論文 - 中野 桂
-
コミュニティへの関与実態と関与意向が居住地選好に与える影響,環境情報科学論文集,33巻 (頁 347 ~ 352) ,2019年11月,近藤 紀章、中野 桂、田中 勝也
DOI:10.11492/ceispapers.ceis33.0_347,研究論文(学術雑誌),共著
-
社会属性と地域特性が将来居住地選択に与える影響に関する研究,都市計画論文集,54巻 3号 (頁 766 ~ 771) ,2019年10月,近藤 紀章、中野 桂、田中 勝也
DOI:10.11361/journalcpij.54.766,研究論文(学術雑誌),共著
-
生活意識構造の特性をふまえたペットの飼い主による社会参加の可能性,土木学会論文集G(環境),75巻 6号 (頁 59 ~ 67) ,2019年,近藤 紀章、中野 桂、田中 勝也
研究論文(学術雑誌),共著
-
ソーシャル・キャピタルが地方創生に与える影響 —市区町村GIS データによる空間計量経済分析—,経済分析197号 (頁 53 ~ 69) ,2018年03月,田中勝也, 中野桂, 道上浩也
研究論文(学術雑誌),共著
-
地域人材はどこから 生まれてくるのかー滋賀県の事例を中心にー,彦根論叢415号 (頁 118 ~ 133) ,2018年02月,中野桂
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著
-
診療所出産した女性の妊娠リスクスコアを用いたリスク評価の検討,聖泉看護学研究,2巻 (頁 19 ~ 31) ,2013年04月,金森京子, 中野桂, 吉川英治, 只友景士, 白坂真紀, 岩谷澄香, 竹下秀子, 角野文彦
研究論文(大学,研究機関等紀要),共著
-
妊娠リスクスコアの利用状況と妊産婦のリスク評価に関する検討―産科診療所における後方視調査より―,人間看護研究,10巻 (頁 51 ~ 58) ,2012年03月,金森京子, 坂本知栄, 山田亜希子, 中野桂, 吉川英治, 只友景士
研究論文(大学,研究機関等紀要),共著
-
妊娠リスクスコアと分娩帰結を左右する要因の検討,人間看護研究,8巻 (頁 17 ~ 24) ,2010年03月,金森京子, 中野桂, 吉川英治, 只友景士, 白坂真紀, 竹下秀子, 角野文彦
研究論文(大学,研究機関等紀要),共著
-
滋賀大学における環境の現状と課題(第1報),滋賀大学環境総合研究センター研究年報,6巻 1号 ,2009年07月,中野桂、池尾良
研究論文(大学,研究機関等紀要),共著
-
持続可能性指標における効率性と衡平性—エコロジカル・フットプリントを中心に—,環境科学会誌,22巻 4号 ,2009年07月,中野桂
研究論文(学術雑誌),単著
-
A Textbook Explanation of Global Hectare,滋賀大学経済学部 Working Paper,2009年,Nakano Katsura and Yoshihiko Wada
研究論文(研究会,シンポジウム資料等),共著
-
A Research Agenda for Improving National Ecological Footprint Accounts,Ecological Economics,68巻 7号 (頁 1991 ~ 2007) ,2009年,Kitzes, J., A. Galli, M. Bagliani, J. Barrett, G. Dige, S. Ede, K. Erb, S.Giljum, H. Haberl, C. Hails, S. Jungwirth, M. Lenzen, K. Lewis, J. Loh, N. Marchettini, H. Messinger, K. Milne, R. Moles, C. Monfreda, D. Moran, K. Nakano, A. Pyhälä, W. Rees, C. Simmons, M. Wackernagel, Y. Wada, C. Walsh and T. Wiedmann
研究論文(学術雑誌),共著
-
環境・リスク・経済・ヒューマンファクター・社会システムにかかわる科学技術評価指標の開発 −持続可能型エコトピア実現に関する指標−,環境科学会2008年会プログラム,2008年09月,片山新太, 林希一郎, 伊東英幸, 古賀一男, 伊藤秀章, 有田裕二, 井上泰志, 小林敬幸, 田原譲, 中村愼一郎, 中野桂, 伊坪徳宏,
研究論文(研究会,シンポジウム資料等),共著
-
環境を重視した新しい消費者教育−「消費者」から「環境調和的文化創造者」へ,季刊家計経済研究,78巻 ,2008年04月,中野桂
研究論文(学術雑誌),単著
-
彦根市における出産環境の現状と課題—地域共同需要の充足のための制度設計にむけて—,彦根論叢,370巻 (頁 23 ~ 45) ,2008年01月,金森京子、只友景士、中野桂、吉川英治
研究論文(大学,研究機関等紀要),共著
-
エコロジカル・フットプリント指標分析の方法論的進歩と最近の論点,滋賀大学環境総合研究センター研究年報,4巻 1号 (頁 11 ~ 22) ,2007年03月,その他の著者
研究論文(大学,研究機関等紀要),共著
-
Genuine Progress Indicatorとその可能性,彦根論叢,357巻 (頁 175 ~ 193) ,2006年,その他の著者
研究論文(大学,研究機関等紀要),共著
-
金融機関の価格戦略とIT革命—ATM料金を中心とした展望—,『IT革命下における金融システムの変貌』、科学研究費補助金研究成果報告書(研究代表者:小栗誠治、課題番号13630106),2004年05月,その他の著者
研究論文(研究会,シンポジウム資料等),単著
-
日本のGPI(真の進歩指標)の計測結果,NPO法人フューチャー500,2003年,その他の著者
研究論文(研究会,シンポジウム資料等),共著
-
Corporate Shareholding and Agency Cost,彦根論叢,330巻 (頁 131 ~ 164) ,2001年,その他の著者
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著
-
水上レクリエーションの水環境に及ぼす影響−水上オートバイを例に,水資源・環境研究,14巻 (頁 21 ~ 27) ,2001年,その他の著者
研究論文(学術雑誌),単著
-
Corporate shareholding in Japan,Ph. D. dissertation submitted to the faculty of graduate studies, Univercity of British columbia,1999年,その他の著者
研究論文(研究会,シンポジウム資料等),単著
-
Corporate share holding in Japan : Empirical Testing,Research paper series, Institute of Asian Research, University of British Columbia (頁 98 ~ 1) ,1998年,その他の著者
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著
-
Asset Pricing in Japan,Journal of the Japanese and International Economies12号 (頁 151 ~ 166) ,1998年,その他の著者
研究論文(学術雑誌),共著
-
サンクコストと産業組織,社会科学ジャーナル,29巻 1号 (頁 81 ~ 100) ,1990年,その他の著者
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著