基本情報

写真a

竹村 幸祐

Takemura Kosuke


職名

教授

学系

経済学系

生年

1979年

メールアドレス

メールアドレス

ホームページ

https://sites.google.com/site/kosuketakemura/profile_jp

研究シーズ

社会と文化の心理学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 文化心理学

  • 社会心理学

  • 進化心理学

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 北海道大学  文学部

    大学,2002年03月,卒業,日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 北海道大学  文学研究科

    博士課程,2009年03月,修了,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(文学),人文・社会 / 社会心理学,北海道大学,課程,2009年03月, 集団行動原理の文化間多様性とその社会構造的原因の解明

  • 修士(文学),人文・社会 / 社会心理学,北海道大学,課程,2004年03月, 文化と集団行動についての実験研究

  • 学士(文学),人文・社会 / 社会心理学,北海道大学,課程,2002年03月, 自己概念と文化的人間観

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 経済学部,教授,2021年01月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 経済学部,准教授,2014年04月 ~ 2020年12月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 総合地球環境学研究所 NA,共同研究員,2015年12月 ~ 2020年03月

  • 農林水産政策研究所 NA,客員研究員 ,2014年01月 ~ 2016年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 計算社会科学会,2023年09月 ~ 継続中,

  • 日本火災学会,2020年03月 ~ 継続中,

  • 日本農業普及学会,2015年01月 ~ 継続中,

  • International Association for Cross-Cultural Psychology,2014年05月 ~ 継続中,

  • サービス学会,2012年10月 ~ 2019年04月,

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 社会心理学

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Paradoxical effects of community social cohesion on mental health and help-seeking among older adults: The role of reputation concern and socioeconomic status,Social Science & Medicine,380巻 118234号 (頁 1 ~ 9) ,2025年09月,Huang, K.-J., Uchida, Y., Takemura, K., Fukushima, S., Aida, J., Hanazato, M., & Kanamori, M.

    DOI:10.1016/j.socscimed.2025.118234,研究論文(学術雑誌),共著

  • I see sick people: Beliefs about sensory detection of infectious disease are largely consistent across cultures,Brain, Behavior, and Immunity,128巻 (頁 737 ~ 750) ,2025年08月,Ackerman, J. M., Samore, T., Fessler, D. M. T., Kupfer, T. R., Choi, S., Merrell, W. N., Aarøe, L., Aavik, T., Acabado, S., Akello, G., Alfian, I. N., Al-Shawaf, L., Alvarez, M. M., Ammann, J., Arikan, G., Asha, S. A., Astobiza, A. M., Baeza-Ugarte, C. G., Barclay, P., ...Takemura, K., ... & Žeželj, I.

    DOI:10.1016/j.bbi.2025.04.020,研究論文(学術雑誌),共著

  • Enhancing work engagement through generative AI conversations: A controlled trial on the positive and negative feedback in high vs. Low relational mobility environments,Current Psychology,44巻 (頁 13692 ~ 13706) ,2025年07月,Watanabe, Y., Nakayama, M., Takemura, K., & Uchida, Y.

    DOI:10.1007/s12144-025-08129-8,研究論文(学術雑誌),共著

  • Healthy sleep durations appear to vary across cultures,Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America,122巻 19号 (頁 e2419269122 ~ ) ,2025年05月,Ou, C., Lou, N. M., Maheshka, C., Shi, M., Takemura, K., Cheung, B., & Heine, S. J.

    DOI:10.1073/pnas.2419269122,研究論文(学術雑誌),共著

  • AI feedback and workplace social support in enhancing occupational self-efficacy: A randomized controlled trial in Japan,Scientific Reports,15巻 11301号 (頁 1 ~ 13) ,2025年04月,Watanabe, Y., Nakayama, M., Takemura, K., & Uchida, Y.

    DOI:10.1038/s41598-025-94985-0,研究論文(学術雑誌),共著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • Well-being across the globe - new perspectives - concepts, correlates and geography,IntechOpen,2023年01月,Takahashi, T., Asano, S., Uchida, Y., Takemura, K., Fukushima, S., Matsushita, K., & Okuda, N.

    学術書,査読,分担執筆

  • 心理学概論,ナカニシヤ出版,,齋木潤・友永雅己・松下姫歌・森口佑介

    教科書・概説・概論,分担執筆

  • 流域ガバナンス: 地域の「しあわせ」と流域の「健全性」,京都大学学術出版会,2020年,脇田健一・谷内茂雄・奥田昇

    学術書,分担執筆

  • 経営・ビジネス心理学,ナカニシヤ出版,2018年04月,松田幸弘

    教科書・概説・概論,第14章,分担執筆

  • 社会心理学概論,ナカニシヤ出版,2016年09月,北村英哉, 内田由紀子

    教科書・概説・概論,分担執筆,人文・社会 / 社会心理学

全件表示 >>

総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示

  • 文化差の一般的説明を求めて: 『日本人は論理的に考えることが本当に苦手なのか』へのコメント,児童心理学の進歩,57巻 (頁 305 ~ 309) ,2018年06月,竹村幸祐

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 日本社会心理学会第66回大会,国内会議,2025年09月,2025年09月21日,環境の多様性と心の多様性: 文化心理学・社会生態心理学からの挑戦,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

  • 日本社会心理学会第66回大会,国内会議,2025年09月,2025年09月20日,AIフィードバックがスキマバイト従事者に及ぼす効果: ソーシャル・サポート認知/自己効力感/所得に及ぼす効果に関するRCT,口頭発表(一般)

  • 日本社会心理学会第66回大会,国内会議,2025年09月,2025年09月20日,歴史の中のWEIRD文化: Google Books に見る個人主義・促進焦点・ルーズネス,口頭発表(一般)

  • the 2nd Regional Cultural Differences Conference,国際会議,2025年07月,2025年07月09日,Personal ties and reputation networks: Micro-macro dynamics in local communities,ポスター発表

  • ソーシャル・キャピタル研究会,国内会議,2025年06月,2025年06月19日,移住者が多い地域コミュニティで協力規範が形骸化するのはなぜか: 「文脈」の影響をマルチレベル分析と実験で探る,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • Best Reviewer Award,2025年03月,学会誌・学術雑誌による顕彰,,Asian Association of Social Psychology

  • 優秀発表賞,2024年09月,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,,産業・組織心理学会

  • 学術大会優秀発表賞,2018年09月,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,,日本心理学会

  • 日本農業普及学会 奨励賞,2015年03月,その他,,日本農業普及学会

  • 日本心理学会第78回大会 学術大会優秀発表賞,2014年09月,国内学会・会議・シンポジウム等の賞,,日本心理学会

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • International Association for Cross-Cultural Psychology,Consulting Editor,2025年01月 ~ 継続中

  • 心理学評論刊行会,編集委員,2023年04月 ~ 継続中

  • 日本心理学会,優秀論文賞選考委員,2023年04月 ~ 2025年03月

  • 日本心理学会,Editorial Board Member,2021年11月 ~ 継続中

  • Frontiers in Psychology (Cultural Psychology),Associate editor,2021年05月 ~ 継続中

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 文化はどのように変化するか: システム内の相互影響に注目して,基盤研究(C),一般受託研究,国内共同研究,2025年 ~ 継続中

  • 地域コミュニティ・データの解析を通しての社会心理学教育,その他,滋賀大学経済学会公募型特別事業,一般受託研究,学内共同研究,2024年10月 ~ 2025年01月

  • 火災と防火の文化心理学,基盤研究(C),一般受託研究,国内共同研究,2022年04月 ~ 継続中

  • 文化内の「周辺的存在」が果たす役割: 多国・多地域データでの検証,基盤研究(C),2018年04月 ~ 継続中

  • 持続可能な地域社会の形成におけるソーシャル・キャピタルの役割,その他,滋賀大学重点領域研究助成,2017年11月 ~ 2020年03月

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 【キーワード】文化/集団行動/規範

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 専門演習Ⅳ,2025年10月 ~ 2026年03月

  • 演習Ⅱ,2025年10月 ~ 2026年03月

  • 現代社会をみる目,2025年10月 ~ 2026年03月

  • 専門演習Ⅱ,2025年10月 ~ 2026年03月

  • 演習Ⅳ,2025年10月 ~ 2026年03月

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • トヨタ 未来創生人財育成講座(第二期),2025年03月

  • 令和6年度近畿ブロック新規普及職員研修,2024年11月

  • 京都府普及指導活動外部評議会委員,2024年10月 ~ 2027年03月

  • 消防職員幹部教育中級幹部科,2023年12月

  • 令和5年度近畿ブロック新規普及職員研修,2023年09月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • アンケート調査「地域社会の『つながり』と暮らしについてのアンケート」

    2022年09月02日

    執筆者:本人以外