共同研究・競争的資金等の研究課題 - 竹村 幸祐

分割表示  14 件中 1 - 14 件目  /  全件表示 >>
  1. 文化はどのように変化するか: システム内の相互影響に注目して,基盤研究(C),一般受託研究,国内共同研究,2025年 ~ 継続中

  2. 地域コミュニティ・データの解析を通しての社会心理学教育,その他,滋賀大学経済学会公募型特別事業,一般受託研究,学内共同研究,2024年10月 ~ 2025年01月

  3. 火災と防火の文化心理学,基盤研究(C),一般受託研究,国内共同研究,2022年04月 ~ 継続中

  4. 文化内の「周辺的存在」が果たす役割: 多国・多地域データでの検証,基盤研究(C),2018年04月 ~ 継続中

  5. 持続可能な地域社会の形成におけるソーシャル・キャピタルの役割,その他,滋賀大学重点領域研究助成,2017年11月 ~ 2020年03月

  6. 創発的知性としての「群衆の智慧」: 集団意思決定による社会と個人の変容,その他,日本学術振興会 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推進事業 領域開拓プログラム,2017年10月 ~ 2020年09月

  7. 地域の幸福の多面的側面の測定と解析,戦略的創造研究推進事業,2017年04月 ~ 2020年03月,国立研究開発法人科学技術振興機構

  8. 心理・行動傾向の組織間差異の検討,その他,滋賀大学経済学部附属リスク研究センター助成研究,2017年04月 ~ 2018年03月

  9. 個人レベル心理・行動傾向と組織レベル変数の関連,その他,滋賀大学経済学部学術後援基金,2017年04月 ~ 2018年03月

  10. 地域の幸福の多面的側面の測定と持続可能な多世代共創社会に向けての実践的フィードバック,受託事業,2015年10月 ~ 2018年09月,科学技術振興機構 社会技術研究開発センター

  11. 地域コミュニティにおける相互扶助とシェアド・リアリティの関係についての研究,その他,滋賀大学環境総合研究センタープロジェクト,2015年06月 ~ 2016年03月

  12. 経験・信頼に基づく知識活用型サービスバリューチェーンの実証研究,基盤研究(A),2015年04月 ~ 2018年03月,京都大学

  13. 個人主義の社会的機能と民主主義的集団意思決定,若手研究(B),2014年04月 ~ 2018年03月

  14. 多層的文化内での幸福感の対人的基盤:農業・漁業・企業分析,基盤研究(C),2014年04月 ~ 2017年03月

このページの先頭へ▲