|
鈴木 康夫 SUZUKI YASUO
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
滋賀大学 経済学研究科 経済学専攻
博士課程,1984年,その他,日本
-
大阪府立大学 経済学研究科 経済学
博士課程,1992年,その他,日本
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
自然災害と資本蓄積,2004年
自然災害 資本蓄積,個人研究
-
ケインジアン動学と経済変動、及び、マクロ経済政策,1983年
ケインジアン動学 経済変動 マクロ経済政策,個人研究
-
ラムゼイの最適貯蓄理論とターンパイク経済、最適成長政策、及び資本蓄積問題,1982年
ラムゼイ 最適成長 資本蓄積,個人研究
-
不確実性下の生物資源と環境の最適管理,1900年
資源管理 動的計画 環境開発,個人研究
論文 【 表示 / 非表示 】
-
最適地域経済成長と資本蓄積の対地震防災,『彦根論叢』 (頁 99 ~ 117) ,2006年07月,その他の著者
研究論文(大学,研究機関紀要),単著
-
不安定性原理とハロッド変動成長理論における自律振動の可能性,『彦根論叢』 (頁 143 ~ 163) ,2006年01月,その他の著者
研究論文(大学,研究機関紀要),単著
-
2階級経済モデルの新古典派的成長と古典的資本蓄積,『経済研究』(大阪府立大学),50巻 1号 (頁 143 ~ 159) ,2004年12月,その他の著者
研究論文(大学,研究機関紀要),単著
-
ラムゼイの功利主義的至福と最適消費・資本蓄積理論,『滋賀大学経済学部研究年報』,10巻 (頁 79 ~ 93) ,2003年12月,その他の著者
研究論文(大学,研究機関紀要),単著
-
基本的な最適成長モデルと完全雇用,『彦根論叢』345号 (頁 51 ~ 64) ,2003年11月,その他の著者
研究論文(大学,研究機関紀要),単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
ケインズ革命とマクロ経済学,昭和堂,2003年03月,鈴木康夫
単行本(学術書),単著,理論経済学
-
不安定性原理とハロッド=ドーマー型経済変動成長理論,35巻,,その他の著者
その他,単著
-
『経済学の歴史1630-1980人物・理論・時代・背景』,その他の出版機関,,その他の著者
その他,その他
共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
(滋賀大学シーズ集No.15より)【代表的な研究テーマ】「日本のマクロ経済的特徴と財政・金融政策の効果/自然災害に対する復興政策と財政支援のあり方」,【キーワード】マクロ経済政策/経済成長/景気循環/デフレと安定化/国際資本移動/資源環境保全/水産問題(TAC)
(詳細は以下のURLに掲載しております。)https://www.shiga-u.ac.jp/wp-content/uploads/2019/01/2.suzuki.pdf
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
演習Ⅳ,2020年10月 ~ 2021年03月
-
マクロ経済学B,2020年10月 ~ 2021年03月
-
演習Ⅱ,2020年10月 ~ 2021年03月
-
産業連関論特講,2020年10月 ~ 2021年03月
-
専門演習Ⅳ,2020年10月 ~ 2021年03月
社会貢献・連携 【 表示 / 非表示 】
-
湖北広域事務センター新斎場整備運営事業者選定委員会,2017年10月 ~ 継続中
-
湖北広域事務センター新施設整備用地選定委員会(略称),2016年04月 ~ 2017年07月
-
廃棄物処理運営アドバイザー,2015年04月 ~ 継続中
-
湖北広域行政事務センター新施設等整備基本計画策定委員会(略称),2015年04月 ~ 2016年03月
-
湖北広域行政事務センター廃棄物減量等推進審議会,2013年04月 ~ 継続中