論文 - 羽山 裕子

分割表示  19 件中 1 - 19 件目  /  全件表示 >>
  1. 共通カリキュラムにおける障害のある子どもへの支援の構造-アメリカ合衆国の州学習スタンダードとモデル・カリキュラムに注目して-,滋賀大学教育実践研究論集,7巻 ,2025年02月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  2. 学校教育における心理検査実施に対するまなざし―初等中等教育における心理検査実施をめぐる言説―,滋賀大学教育研究実践論集6号 (頁 165 ~ 172) ,2024年02月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  3. 特別支援教育における動物飼育活動試論 ―通常教育での実践をふまえて―,滋賀大学環境総合研究センター研究年報,20巻 1号 (頁 55 ~ 65) ,2023年08月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  4. 知的障害児教育における動物を扱う学習に関する一考察,滋賀大学教育学部教育実践研究論集4号 (頁 177 ~ 184) ,2022年03月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  5. 特別支援学校中学部生徒の発達的特徴と教育実践,障害者問題研究,49巻 4号 (頁 10 ~ 17) ,2022年02月,松島明日香,羽山裕子

    研究論文(学術雑誌),共著

  6. 1980~90年代アメリカ合衆国の学校教育における多層的な介入システムに関する検討―アイオワ州ハートランド地域教育局の問題解決アプローチに注目して―,滋賀大学教育学部紀要69号 (頁 175 ~ 188) ,2020年04月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  7. 1980~90年代アメリカ合衆国の学校教育における多層的な介入システムに関する検討―アイオワ州ハートランド地域教育局の問題解決アプローチに注目して―,滋賀大学教育学部紀要69号 (頁 175 ~ 188) ,2020年04月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  8. ミネソタ大学による「データに基づくプログラム修正」の検討――困難を抱える子どもたちへの支援提供枠組みの構想――,教育目標・評価学会紀要28号 ,2018年12月,羽山裕子

    研究論文(学術雑誌),単著

  9. アメリカ合衆国におけるResponse to Intervention導入期の論点に関する一考察--2003年Response to Interventionシンポジウムでの議論に焦点を当てて ,国士舘人文学48号 (頁 1 ~ 19) ,2016年03月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  10. アメリカ合衆国における中等教育段階の生徒を対象としたResponse to Interventionに関する一考察 ,SNEジャーナル,21巻 1号 (頁 144 ~ 156) ,2015年10月,羽山裕子

    研究論文(学術雑誌),単著

  11. 2012年度プロジェクトTKにおける小学校第1学年算数科単元「ひきざん」実践--多様な表現手段を認めるパフォーマンス評価の在り方 ,教育方法の探究,17巻 (頁 1 ~ 8) ,2014年05月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  12. 現代米国における特別支援教育対象児の学力評価に関する検討--州テストにおける代替的な評価に着目して ,京都大学大学院教育学研究科紀要60号 (頁 397 ~ 409) ,2014年03月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  13. 米国のResponse to Interventionにおける指導の在り方に関する一考察--既存の読み書き介入指導との関係に着目して ,SNEジャーナル,19巻 1号 (頁 73 ~ 92) ,2013年10月,羽山裕子

    研究論文(学術雑誌),単著

  14. 入門期におけるひらがな指導のカリキュラムに関する一考察--就学前からの継続的な指導の在り方に着目して ,教育方法の探究,16巻 (頁 33 ~ 40) ,2013年03月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  15. 米国の学習障害児指導におけるプロセス・アプローチ後の展開--1970年代後半から80年代の諸論に着目して ,京都大学大学院教育学研究科紀要,59巻 (頁 569 ~ 581) ,2013年03月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  16. アメリカ合衆国における学習障害児診断に関する一考察 : ディスクレパンシー・アプローチに焦点を当てて ,京都大学大学院教育学研究科紀要58号 (頁 411 ~ 423) ,2012年04月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  17. アメリカ合衆国における学習障害児教育の検討--RTIの意義と課題 ,教育方法学研究,37巻 (頁 59 ~ 69) ,2012年03月,羽山裕子

    研究論文(学術雑誌),単著

  18. 日本における学習障害児教育の発展に関する一考察 : 概念成立期の議論に焦点をあてて ,教育方法の探究,15巻 (頁 41 ~ 48) ,2012年03月,羽山裕子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  19. M.M.クレイのリーディング・リカバリー・プログラムの検討 ,関西教育学会年報,34巻 (頁 171 ~ 175) ,2010年06月,羽山裕子

    研究論文(学術雑誌),単著

このページの先頭へ▲