講演・口頭発表等 - 森 太郎
-
日本生物環境工学会九州支部 2024年福岡大会,国内会議,2024年12月,2024年12月08日,土壌での鉄資材クエン酸溶液添加による青枯病菌の表現型変異の誘発,ポスター発表
-
日本生物環境工学会九州支部 2024年福岡大会,国内会議,2024年12月,2024年12月08日,培地への酸および鉄資材の添加が青枯病菌の表現型変異に与える影響,ポスター発表
-
日本生物環境工学会九州支部 2024年福岡大会,国内会議,2024年12月,2024年12月08日,培養液への鉄資材の添加が宿主が異なる青枯病菌の表現型変異に与える影響,ポスター発表
-
農業生産技術管理学会 令和6年度大会,国内会議,2024年09月,2024年09月13日,珪鉄の施用がバレイショの生育に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
日本調理科学会 2024年度大会,,2024年09月,2024年09月07日,食品ロス削減に向けた家庭で加工できる熱乾燥セミドライミニトマトの評価,ポスター発表
-
日本産業技術教育学会 第67回全国大会(鳴門),国内会議,2024年08月,2024年08月18日,学校におけるトマトの一人一鉢栽培に適した栽培方法の検討,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会 第67回全国大会(鳴門),国内会議,2024年08月,2024年08月17日,気候変動に適応した学校園でのトマト栽培品種の選定,ポスター発表
-
日本生活科・総合的学習教育学会 第33回全国大会(新潟大会),,2024年06月,2024年06月22日,生活科でのアサガオ栽培における具体的な活動や体験の充実が児童の気付きや学びに及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
日本土壌微生物学会2024年度大会,国内会議,2024年06月,2024年06月15日,液体培地における青枯病菌の野生株と表現型変異株のRNA-seqによるトランスクリプトーム解析,ポスター発表
-
日本植物病理学会 バイオコントロール研究会,国内会議,2024年03月,2024年03月16日,青枯病菌の表現型変異株を利用した生物的病害防除,口頭発表(招待・特別)
-
日本生物環境工学会九州支部2023年北九州大会,国内会議,2023年12月,2023年12月16日,土壌での鉄化合物クエン酸溶液添加による青枯病菌の表現型変異の誘発,ポスター発表
-
日本生物環境工学会九州支部2023年北九州大会,国内会議,2023年12月,2023年12月16日,クエン酸鉄アンモニウム添加が系統の異なる青枯病菌株における PC 化に及ぼす影響,ポスター発表
-
日本生物環境工学会九州支部2023年北九州大会,国内会議,2023年12月,2023年12月16日,各土壌においてクエン酸鉄アンモニウムの与える青枯病菌表現型変異の誘発について,ポスター発表
-
農業生産技術管理学会 令和5年度大会,国内会議,2023年10月,2023年10月29日,鉄化合物資材がトマト幼植物の生育に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
第81回日本農業教育学会大会,国内会議,2023年09月,2023年09月24日,小学校間の遠隔交流を取り入れた在来野菜の栽培学習プログラムの開発,口頭発表(一般)
-
日本調理科学会2023年度大会,国内会議,2023年09月,2023年09月09日,食品ロス削減に向けたダイコンの冷凍保存の有用性評価,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第66回全国大会(鹿児島),国内会議,2023年08月,2023年08月20日,滋賀県在来‘伊吹大根’の維持・普及に向けた栽培・教育的アプローチ,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第66回全国大会(鹿児島),国内会議,2023年08月,2023年08月20日,学校環境における蚕の飼育方法の検討,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第66回全国大会(鹿児島),国内会議,2023年08月,2023年08月20日,生活科の一人一鉢栽培における科学的なデータを活用した授業づくり,ポスター発表
-
日本調理科学会近畿支部第 48 回研究発表会,国内会議,2022年12月,2022年12月17日,切干大根の煮物に及ぼす家庭での冷凍保存の影響,口頭発表(一般)
-
日本生物環境工学会九州支部2022年熊本大会 2022,国内会議,2022年12月,2022年12月03日,培地へのクエン酸と鉄資源添加による青枯病菌のPC化率の変動,ポスター発表
-
日本生物環境工学会2022年福岡大会,国内会議,2022年09月,2022年09月07日,青枯病菌の表現型変異株によるトマトの病害防御関連遺伝子の発現誘導,ポスター発表
-
第80回日本農業教育学会大会(秋田大会),国内会議,2022年09月,2022年09月03日,総合的な学習の時間における栽培学習の充実を図るICT活用方法の検討 −滋賀県在来‘杉谷なすび’・‘杉谷とうがらし’を通して−,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島),国内会議,2022年08月,2022年08月22日,生活科でのナスの一人一鉢栽培における多様なナスの果実特性,ポスター発表
-
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島),国内会議,2022年08月,2022年08月21日,滋賀県在来‘伊吹大根’の作期拡大に向けた栽培方法の検討,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第65回全国大会(広島),国内会議,2022年08月,2022年08月22日,滋賀県在来‘伊吹大根’の呈味性および機能性,ポスター発表
-
日本家政学会第74回大会,国内会議,2022年05月,2022年05月,トマトペーストに及ぼす家庭での冷凍および解凍の影響,ポスター発表
-
日本生物環境工学会九州支部大会,国内会議,2021年12月,2021年12月17日,珪鉄とクエン酸添加が青枯病菌の増殖と表現型変異に与える影響,ポスター発表
-
日本生物環境工学会九州支部大会,国内会議,2021年12月,2021年12月17日,青枯病菌の表現型変異に及ぼす鉄化合物とクエン酸添加の影響,ポスター発表
-
日本産業技術教育学会 第38回近畿支部大会 ,国内会議,2021年12月,2021年12月12日,滋賀県在来‘杉谷なすびの接ぎ木栽培が果実品質に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
第79回日本農業教育学会大会(滋賀・京都大会),国内会議,2021年09月,2021年09月18日,特別支援教育における蚕の教材としての有効性,口頭発表(一般)
-
第79回日本農業教育学会大会(滋賀・京都大会),国内会議,2021年09月,2021年09月18日,総合的な学習の時間における在来作物の栽培学習プログラムの開発 ―滋賀県在来‘杉谷なすび’・‘杉谷とうがらし’の栽培学習を通して―,口頭発表(一般)
-
日本調理科学会 2021年度大会,国内会議,2021年09月,2021年09月,ナスの調理加熱による嗜好性と抗酸化性の変化,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第64回全国大会(北海道),国内会議,2021年08月,2021年08月29日,生活科でのナスの一人一鉢栽培における果実品質の品種間差異,ポスター発表
-
日本産業技術教育学会第64回全国大会(北海道),国内会議,2021年08月,2021年08月28日,生活科での一人一鉢栽培に適した栽培方法の検討,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第64回全国大会(北海道),国内会議,2021年08月,2021年08月28日,ベイズ的最適化を用いた滋賀県在来‘杉谷とうがらし’の栽培条件の検討,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第64回全国大会(北海道),国内会議,2021年08月,2021年08月29日,滋賀県在来‘杉谷なすび’の増収と品質安定を目指した施肥量の検討,口頭発表(一般)
-
日本生活科・総合的学習教育学会 第30回全国大会静岡(富士山)大会,国内会議,2021年06月,2021年06月19日,動植物の飼育・栽培が一体化した生活科学習プログラムの開発と評価,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会 第37回近畿支部大会(京都),国内会議,2020年12月,生活科でのナスの一人一鉢栽培における生育・収量の品種間差異,口頭発表(一般)
-
日本生活科・総合的学習教育学会 第29回全国大会 山梨大会,国内会議,2020年11月,動植物の飼育・栽培が一体化した生活科学習プログラムの開発,口頭発表(一般)
-
日本生活科・総合的学習教育学会 第29回全国大会 山梨大会,国内会議,2020年11月,動物の飼育における表現方法を工夫した授業づくり,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第62回全国大会(千葉),国内会議,2020年09月,滋賀県在来‘杉谷とうがらし’に適した栽培条件の検討,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第62回全国大会(千葉),国内会議,2020年09月,技術科における蚕を教材とした生物育成学習プログラムの開発,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第62回全国大会(千葉),国内会議,2020年09月,小学校生活科における表現方法を工夫した栽培学習プログラムの開発,口頭発表(一般)
-
日本生物環境工学会九州支部会2019年久留米大会,国内会議,2019年11月,Fe(III)-EDTA 添加が土壌中の青枯病菌とトマトの生育に与える影響,ポスター発表
-
日本生物環境工学会九州支部会2019年久留米大会,国内会議,2019年11月,Fe(III)-EDTA 浸漬処理が青枯病発病抑制効果に及ぼす影響,ポスター発表
-
日本生物環境工学会九州支部会2019年久留米大会,国内会議,2019年11月,土壌への鉄化合物水溶液添加が青枯病菌の増殖に及ぼす影響,ポスター発表
-
農業生産技術管理学会令和元年度大会,国内会議,2019年10月,有機物の土壌混和による青枯病菌の表現型変異,口頭発表(一般)
-
園芸学会令和元年度(2019年度)秋季大会,国内会議,2019年09月,滋賀県在来‘杉谷なすび’および‘杉谷とうがらし’の接ぎ木栽培に適した台木品種の選定,口頭発表(一般)
-
第77回日本農業教育学会講演会,国内会議,2019年09月,総合的な学習の時間を核としたカリキュラム・マネジメントのモデル開発 −地域の伝統野菜の栽培「そだてタイム」を通して−,口頭発表(一般)
-
日本産業技術教育学会第62回全国大会,国内会議,2019年08月,滋賀県在来ナス‘杉谷なすび’,‘下田なす’, ‘高月丸なす’の教材としての特性評価,ポスター発表
-
第18回 美味技術学会 大阪例会 研究発表会,国内会議,2018年11月,収穫時期と施肥濃度がナスの果実成分に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成30年度秋季大会,国内会議,2018年09月,滋賀県在来甘トウガラシ品種‘杉谷とうがらし’の香気成分 ,ポスター発表
-
園芸学会平成30年度秋季大会,国内会議,2018年09月,接ぎ木ナスへの青枯病菌の表現型変異株接種による青枯病と半身萎凋病の防除効果,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成30年度秋季大会,国内会議,2018年09月,滋賀県在来甘トウガラシ品種‘杉谷とうがらし’の呈味性および機能性,口頭発表(一般)
-
第76回日本農業教育学会講演会,国内会議,2018年09月,滋賀県下の小学校における栽培活動と食育,口頭発表(一般)
-
第76回日本農業教育学会講演会,国内会議,2018年09月,滋賀県の小学校における栽培活動状況と管理体制,口頭発表(一般)
-
日本生活科・総合的学習教育学会第27回全国大会北海道大会,国内会議,2018年06月,多様なナス品種を活かした生活科学習教材の開発 〜ナス品種の特性と学校に適した栽培方法の科学的評価〜,口頭発表(一般)
-
日本家政学会第70回大会,国内会議,2018年05月,滋賀県在来「杉谷うり」の物理的特性,ポスター発表
-
日本農業気象学会九州支部・日本生物環境工学会九州支部2017年合同大会,国内会議,2017年11月,ジャガイモにおける青枯病菌の病原性株と非病原性株の定着,口頭発表(一般)
-
日本農業気象学会九州支部・日本生物環境工学会九州支部2017年合同大会,国内会議,2017年11月,青枯病菌の表現型変異株が培養液中に生産する抗菌物質の特性,ポスター発表
-
日本家政学会関西支部 第39回研究発表会,国内会議,2017年10月,滋賀県在来‘弥平とうがらし’の機能性,口頭発表(一般)
-
第75回日本農業教育学会 研究発表会,国内会議,2017年10月,ふなずしの飯漬け方法が嗜好性に及ぼす影響 小学校での総合的な学習の時間において実施したふなずし学習で飯漬けしたふなずしの分析,口頭発表(一般)
-
第75回日本農業教育学会 研究発表会,国内会議,2017年10月,多様なナスの一人一鉢に栽培に適した生活科学習プログラム,口頭発表(一般)
-
第75回日本農業教育学会 研究発表会,国内会議,2017年10月,多様なナスの一人一鉢を活用した生活科の授業づくり,口頭発表(一般)
-
第75回日本農業教育学会 研究発表会,国内会議,2017年10月,多様なナス品種の小学校生活科教材としての特性評価,口頭発表(一般)
-
平成29年度園芸学会近畿支部滋賀大会,国内会議,2017年09月,滋賀県伝統野菜17品目の無機成分含量の評価,ポスター発表
-
平成29年度園芸学会近畿支部滋賀大会,国内会議,2017年09月,ナス種子への青枯病菌表現型変異株の感染が発芽および生長に及ぼす影響,ポスター発表
-
2017 Asian Conference on Plant Pathology,国際会議,2017年09月,Inhibition of Ralstonia solanacearum wild-type strains and production of antibacterial substances in culture filtrates of phenotype conversion mutants.,ポスター発表
-
農業生産技術管理学会平成29年度大会 シンポジウム,国内会議,2017年09月,土壌病害の生物防除の現状と技術開発,口頭発表(招待・特別)
-
園芸学会平成29年度秋季大会,国内会議,2017年09月,滋賀県在来甘トウガラシ品種‘杉谷とうがらし’の未熟および成熟果における品質の季節変動,ポスター発表
-
日本調理科学会平成29年度大会,国内会議,2017年08月 ~ 2017年09月,滋賀県伝統野菜の継承に向けた特性評価,口頭発表(一般)
-
日本生活科・総合的学習教育学会 第26回全国大会 東京2017,国内会議,2017年06月,生活科における多様なナスの栽培が子どもの気付きに及ぼす影響〜テキストマイニングを用いた気付きの分析を通して〜,口頭発表(一般)
-
日本家政学会第69回大会,国内会議,2017年05月,滋賀県在来カブに含まれるイソチオシアネート類の調理による変化,口頭発表(一般)
-
日本食育学会第5回学術大会,国内会議,2017年05月,大学・地域・家庭が連携した子どもへの自然体験活動,口頭発表(一般)
-
日本食育学会第5回学術大会,国際会議,2017年05月,多様なナスを題材とした栽培学習における食体験活動ー生活科「いっしょにがんばる!わたしとナス」を通してー,ポスター発表
-
日本農業気象学会九州支部・日本生物環境工学会九州支部2016年合同大会,国内会議,2016年11月,ナス科植物(ジャガイモ・ナス・トマト)における青枯病発病抑制効果の高い非病原性Ralstonia solanacearumの選抜,ポスター発表
-
平成28年度日本植物病理学会九州部会,国内会議,2016年11月,非病原性Ralstonia solanacearumによるナス半身萎凋病防除効果の品種間差,口頭発表(一般)
-
平成28年度日本植物病理学会九州部会,国内会議,2016年11月,非病原性Ralstonia solanacearumの植物内定着が青枯病菌の定着に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成28年度秋季大会,国内会議,2016年09月,滋賀県在来甘トウガラシ品種‘杉谷とうがらし’の果実成熟に伴う品質変化,ポスター発表
-
園芸学会平成28年度秋季大会,国内会議,2016年09月,Ralstonia solanacearumの表現型変異を利用したジャガイモ青枯病の発病抑制,ポスター発表
-
第74回日本農業教育学会講演会,国内会議,2016年08月,ナスの品種多様性を活かした小学校生活科における食農教育,口頭発表(一般)
-
第74回日本農業教育学会講演会,国内会議,2016年08月,子どもの栽培活動における資材選定の重要性,口頭発表(一般)
-
第74回日本農業教育学会講演会,国内会議,2016年08月,小学校生活科における食農教育プログラムの開発 —滋賀県在来カブを活用して—,口頭発表(一般)
-
日本土壌微生物学会2016年度大会,国内会議,2016年06月,トマト植物内における蛍光標識した青枯病菌の挙動観察,ポスター発表
-
日本食育学会第4回学術大会,国内会議,2016年06月,滋賀県在来カブの小学校生活科における食農教育への活用,ポスター発表
-
日本食育学会第4回学術大会,国内会議,2016年06月,ナスの品種多様性を活かした小学校生活科における食農教育 〜食の体験活動が子どもの気付きや食意識に及ぼす影響〜,口頭発表(一般)
-
日本家政学会第68回大会,国内会議,2016年05月,滋賀県在来カブの形態と官能評価,口頭発表(一般)
-
平成28年度日本植物病理学会大会,国内会議,2016年03月,土壌への植物混和によるRalstonia solanacearumの表現型変異,口頭発表(一般)
-
平成28年度日本植物病理学会大会,国内会議,2016年03月,青枯病菌の表現型変異株によるナス半身萎徴病の防除,口頭発表(一般)
-
平成27年度日本植物病理学会九州部会,国内会議,2015年11月,非病原性青枯病菌の培養ろ液における病原性株の増殖抑制,口頭発表(一般)
-
平成27年度日本植物病理学会九州部会,国内会議,2015年11月,抉芽苗に対する非病原性 Ralstonia solanacearumの接種によるジャガイモ青枯病の発病抑制,口頭発表(一般)
-
平成27年度日本植物病理学会九州部会,国内会議,2015年11月,非病原性Ralstonia solanacearumによるナス半身萎凋病の生物的防除,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成27年度秋季大会,国内会議,2015年09月,青枯病菌の表現型変異を利用したジャガイモ青枯病の生物防除,ポスター発表
-
園芸学会平成27年度秋季大会,国内会議,2015年09月,滋賀県在来カブの形態および品質評価,ポスター発表
-
日本食育学会第3回学術大会,国内会議,2015年06月,品種の多様性を活かした小学校生活科の食農教育プログラムの開発,口頭発表(一般)
-
日本家政学会第67回大会,国内会議,2015年05月,滋賀県伝統なすの物理的特性,口頭発表(一般)
-
11th International Conference on Technology Education (ICTE) in the Asia Pacific Region,国際会議,2015年01月,Development and Trial of Teaching Material for Environmental Education Using Woody Biomass of Local Origin,ポスター発表
-
環境系微生物学会合同大会2014,国内会議,2014年10月,青枯病菌Ralstonia solanacearumの病原性株と非病原性株との競合,ポスター発表
-
環境系微生物学会合同大会2014,国際会議,2014年10月,非病原性Ralstonia solanacearumによるジャガイモ青枯病の発病抑制,ポスター発表
-
園芸学会平成26年度秋季大会,国内会議,2014年09月,非病原性Ralstonia solanacearumを利用したトマト青枯病防除の有効性,ポスター発表
-
園芸学会平成26年度秋季大会,国内会議,2014年09月,滋賀県伝統野菜の継承に向けた抗酸化活性の測定と種子の分類,ポスター発表
-
園芸学会平成26年度春期大会,国内会議,2014年03月,アミノ酸発酵副生液の追肥的施用による加工用 タマネギ品種のアミノ酸含量の変動,口頭発表(一般)
-
日本作物学会第237回講演会,国内会議,2014年03月,サツマイモ苗の頂芽と節数が雑草量と収量に及ぼす影響,ポスター発表
-
園芸学会平成25年度秋季大会,国内会議,2013年09月,アミノ酸発酵副生液の散布が秋まきタマネギの収量・品質に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成25年度秋季大会,国内会議,2013年09月,育苗期のアミノ酸発酵副生液の施用がタマネギ生産に及ぼす影響,ポスター発表
-
平成25年度園芸学会九州支部会,国内会議,2013年09月,アミノ酸発酵副生液散布による秋まきタマネギ極早生・早生品種の収量・品質への影響,口頭発表(一般)
-
日本作物学会第236回講演会,国内会議,2013年09月,サツマイモ栽培でのイネ科雑草を対象とした手取り除草の評価,ポスター発表
-
日本作物学会第236回講演会,国内会議,2013年09月,節数や長さで分けたサツマイモ苗の挿苗後の生育と雑草抑制,ポスター発表
-
日本土壌微生物学会2013年度大会,国内会議,2013年06月,非病原性Ralstonia solanacearumを利用したナス青枯病抑制法の確立 ~抑制効果の高い非病原性変異株の選抜~,ポスター発表
-
日本土壌微生物学会2013年度大会,国内会議,2013年06月,環境ストレスが青枯病表現型変異株に及ぼす影響,ポスター発表
-
日本雑草学会第52回大会,国内会議,2013年04月,有機栽培におけるチンゲンサイとシュンギクの混植様式の違いが収量と雑草発生量におよぼす影響,その他
-
園芸学会平成25年度春季大会,国内会議,2013年03月,アミノ酸発酵副生液の施用によるタマネギ球内の代謝物変動,ポスター発表
-
日本作物学会第235回講演会,国内会議,2013年03月,一回の手取り除草がサツマイモの生育と収量および雑草の生長に及ぼす影響,ポスター発表
-
日本作物学会第235回講演会,国内会議,2013年03月,除草剤を使用しない栽培条件下でのサツマイモの株間が収量と雑草に及ぼす影響,その他
-
園芸学会平成25年度春季大会,国内会議,2013年03月,アミノ酸発酵副生液を施用した春まきタマネギ成分のメタボローム解析,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成24年度秋季大会,国内会議,2012年09月,非病原性Ralstonia solanacearumを用いたトマト青枯病の生物的防除の検討,ポスター発表
-
日本作物学会九州支部会第89回講演会,国内会議,2012年09月,採苗の部位がサツマイモの茎長および雑草抑制に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
日本作物学会九州支部会第89回講演会,国内会議,2012年09月,一回の手取り除草の時期がサツマイモの生育と収量および雑草発生に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成24年度秋季大会,国内会議,2012年09月,アミノ酸発酵副生液の苗への処理がタマネギ生産に及ぼす影響,ポスター発表
-
園芸学会平成23年度秋季大会,国内会議,2011年09月,アミノ酸発酵副生液のタマネギ生産に及ぼす追肥的効果,ポスター発表
-
平成23年度園芸学会九州支部会,国内会議,2011年09月,アミノ酸発酵副生液の施用によるタマネギの品質と収量性の向上,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成23年度秋季大会,国内会議,2011年09月,非病原性Ralstonia solanacearumによるナス青枯病発病抑制効果の簡易検定法の検討,ポスター発表
-
園芸学会平成23年度春季大会,国内会議,2011年03月,アミノ酸発酵副生液の施用時期および施用量がタマネギ生産に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成23年度春季大会,国内会議,2011年03月,青枯病菌Ralstonia solanacearum非病原性変異株によるナス青枯病発病抑制効果,ポスター発表
-
日本生物工学会2010年度大会,国内会議,2010年10月,抵抗性ナス属植物Solanum toxicarium内における青枯病菌Ralstonia solanacearumの表現型変異の要因に関する研究,ポスター発表
-
園芸学会平成22年度秋季大会,国内会議,2010年09月,タマネギの生育・収量・品質・作型に及ぼすアミノ酸発酵副生液の施用効果,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成22年度秋季大会,国内会議,2010年09月,青枯病菌Ralstonia solanacearum非病原性変異株によるナス青枯病発病抑制効果の品種間差異,ポスター発表
-
全国大学附属農場協議会 九州地域協議会・ポスター発表会,国内会議,2010年08月,アミノ酸発酵副生液のタマネギ生産における循環利用法の確立,口頭発表(一般)
-
平成22年度園芸学会九州支部会,国内会議,2010年08月,タマネギ生産に及ぼすアミノ酸発酵副生液の施用効果,口頭発表(一般)
-
平成21年度日本植物病理学会九州支部会,国内会議,2009年11月,Solanum toxicarium水抽出液中におけるRalstonia solanacearumの変異,口頭発表(一般)
-
日本生物工学会2009年度大会,国内会議,2009年09月,Ralstonia solanacearumにおけるポリヒドロキシアルカン酸生合成と青枯病に関する研究,口頭発表(一般)
-
平成21年度日本植物病理学会大会,国内会議,2009年03月,Solanum toxicariumより分離された青枯病菌変異株の病原性,ポスター発表
-
日本生物工学会九州支部熊本大会,国内会議,2008年12月,青枯病細菌Ralstonia solanacearumのPHA 生合成遺伝子の解析およびトマト青枯病におけるPHA生合成との関連性,口頭発表(一般)
-
日本生物工学会九州支部長崎大会,国内会議,2007年12月,青枯病細菌Ralstonia solanacearumの病原性とPHA生合成との関連性,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成19年度秋季大会,国内会議,2007年09月,根の傷がナス、トマトの青枯病発病に及ぼす影響,口頭発表(一般)
-
園芸学会平成19年度秋季大会,国内会議,2007年09月,ナス属植物における青枯病細菌の動態と変異,ポスター発表
-
園芸学会平成18年度秋季大会,国内会議,2006年09月,数種植物におけるナス科青枯病菌の動態,口頭発表(一般)
-
平成17年度日本植物病理学会大会,国内会議,2005年03月,ナス属植物内における青枯病菌(Ralstonia solanacearum)の変異と青枯病抵抗性との関連性,口頭発表(一般)
-
平成16年度日本植物病理学会九州支部会,国内会議,2004年11月,ナス属植物Solanum toxicarium Lam.の青枯病抵抗性,口頭発表(一般)