その他研究活動 - 坂野 鉄也
-
「『官報』から読み解く明治期移民会社の諸相」滋賀大学経済学部Working Paper Series (315), 1-53.,2025年04月
その他
-
コラム「調査課写真資料と教官田中秀作(1)(2)」(45頁、49頁)および「英語教育を担った教官高橋源次」(79頁)『彦根高商創立百周年記念 陵水百年の記録』陵水会、2024年。,2024年03月
その他
-
在墨日系人調査,2023年10月 ~ 2023年11月
フィールドワーク
-
「文部省直轄諸学校官制による学校設置に見る旧制下の教育政策」滋賀大学経済学部Working Paper Series No. 310, 1-50.,2023年09月
その他
-
「官立高等商業学校学科課程の変遷:大分高等商業学校を事例に」滋賀大学経済学部Working Paper Series No. 306, 1-56頁。,2021年08月
その他
-
"Un inmigrante japonés de Shiga, quien decidió ser mexicano" Working Paper Series NO. 272, Facultad de Economía, Universidad de Shiga,2017年09月
その他
-
「東京高等商業学校・商科大学における「グルント」:「座談会 一橋社会学の七十五年」(『一橋論叢』第 24 巻第 5 号(1950 年 11 月)所収)を読む」 滋賀大学経済学部Working Paper Series No. 271(2017年8月),2017年08月
その他
-
「谷本富の「新人物論」における商業道徳論——中島力造、ジョージ・トランブル・ラッドとの比較」 滋賀大学経済学部Working Paper Series, No. 263(2016年12月),2016年12月
その他
-
「「実用」の意味するところ:東京高商・東京商科大学商学専門部の英語教育における神田乃武の“culture”」 滋賀大学経済学部Working Paper Series No. 252,2016年07月
その他
-
〈資料目録〉文書綴「昭和24・10〜28・7 新制大学実状調査関係書 経済学部」 滋賀大学経済学部Working Paper Series No. 241、2015年10月,2015年10月
その他
-
〈資料目録〉「文書綴「昭和廿二年五月起 滋賀大学昇格関係書類」」 滋賀大学経済学部Working Paper Series No. 237、2015年9月,2015年09月
その他
-
「東京商業学校・高等商業学校・商科大学・産業大学の外国語科目を担った日本人教員とその教育」 滋賀大学経済学部Working Paper Series No. 227、2015年4月,2015年04月
その他
-
〈展示解説〉『彦根高等商業学校の英語科教科書』(滋賀大学彦根キャンパス内しがだい展示コーナー特別展「彦根高等商業学校の英語科教科書」),2015年01月
その他
-
「戦前期高等商業学校における第二外国語教育——スペイン語を事例として」 滋賀大学経済学部 Working Paper Series No. 204, 2013年12月,2013年12月
その他
-
「彦根高等商業学校からエチオピアへ」 『滋賀大学経済学部附属史料館 にゅうすS・A・M』No. 39(2013年10月15日),2013年10月
その他
-
「神戸高等商業学校におけるスペイン語教育の様相」 滋賀大学経済学部 Working Paper Series No. 198, 2013年8月,2013年08月
その他
-
「官立高等商業学校における「第二外国語」教育の変遷——神戸高等商業学校のばあい——」 滋賀大学経済学部 Working Paper Series No. 167, 2012年8月,2012年08月
その他
-
「高等商業学校とスペイン語教育」 『小樽商科大学史紀要』 第5号、43-45頁,2012年03月
その他
-
「旧制高等商業学校におけるスペイン語教育:山口高等商業学校の事例」 滋賀大学経済学部 Working Paper Series No. 148, 2011年3月,2011年03月
その他
-
「第二外国語教育の『新しい発想』」 滋賀大学経済学部 Working Paper Series No.146、2011年2月,2011年02月
その他
-
「16世紀パラグアイの「生」を描く」 『滋賀大学経済学部附属史料館にゅうすSAM』 第33号(2010年10月),2010年10月
その他
-
〈資料・文献紹介〉「崎山政毅 『サバルタンと歴史』(青土社、2001年2月)」 『歴史学研究』 No. 753、2001年9月、59-60頁。,2001年
その他
-
〈事典項目執筆〉綾部 恒雄 監修 『世界民族事典』 民族篇 「グアラニ」ほか16項目 地域・国家篇 「パラグアイ」,2000年
その他
-
〈翻訳〉松下マルタ 「政治思想の流れ」 松下洋・乗浩子編 『ラテンアメリカ 政治と社会』(新評論、1993年),1993年
その他