研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 教育心理学

  • 社会心理学

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 岡山大学  教育学部

    大学,2007年03月,卒業,日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 広島大学  教育学研究科

    博士課程,2012年03月,修了,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(心理学),心理学,広島大学,課程,2012年03月, 感謝に関する社会心理学的研究―生起から効果に至るまで―

  • 修士(心理学),心理学,広島大学,課程,2009年03月, 感謝の構造―下位感情と生起状況の関連―

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 教育学部,准教授,2020年04月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 教育学部,講師,2016年04月 ~ 2020年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 兵庫教育大学 連合学校教育学研究科,准教授,2021年10月 ~ 継続中

  • 放送大学 滋賀学習センター,客員准教授,2017年04月 ~ 2018年05月

  • 就実短期大学 幼児教育学科,講師,2014年04月 ~ 2016年03月

  • 広島大学 教育学研究科,助教,2013年04月 ~ 2014年03月

  • 広島大学大学院 教育学研究科,特任助教,2012年04月 ~ 2013年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本保育学会,2023年10月 ~ 継続中,

  • 日本乳幼児教育学会,2023年04月 ~ 継続中,

  • 関西心理学会,2023年01月 ~ 継続中,

  • 日本発達心理学会,2019年09月 ~ 継続中,

  • American Psychological Association(アメリカ心理学会),2014年07月 ~ 継続中,

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 社会心理学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 学校心理士

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 出来事の反すうを促す感謝日記記述支援システム,情報処理学会論文誌,65巻 2号 (頁 613 ~ 621) ,2024年02月,村田直己・蔵永 瞳・福島 拓

    DOI:info:doi/10.20729/00232330,研究論文(学術雑誌),共著

  • 感謝された援助者を目撃することの効果,滋賀大学教育学部紀要73号 (頁 43 ~ 51) ,2024年02月,蔵永 瞳・後藤祐起

    研究論文(大学,研究機関等紀要),共著

  • 成人用状況別感謝特性尺度の作成,滋賀大学教育学部紀要73号 (頁 35 ~ 41) ,2024年02月,蔵永 瞳・福田哲也・相川 充

    研究論文(大学,研究機関等紀要),共著

  • 軽蔑を特徴づける状況―嫌悪・怒りとの比較を考慮した探索的検討―,感情心理学研究,28巻 3号 (頁 57 ~ 66) ,2021年05月,福田哲也・蔵永 瞳

    研究論文(学術雑誌),共著

  • 利他性を育む学級運営―共感と感謝に着目して―,日本学校心理士会年報13号 (頁 34 ~ 42) ,2020年03月,蔵永 瞳

    研究論文(学術雑誌),単著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 第5章 よい関係を作る、第7章 個性を彩るもの(渡部雅之(編著)教職を学ぶ人の 新・教育心理学),教育情報出版,2022年12月,蔵永 瞳

    教科書・概説・概論,分担執筆

  • 第1章 教育心理学の意義と課題 Q3 教育心理学の主要な研究方法を取り上げ、それぞれの利点と限界を述べなさい, 第3章 学習の基礎理論 Q19 グループで効果的な話し合いを行うための条件について述べなさい, Q20 ジグソー法を説明し、その教育的意義について述べなさい(外山美樹・湯澤正通(編著)新・教職課程演習 第5巻 教育心理学),共同出版,2021年05月,蔵永 瞳

    教科書・概説・概論,分担執筆

  • 第12章 第2節 他者との関係性で生じる感情(日本感情心理学会(企画)内山伊知郎(監修)中村 真・武藤世良・大平英樹・樋口匡貴・石川隆行・榊原良太・有光興記・澤田 匡人・湯川進太郎(編集) 感情心理学ハンドブック),北大路書房,2019年09月,蔵永 瞳

    学術書,分担執筆

  • トピックス25 感情を偽る―感謝の嘘が獲得される背景―(日本感情心理学会(企画)内山伊知郎(監修)中村 真・武藤世良・大平英樹・樋口匡貴・石川隆行・榊原良太・有光興記・澤田 匡人・湯川進太郎(編集) 感情心理学ハンドブック),北大路書房,2019年09月,蔵永 瞳

    学術書,分担執筆

  • 第13章 ワーキングメモリと瞑想(Alloway, T.P. & Alloway, R.G.(編著) 湯澤正通・湯澤美紀(監訳) 認知心理学のフロンティア ワーキングメモリと日常:人生を切り拓く新しい知性),北大路書房,2015年10月,蔵永 瞳

    学術書,分担執筆

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム,,2023年07月,利用者の予防焦点傾向を考慮した避難訓練支援システムの検討,口頭発表(一般)

  • マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム,,2023年07月,制御焦点理論を考慮した目標の進捗状況提示を行う運動支援システムの提案,口頭発表(一般)

  • 第119回グループウェアとネットワークサービス研究発表会,国内会議,2023年03月,2023年03月13日,感謝日記の記述直後における反すう支援の効果,口頭発表(一般)

  • ヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS),国内会議,2022年10月,感謝という心の仕組み:基礎研究の成果と応用を目指した試み,口頭発表(招待・特別)

  • 2022年度 情報処理学会関西支部 支部大会,国内会議,2022年09月,制御焦点理論を考慮した目標提示を行う運動支援システムの提案,口頭発表(基調)

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 第122回コラボレーションとネットワークサービス研究発表会 特別企画:心理学者とともに考える新たなコラボレーション 企画,2024年03月

    その他

受賞 【 表示 / 非表示

  • 優秀論文賞,2022年09月,,,一般社団法人 マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム 実行委員会・プログラム委員会

  • 精励発表賞,2021年12月,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,,日本感情心理学会

  • 学術貢献賞,2021年11月,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,,日本感情心理学会

  • 感情心理学研究第28巻優秀論文賞,2021年06月,学会誌・学術雑誌による顕彰,,日本感情心理学会

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本心理学会,心理学ワールド 編集委員,2023年07月 ~ 継続中

  • 関西心理学会,委員,2023年04月 ~ 継続中

  • 日本教育心理学会,編集委員,2020年01月 ~ 2022年12月

  • 日本感情心理学会,理事,2019年04月 ~ 継続中

  • 滋賀県学校心理士会,理事,2016年10月 ~ 継続中

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 代理的怒りと代理的感謝の競合:外集団成員に対する攻撃抑制の試み,若手研究,2021年04月 ~ 2025年03月

  • 援助を受けることに対する「当然さ」の認知が感謝に及ぼす影響,その他,2021 年度 滋賀大学男女共同参画助成,一般受託研究,その他,2021年04月 ~ 2022年03月

  • システム利用者の志向性を考慮した動機づけ手法の拡張,基盤研究(C),2021年 ~ 2024年

  • 感謝の抑制要因としての当然さ認知に関する実証的検討,その他,2020 年度 滋賀大学男女共同参画助成,一般受託研究,その他,2020年04月 ~ 2021年03月

  • 感謝表出の対人機能―直接的・間接的互恵関係の成立における役割―,若手研究(B),2013年04月 ~ 2016年03月

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • (滋賀大学シーズ集No.17より)【代表的な研究テーマ】「感謝をはじめとする社会的感情の生起過程と機能/社会的感情の仕組みを考慮した学級運営」,【キーワード】感謝/社会的感情/思いやり行動/コミュニケーション/学級運営

    (詳細は以下のURLに掲載しております。)https://www.shiga-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/seeds17-78.pdf

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 発達過程の心理学,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 教職実践演習(教諭),2024年10月 ~ 2025年03月

  • 心理学概論,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 幼児と人間関係,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 測定と評価Ⅰ,2024年10月 ~ 2025年03月

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 栗東市 地域子育て支援担当者会議全体研修会 講師「他者理解のコミュニケーション心理学」,2022年12月

  • 日本学校心理士会2022年度大会 研修会講師「思いやりのある学級集団づくり-共感と感謝に着目して-」,2022年10月

  • 滋賀県学校心理士会 研修会 講師「コロナ禍における学校での差別・偏見を考える:感情心理学・社会心理学の観点から」,2020年11月