基本情報

写真a

清水 昌平

SHIMIZU Shohei


職名

教授

学系

データサイエンス学系

ホームページ

https://www.shimizulab.org

研究シーズ

観察データに基づく因果構造推定法の研究

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 2重中途打ち切り

  • GPGPU

  • LiNGAM

  • NMAR

  • shared-parameter モデル

全件表示 >>

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学  基礎工学研究科

    大学,2006年03月,卒業,

  • 大阪大学  人間科学研究科

    大学,2003年03月,卒業,

  • 大阪大学  人間科学部

    大学,2001年03月,卒業,

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 大阪大学  基礎工学研究科

    博士課程,2006年03月,修了,

  • 大阪大学  人間科学研究科

    修士課程,2003年03月,修了,

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(工学),情報通信 / 統計科学,大阪大学,課程,2006年03月

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 データサイエンス学部,教授,2025年04月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 データサイエンス学部,特任教授,2025年02月 ~ 2025年03月

  • 滋賀大学 データサイエンス学部,教授,2018年04月 ~ 2025年01月

  • 滋賀大学 データサイエンス学部,准教授,2017年04月 ~ 2018年03月

  • 滋賀大学 データサイエンス教育研究センター,准教授,2016年04月 ~ 2017年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 データサイエンス学系,教授,2025年04月 ~ 継続中

  • 大阪大学 産業科学研究所,教授,2025年02月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 データサイエンス学部,特任教授,2025年02月 ~ 2025年03月

  • 滋賀大学 データサイエンス学部,教授,2018年04月 ~ 2025年01月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本計量生物学会,2021年12月 ~ 継続中,

  • 日本行動計量学会,

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 情報通信 / 知能情報学

  • 情報通信 / 統計科学

  • 情報通信 / 統計科学

  • 情報通信 / 知能情報学

  • 自然科学一般 / 数学基礎

全件表示 >>

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Causal Discovery with Multi-Domain LiNGAM for Latent Factors,Proceedings of the Thirtieth International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-21),2021年,Yan Zeng, Shohei Shimizu, Ruichu Cai, Feng Xie, Michio Yamamoto, Zhifeng Hao

    研究論文(国際会議プロシーディングス),共著

  • Causal Additive Models with Unobserved Variables,Proc. 37th Conference on Uncertainty in Artificial Intelligence 2021 (UAI2021),2021年,Takashi Nicholas Maeda, Shohei Shimizu

    研究論文(国際会議プロシーディングス),共著

  • RCD: Repetitive causal discovery of linear non-Gaussian acyclic models with latent confounders,JMLR Workshop and Conference Proceedings, AISTATS2020 (Proc. 23rd International Conference on Artificial Intelligence and Statistics),2020年05月,T. N. Maeda, S. Shimizu

    研究論文(学術雑誌),単著

  • Causal models and prediction in cell line perturbation experiments.,BMC Bioinform.,26巻 1号 (頁 4) ,2025年12月,James P. Long, Yumeng Yang, Shohei Shimizu, Thong Pham, Kim-Anh Do

    DOI:10.1186/s12859-024-06027-7,研究論文(学術雑誌),単著

  • Density Ratio-based Causal Discovery from Bivariate Continuous-Discrete Data.,CoRR,abs/2505.08371巻 ,2025年05月,Takashi Nicholas Maeda, Shohei Shimizu, Hidetoshi Matsui

    DOI:10.48550/arXiv.2505.08371,研究論文(学術雑誌),単著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • Statistical Causal Discovery: LiNGAM Approach,Springer,2022年,Shohei Shimizu

    学術書,査読,単著

  • Statistical causal discovery : LiNGAM approach,Springer,,清水, 昌平

  • テキスト・画像・音声データ分析,講談社,2020年,西川, 仁, 佐藤, 智和, 市川, 治, 清水, 昌平, 講談社サイエンティフィク

  • データサイエンスのための数学,講談社,2019年,椎名, 洋, 姫野, 哲人, 保科, 架風, 清水, 昌平, 講談社サイエンティフィク

  • 人工知能学大事典,共立出版,2017年07月,人工知能学会,清水昌平 他

    事典・辞書,分担執筆

全件表示 >>

総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示

  • Causal Discovery with Hidden Variables Based on Non-Gaussianity and Nonlinearity, Dependent Data in Social Sciences Research,2024年06月,Takashi NIcolas Marfs

    DOI:https://doi.org/10.1007/978-3-031-56318-8_8,,単著

  • データから因果関係に関する仮説を探索するデー夕解析技術,「AI 監査」の基本 と技術—データサイエンティストの活躍,2024年01月,清水 昌平

    記事・総説・解説・論説等(その他),単著

  • 構造的因果モデルに基づく繰り返しの介入による最適化と制御応用,一般社団法人 人工知能学会,人工知能学会全国大会論文集,JSAI2024巻 (頁 4Xin231) ,2024年,藤原 大悟, 泉谷 知範, 清水 昌平

    DOI:10.11517/pjsai.jsai2024.0_4xin231,,単著

  • 大規模言語モデルを活用した博士課程進学に関する因果探索の試行,研究・イノベーション学会,年次学術大会講演要旨集,38巻 (頁 880 ~ 885) ,2023年10月,高山, 正行, 小柴, 等, 三内, 顕義, 清水, 昌平

    ,単著

  • 大学別の博士課程進学等に関するデータセットの構築と統計的因果探索,研究・イノベーション学会,年次学術大会講演要旨集,38巻 (頁 874 ~ 879) ,2023年10月,高山, 正行, 小松, 尚登, ファム, テ トン, 前田, 高志ニコラス, 三内, 顕義, 小柴, 等, 清水, 昌平

    ,単著

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 特許権,品質劣化要因推定装置及び方法,石橋圭介, 清水昌平, 田代竜也

    登録番号( 5825599,2015年10月23日(年月日),2015年10月23日 ) ,

芸術・競技活動 【 表示 / 非表示

  • データサイエンス入門シリーズ(講談社)の編集委員,2017年09月 ~ 継続中

    その他

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 情報系研究会,,2025年01月,統計的因果探索: 背景知識とデータから因果仮説を探索,

  • 統計的因果推論研究の最先端,,2024年11月,非ガウス性と非線形性に基づく統計的因果探索,

  • 研究・イノベーション学会 第39回年次学術大会,国内会議,2024年10月,博士課程進学者数に関する統計的因果探索と交絡因子の取り扱い.,

  • KDD 2024 Workshop: 2nd Workshop on Causal Inference and Machine Learning in Practice,,国際会議,2024年08月,2024年08月26日,Optimization and Control Applications through Repeated Interventions Based on Structural Causal Models,

  • 6th Pacific Causal Inference Conference (PCIC 2024),,2024年07月,2024年07月05日,6th Pacific Causal Inference Conference,

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • データサイエンス入門シリーズ(講談社)の編集委員,2017年09月 ~ 2023年03月

    その他

受賞 【 表示 / 非表示

  • TrustCom-2023 Outstanding Paper Award,2023年11月,,,IEEE UIC2022

  • 2023 IEEE IES TC-II Best Paper,2023年09月,,,IEEE IES TC-II

  • 2020 IEEE SMC Society/Andrew P. Sage Best Transactions Paper Award,2020年11月,学会誌・学術雑誌による顕彰,,IEEE Systems, Man, and Cybernetics Society

  • 2020 IEEE SMC Society/Andrew P. Sage Best Transactions Paper Award,2020年11月,学会誌・学術雑誌による顕彰,,IEEE Systems, Man, and Cybernetics Society

  • 日本行動計量学会 杉山明子賞 (出版賞),2018年09月,その他,,日本行動計量学会

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • Society for General Psychology, Division 1 of the American Psychological Association,Editorial Board Member of Review of General Psychology,2025年 ~ 継続中

  • 電子情報通信学会,専門委員,2024年06月 ~ 継続中

  • 電子情報通信学会,情報論的学習理論と機械学習研究専門委員会 専門委員,2024年 ~ 継続中

  • Springer,Guest editor of the special feature on recent developments in causal discovery and inference in Behaviormetrika,2021年09月 ~ 2023年12月

  • 電子情報通信学会,プログラム委員,2021年

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • デジタルツイン因果推論の研究とそれによる環境変化に頑健な機械学習実装の実現,基盤研究(B),2025年04月 ~ 2029年03月,日本学術振興会

  • デジタルツイン因果推論の研究とそれによる環境変化に頑健な機械学習実装の実現,基盤研究(B),2025年

  • 複数データに基づく統計的因果探索技術の開発,共同研究,2024年,乙)近江データサイエンスイニシアティブ 丙)富士通株式会社

  • 因果グラフ探索法の研究と評価,受託研究,2024年,国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

  • 識別における因果構造を考慮したAIに対する攻撃機序の理解とその防御戦略の構築,基盤研究(A),2023年04月 ~ 2028年03月,日本学術振興会

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 【キーワード】統計科学/機械学習/因果推論

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 課題研究2,2025年10月 ~ 2026年03月

  • 課題研究4,2025年10月 ~ 2026年03月

  • データサイエンス特別研究6,2025年10月 ~ 2026年03月

  • データサイエンス特別研究4,2025年10月 ~ 2026年03月

  • データサイエンス特別研究2,2025年10月 ~ 2026年03月

全件表示 >>

担当授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • データサイエンス上級実践価値創造卒業演習Ⅰ,滋賀大学,

  • データサイエンス上級実践価値創造卒業演習Ⅱ,滋賀大学,

  • データサイエンス実践価値創造演習Ⅰ,滋賀大学,

  • データサイエンス実践価値創造演習Ⅱ,滋賀大学,

  • データサイエンス概論,滋賀大学,

全件表示 >>

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 教育実践優秀賞,2020年10月,滋賀大学

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • NTTコミュニケーションズ,2024年04月 ~ 2025年03月

  • SCREENアドバンストシステムソリューションズ,2023年12月 ~ 2025年01月

  • 三菱重工業株式会社への技術指導,2023年10月

  • 株式会社アイシンへの技術指導,2023年04月 ~ 2024年03月

  • NTTコミュニケーションズ,2023年02月 ~ 2024年02月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • ええじゃない課Biz #30

    2022年06月05日

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 科学技術予測・政策基盤調査研究センター 専門調査員

    役割:審査・評価

    2024年04月01日 ~ 継続中

  • 国立研究開発法人 科学技術振興機構 研究開発戦略センター「研究開発の俯瞰報告書 システム情報科学技術分野(2023年)」作成協力者

    2022年07月 ~ 2022年09月