論文 - 御崎 加代子

分割表示 >> /  全件表示  25 件中 1 - 25 件目
  1. Walras on Sympathy,Revue d’histoire de la pensée économique15号 (頁 15 ~ 32) ,2023年06月,MISAKI Kayoko

    DOI:10.48611/isbn.978-2-406-14962-0.p.0015,研究論文(学術雑誌),単著

    担当区分:筆頭著者  

  2. ワルラスからシュンペーターへ―アントレプレナーシップの歴史的・思想的背景―,組織科学,56巻 2号 (頁 4 ~ 14) ,2022年12月,御崎加代子

    DOI:https://doi.org/10.11207/soshikikagaku.20230217-1,研究論文(学術雑誌),単著

    担当区分:筆頭著者  

  3. Léon Walras and The Wealth of Nations: what did he really learn from Adam Smith?,The European Journal of the History of Economic Thought ,28巻 3号 (頁 404 ~ 418) ,2021年06月,Kayoko Misaki

    DOI:10.1080/09672567.2020.1837198,研究論文(学術雑誌),単著

  4. The Concept of Labor Market in Léon Walras’ Pure, Social, and Applied Economics,Œconomia,8巻 4号 (頁 419 ~ 438) ,2018年12月,Kayoko MISAKI

    DOI:10.4000/oeconomia.3116,研究論文(学術雑誌),単著

  5. History, Philosophy, and Development of Walrasian Economics,the Encyclopedia of Life Support System (EOLSS),62838巻 ,2012年02月,Kayoko MISAKI

    研究論文(学術雑誌),単著

  6. Walras on general Equilibrium in a progressive economy,Revue européenne des sciences sociales, Cahiers Vilfredo Pareto,,47巻 116号 (頁 73 ~ 81) ,1999年11月,Kayoko MISAKI

    研究論文(学術雑誌),単著

  7. ワルラスのマルクス批判-企業者国家論を中心に-,滋賀大学経済学部研究年報,22巻 (頁 27 ~ 35) ,2015年11月,御崎 加代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

  8. レオン・ワルラスの経済学史観−純粋・社会・応用経済学の起源,彦根論叢384号 (頁 60 ~ 73) ,2010年06月,御崎加代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

  9. ワルラスとイスナール‐経済学史における連続と断絶,滋賀大学経済学部研究年報,16巻 (頁 101 ~ 112) ,2009年11月,御崎加代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

  10. Perspectives sur l'histoire de la pensee economique francaise :de la Physiocratie a la libre concurrence organisee de Walras,彦根論叢356号 (頁 161 ~ 179) ,2006年01月,Kayoko MISAKI

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

  11. ワルラスとセイ:フランスの伝統,彦根論叢334335号 (頁 176 ~ 191) ,2003年11月,御崎加代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

  12. A Social Vision in Walras's Capital Formation Model,Cahiers du CERAS,1巻 (頁 225 ~ 234) ,2000年06月,その他の著者

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  13. 自由主義学派によるワルラス純粋経済学批判,彦根論叢,323巻 (頁 187 ~ 202) ,2000年01月,その他の著者

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等),単著

  14. ワルラスと進歩,彦根論叢308号 (頁 175 ~ 189) ,1997年07月,御崎 加代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

  15. ワルラスの経済思想(6)−資本形成モデルとアソシアシオン,経済セミナー,496巻 (頁 64 ~ 68) ,1996年05月,御崎 加代子

    研究論文(学術雑誌),単著

  16. ワルラスの経済思想(5)− 純粋経済学の方法とアソシアシオン,経済セミナー,495巻 (頁 65 ~ 69) ,1996年04月,御崎 加代子

    研究論文(学術雑誌),単著

  17. ワルラスの経済思想(4)− ワルラス分配理論の社会ヴィジョン−イギリス古典派の批判,経済セミナー,494巻 (頁 77 ~ 81) ,1996年03月,御崎 加代子

    研究論文(学術雑誌),単著

  18. ワルラスの経済思想(3)−ワルラスと企業者 − 一般均衡理論の理念,経済セミナー,492巻 (頁 97 ~ 101) ,1996年01月,御崎 加代子

    研究論文(学術雑誌),単著

  19. ワルラスの経済思想(2)−ワルラスの生涯(下)−純粋経済学・社会経済学・応用経済学,経済セミナー,491巻 (頁 64 ~ 68) ,1995年12月,御崎 加代子

    研究論文(学術雑誌),単著

  20. ワルラスの経済思想(1)- ワルラスの生涯(上)−純粋経済学と科学的社会主義,経済セミナー490号 (頁 56 ~ 59) ,1995年11月,御崎 加代子

    研究論文(学術雑誌),単著

  21. ワルラス資本形成モデルの社会観-アソシアシオンとの関連において,山形大学紀要(社会科学),25巻 2号 (頁 93 ~ 107) ,1995年01月,御崎 加代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

  22. ワルラスと分配理論-「価値変動の法則」についての一考察,一橋論叢,109巻 6号 (頁 859 ~ 873) ,1993年06月,御崎加代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

  23. ワルラスと国家-平等・競争・企業者,経済学史学会年報30号 (頁 55 ~ 62) ,1992年11月,御崎加代子

    研究論文(学術雑誌),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

  24. ワルラスと人民アソシアシオン-「組織された自由競争」への道,一橋論叢,105巻 6号 (頁 805 ~ 821) ,1991年06月,御崎 加代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

  25. フィジオクラートにおける「価格論」の破綻と「経済科学」の創設,一橋論叢,102巻 6号 (頁 943 ~ 959) ,1989年12月,御崎 加代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 経済学説、経済思想

このページの先頭へ▲