基本情報

写真a

松田 有加

MATSUDA Yuka


職名

教授

学系

経済学系

メールアドレス

メールアドレス

プロフィール

グローバル経済における租税システムについて主に研究しています。

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 租税システム

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 京都大学  経済学部

    その他,1997年03月,卒業,日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 京都大学  経済学研究科  経済動態分析専攻

    博士課程,2006年,修了,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(経済学),人文・社会 / 公共経済、労働経済,京都大学,課程,2006年05月

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 経済学部,教授,2017年10月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 経済学部,准教授,2011年10月 ~ 2017年09月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 九州国際大学 経済学部,准教授,2006年04月 ~ 2011年09月

  • 名古屋商科大学 総合経営学部、会計ファイナンス学部,講師,2003年04月 ~ 2006年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本地方財政学会,2006年 ~ 継続中,

  • 日本財政学会,2001年 ~ 継続中,

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 公共経済、労働経済

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 税源浸食と利益移転プロジェクト 行動1 第2の柱における国際課税原則と課税権の変容,彦根論叢429号 (頁 20 ~ 33) ,2021年10月,松田 有加

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

    担当区分:筆頭著者  

  • スウェーデンにおける勤労所得税額控除のワーキングプア対策としての可能性,彦根論叢415号 (頁 28 ~ 42) ,2018年02月,松田 有加

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  • スウェーデンにおける租税支出,彦根論叢410号 (頁 40 ~ 52) ,2016年12月,松田 有加

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

著書 【 表示 / 非表示

  • デジタル時代の税制改革,ミネルヴァ書房,2024年09月,諸富徹,宮本十至子,篠田剛 編著

    学術書,第5章 グローバルタックスガバナンスへのアメリカのパワーの影響:「BEPS2.0」第 2の柱を素材として,分担執筆

  • テキストブック租税論,創成社,2020年11月,篠原正博編著

    教科書・概説・概論,第12章 国際課税の理論と実際,分担執筆

  • テキストブック現代財政学,有斐閣,2016年,植田和弘、諸富徹

    学術書,第15章 税制改革,分担執筆

  • 現代租税の理論と思想,有斐閣,2014年,宮本憲一、鶴田廣巳、諸富徹

    学術書,第2章 フィッシャーの「支出税」の特徴と意義,分担執筆

  • 国際財政論,有斐閣,2010年,植田和弘、新岡智

    学術書,第7章 国際課税における租税競争と協調,分担執筆

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 京都大学公共政策大学院 自治体首長(滋賀県三日月大造知事)講演会,2023年11月

    その他

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本財政学会,プログラム委員,2025年04月 ~ 2025年10月

  • 日本地方財政学会,プログラム委員,2023年10月 ~ 2024年05月

  • 日本財政学会,理事,2023年04月 ~ 継続中

  • 日本地方財政学会,編集委員,2023年04月 ~ 継続中

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 経済学からの問い,2025年10月 ~ 2026年03月

  • 財政学総論,2025年10月 ~ 2026年03月

  • 専門演習Ⅳ,2025年10月 ~ 2026年03月

  • 専門演習Ⅱ,2025年10月 ~ 2026年03月

  • 演習Ⅳ,2025年10月 ~ 2026年03月

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 滋賀地方最低賃金審議会,2025年05月 ~ 2027年04月

  • 滋賀県建築審査会,2025年04月 ~ 2027年03月

  • 名古屋市税制研究会,2024年11月 ~ 2025年10月

  • 滋賀地方最低賃金審議会専門部会,2024年09月 ~ 2024年10月

  • 京都市指定金融機関選定委員会,2024年08月 ~ 2026年03月

全件表示 >>