講演・口頭発表等 - 伊達 平和

分割表示  15 件中 1 - 15 件目  /  全件表示 >>
  1. 第96回日本社会学会大会,,2023年10月,2023年10月08日,性役割意識項目における回答選択理由の内容分析 ―中間回答を選択する人々の論理に着目して―,口頭発表(一般)

  2. 日本家族社会学会第33回大会,国内会議,2023年09月,2023年09月02日,家事分担の規定要因としての性役割意識項目の再検討,口頭発表(一般)

  3. XX ISA World Congress of Sociology,国際会議,2023年06月 ~ 2023年07月,2023年06月29日,Similarities and Differences in Patriarchal Value and Filial Piety in Asian Societies: Results from the Cafs Project,口頭発表(一般)

  4. XX ISA World Congress of Sociology,国際会議,2023年06月 ~ 2023年07月,2023年07月01日,How Can We "Neither Agree Nor Disagree?”: A Content Analysis of Reasons for Intermediate Responses to Questions with Respect to Gender Role Attitudes in Japan,口頭発表(一般)

  5. 2022年度アルコール・薬物依存関連学会 合同学術総会,国内会議,2022年09月,2022年09月09日,医療ソーシャルワーカー (MSW) を対象とする「依存症支援研修」の再設計に向けて:受講後アンケート調査結果より ( パート 1),ポスター発表

  6. 2022年度アルコール・薬物依存関連学会 合同学術総会,国内会議,2022年09月,2022年09月09日,医療ソーシャルワーカー (MSW) を対象とする「依存症支援研修」の再設計に向けて- 受講後インタビュー調査結果より,ポスター発表

  7. 東北大学高度教養教育・学生支援機構大学教育支援センター PDセミナー,,2022年07月,2022年07月09日,学士課程教育におけるデータサイエンス教育の可能性:滋賀大学DS学部のカリキュラムとその変容,口頭発表(招待・特別)

  8. 関西社会学会第73回大会,国内会議,2022年05月,2022年05月29日,「どちらともいえない」はどのように説明されるのか―性役割意識における中間回答理由の内容分析―,口頭発表(一般)

  9. 第43回日本アルコール関連問題学会 ,国内会議,2021年12月,医療ソーシャルワーカー(MSW)における依存症支援意識と実態(パート1)―アンケート調査の単純・クロス集計とKHコーダーによる分析結果から―,ポスター発表

  10. 第43回日本アルコール関連問題学会 ,国内会議,2021年12月,医療ソーシャルワーカー(MSW)における依存症支援意識と実態(パート2)ー当協会の取り組むべきアクションプランの提示ー,ポスター発表

  11. 第76回 日本体力医学会大会,国内会議,2021年09月,COVID-19による緊急事態宣言下における 身体活動変化と心理社会的要因,口頭発表(一般)

  12. XIX ISA World Congress of Sociology,国際会議,2018年07月, Asian Family Values in the 21st Century: Overview of Comparative Asian Family Survey Data,口頭発表(一般)

  13. 日本社会学会第90回大会,国内会議,2017年11月,高齢期におけるボランティア参加と職歴についての検討― SSM2015調査データを用いた分析―,口頭発表(一般)

  14. 第27回日本疫学会学術総会,国内会議,2017年01月,地域在住自立高齢者における体力健診とその後の介護予防プログラムへの自発的参加者の特徴,ポスター発表

  15. 2016年春季大会シンポジウム「出会いと結婚」,国内会議,2016年06月,出会いと結婚に関する計量社会学的検討―アジア8地域を対象として,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

このページの先頭へ▲