装置およびデータ分類プログラム,櫛部 大介,江崎 剛史,升島 努,山口 政仁

    出願番号( 特願2016-103425,2016年05月24日 ) 公開番号( 特開2017-211762,2017年11月30日 ) ,

    出願国:

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • ケモインフォマティクスにおけるデータ解析手法とそのコツ・応用事例,,2023年03月,2023年03月07日,情報技術協会企画セミナー ケモインフォマティクスにおけるデータ解析手法とそのコツ・応用事例,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • Digital Pharmacology Conference,,2022年11月,創薬の加速を目指した人工知能による薬物特性予測,

  • データサイエンス人材プログラム 医療・創薬データサイエンスコンソーシアム第1回研究会,,2022年11月,2022年11月04日,創薬支援を目指した特性予測に向けたデータ利活用,

  • CBI学会2022大会,国内会議,2022年10月,2022年10月27日,インシリコ創薬を加速するデータとモデルの扱い方,口頭発表(招待・特別)

  • AI・データ利活用研究会 第37回,,2022年06月,2022年06月24日,データ駆動型創薬の支援を目指した薬物の特性予測,口頭発表(招待・特別)

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 薬物動態予測の統合解析プラットフォーム DruMAP の開発,2016年04月 ~ 継続中

    その他

受賞 【 表示 / 非表示

  • CBI学会若手奨励賞,2022年10月,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,,情報計算化学生物学会

  • Excellent Poster Award,2019年10月,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,,情報計算化学生物学会

  • Best Poster Award,2017年10月,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,,情報計算化学生物学会

  • Hot Article Award Analytical Science,2015年12月,学会誌・学術雑誌による顕彰,,The Japan Society for Analytical Chemistry

委員歴 【 表示 / 非表示

  • CBI学会,CBI学会誌編集委員,2023年06月 ~ 継続中

  • CBI学会,評議員,2023年04月 ~ 継続中

  • CBI学会2023年大会,実行委員,2022年12月 ~ 2023年10月

  • CBI学会関西支部,運営委員,2022年03月 ~ 継続中

  • CBI学会2022年大会,プログラム委員,2021年12月 ~ 継続中

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 薬物動態特性の予測に寄与する3次元記述子の探索,奨励研究,一般受託研究,学内共同研究,2022年10月 ~ 2023年09月,MOLSIS

  • イオン電導度予測手法の開発,共同研究,国内共同研究,2022年04月 ~ 継続中,トヨタ自動車株式会社

  • 化学実験における取得データの解析,受託事業,2022年02月 ~ 2023年01月,石原ケミカル株式会社

  • 橋梁健全度と点検データの関連解析,共同研究,国内共同研究,2022年01月 ~ 2023年01月,西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社

  • 研究課題「薬物動態特性の予測に寄与する3次元記述子の探索」に対する助成,寄附金,2022年,MOLSIS-CCG GRANT

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • (滋賀大学シーズ集No.17より)【代表的な研究テーマ】「創薬の効率化を目指した情報科学手法の活用」,【キーワード】メタボローム/機械学習/薬物動態/データキュレーション

    (詳細は以下のURLに掲載しております。)https://www.shiga-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/seeds17-5-1.pdf

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • シミュレーション技法,2021年10月 ~ 2022年03月

  • 機械学習入門,2020年04月 ~ 2020年09月

  • 生命科学方法論,2019年10月 ~ 2021年03月

  • 生命科学演習,2019年10月 ~ 2021年03月

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • NEC Analytics Challenge Cup 2021 アイデア企画コンテスト 優秀賞,2021年10月,NEC,山崎大輔, 江崎剛史

  • NEC Analytics Challenge Cup 2021 データ活用コンテスト 聴衆賞,2021年10月,NEC,山崎大輔, 江崎剛史

  • NEC Analytics Challenge Cup 2021 データ活用コンテスト 優秀賞,2021年10月,NEC,山崎大輔, 江崎剛史

  • 学長賞,2021年03月,滋賀大学

  • NEC Analytics Challenge Cup 2020 予測精度コンテスト 優秀賞,2020年10月,NEC,堤駿人, 山崎大輔, 江崎剛史

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 島根県立松江南高等学校SSHにおける講義,2023年05月

  • 第九回CBI若手の会講演会の企画・開催,2023年05月

  • 令和4年度島根県立松江南高等学校SSH事業 第2回運営指導委員会,2023年02月

  • 第八回CBI若手の会講演会の企画・開催,2023年02月

  • 滋賀県立膳所高等学校SSHにおける講義,2022年12月

全件表示 >>