論文 - 陳 韻如

分割表示  38 件中 21 - 38 件目  /  全件表示 >>
  1. 「企業再生の捉え方:パナソニックグループの再生に関する社会ネットワーク分析の活用」,『九州国際大学経営経済論集』,16巻 1号 (頁 1 ~ 21) ,2009年12月,陳韻如・朴唯新

    研究論文(大学,研究機関等紀要),共著

  2. 「新技術の形成における新旧技術・組織の調整−パナソニックの「レッツノート」のケース・スタディ」,『九州国際大学社会文化研究所紀要』64号 (頁 1 ~ 23) ,2009年09月,陳韻如

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  3. 「台湾エレクトロニクス産業の歴史−際だったモジュラー型産業形成の背景−」,『国民経済雑誌』,200巻 3号 (頁 71 ~ 83) ,2009年07月,長内厚・陳韻如

    研究論文(学術雑誌),共著

  4. 'The Nation-state Influence on the Managerial Practice: Japan and Taiwan",AJBS(Association of Japanese Business Studies) 22nd Annual Conference Proceedings & Membership Directory (頁 210 ~ 242) ,2009年06月,Imura, N., Chen, Y.

    研究論文(国際会議プロシーディングス),共著

  5. 'Critical Factors for IPTV Diffusion in Competitive Broadband Market Place",Asia Pacific Conference on Information Management Proceeding (頁 56 ~ 61) ,2009年03月,Ueda, M., Park, Y., Chen, Y.

    研究論文(国際会議プロシーディングス),共著

  6. 「台湾企業の再生プロセスを通じた競争優位再構築−Acer/Wistronのケース・スタディ」,『九州国際大学経営経済論集』,15巻 (頁 19 ~ 48) ,2009年03月,陳韻如・井村直恵・平野実

    研究論文(大学,研究機関等紀要),共著

  7. 'A Challenging Business Model of Information Appliance Venders in Japan IPTV Market",Asia Pacific Conference on Information Management Proceeding (頁 62 ~ 70) ,2009年03月,Chen, Y., Ueda, M

    研究論文(国際会議プロシーディングス),共著

  8. 「台湾の国防役制度と産業競争力−台湾IT産業におけるエンジニアの囲い込み」,『赤門マネジメント・レビュー』,7巻 12号 (頁 859 ~ 88) ,2008年12月,長内厚・神吉直人・本間利通・伊吹勇亮・陳韻如

    研究論文(学術雑誌),共著

  9. 'Comparisons of Corporate Recovery Process in the East Asia",IFSAM (International Federation of Scholarly Associations of Management)9th World Congress Proceeding.,2008年07月,Imura, N., Chen, Y.

    研究論文(国際会議プロシーディングス),共著

  10. 'Corporate Recovery in Asia: The Japanese and Taiwanese Perspective",AJBS(Association of Japanese Business Studies)21st Annual Conference Proceedings & Membership Directory (頁 338 ~ 351) ,2008年06月,Imura, N., Chen, Y.

    研究論文(国際会議プロシーディングス),共著

  11. 「台湾企業の再生事情と事例−現地調査レポート」,『九州国際大学経営経済論集』,14巻 (頁 111 ~ 134) ,2008年03月,陳韻如・井村直恵

    研究論文(大学,研究機関等紀要),共著

  12. 「クラスターのシステム・デザインの可能性」,『九州国際大学経営経済論集』,14巻 1号 (頁 1 ~ 12) ,2007年10月,陳韻如

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  13. 'Asian Corporate Regeneration: a Comparison with Past and New Convergence",IRSAM Third Annual Conference on Global Asian Perspectives roceedings,2007年06月,Imura, N., Chen, Y.

    研究論文(国際会議プロシーディングス),共著

  14. 「意図された学研都市のシステム・デザイン−台湾新竹サイエンス・パークにおける半導体産業の創出−」,『九州国際大学社会文化研究所紀要』59号 (頁 55 ~ 70) ,2006年11月,陳韻如・神吉直人・長内厚・伊吹勇亮・朴唯新

    研究論文(大学,研究機関等紀要),共著

  15. 「戦略的提携理論の展開:パースペクティブの比較を中心に」,『経済論叢』京都大学経済学会,175巻 4号 (頁 40 ~ 58) ,2005年04月,陳韻如

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  16. 「環境のダイナミクスと戦略的提携の動態的分析~コンピュータ産業における松下のパワー構築を中心に~」,『九州国際大学経営経済論集』,11巻 1号 (頁 47 ~ 70) ,2004年11月,陳韻如

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  17. 「資源依存理論による動態的分析」,『経済論叢』京都大学経済学会,173巻 (頁 51 ~ 67) ,2004年05月,陳韻如

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  18. 「オープン標準期におけるパワー構築と標準化団体~DVDコンソーシアムにおける松下のイニシアチブの獲得を中心に~」,『日本経営学会誌』11号 (頁 51 ~ 63) ,2004年04月,陳韻如

    研究論文(学術雑誌),単著

このページの先頭へ▲