講演・口頭発表等 - 岩井 憲一

分割表示 >> /  全件表示  37 件中 1 - 37 件目
  1. 情報処理学会第87回(令和7年)全国大会,,2025年03月,2025年03月15日,簡易型サーバレス Learning Analytics システムSiLA の実現と運用,口頭発表(一般)

  2. 情報コミュニケーション学会第21回全国大会,,2025年03月,2025年03月01日,ディジタルカード型学習システムRDCの試作と評価 教員採用試験対策のための活用を通して,口頭発表(一般)

  3. 2024年度(第75回)電気・情報関連学会中国支部連合大会,国内会議,2024年10月,2024年10月26日,簡易型サーバレスLearning AnalyticsシステムSiLA の試作と検証,口頭発表(一般)

  4. 日本情報科教育学会第17回全国大会,国内会議,2024年07月,2024年07月07日,生成AIを利用したチャットボットにおける回答の改善を目指したローカル情報利用機能の試作,口頭発表(一般)

  5. Yahoo!知恵袋を踏まえたChatGPTプロンプトについての一考察,国内会議,2024年03月,2024年03月06日,Yahoo!知恵袋を踏まえた ChatGPT プロンプトについての一考察,口頭発表(一般)

  6. 日本情報科教育学会第15回全国大会,,2022年07月,2022年07月02日,ノンコーディング機械学習プラットフォームH2Oの教育への導入に向けて -教材化とローカライズを中心に-,口頭発表(一般)

  7. 情報コミュニケーション学会第19回全国大会,,2022年03月,2022年03月12日,自然言語処理を題材としたプログラミング的思考のための教材の試作,口頭発表(一般)

  8. 情報コミュニケーション学会第19回 全国大会,国内会議,2022年03月,2022年03月12日,テキストマイニングによるプラットフォームの相違点の抽出と可視化 ― Q&A コミュニティにおける応答に着目して―,口頭発表(一般)

  9. 情報コミュニケーション学会第19回 全国大会,国内会議,2022年03月,2022年03月12日,サービス間の口コミの着眼点の差異に関する研究 ―ダイエットサプリメントを事例として―,口頭発表(一般)

  10. 2021年度電子情報通信学会技術研究報告[教育工学],国内会議,2021年09月,2021年09月10日,オンライン授業のための註釈充実化教材の開発,口頭発表(一般)

  11. 日本情報科教育学会第14回全国大会,国内会議,2021年07月,2021年07月03日,オンライン授業のための註釈充実化教材の試作,口頭発表(一般)

  12. 情報コミュニケーション学会第18回全国大会,国内会議,2021年03月,教科書間の差異を補完するための汎用教科書モデルの試作 ,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学,人文・社会 / 教育工学

  13. 情報コミュニケーション学会第18回全国大会,国内会議,2021年03月,校種間連携の観点から見た情報科教育を捉えるための 技術科情報分野における教科書分析について,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  14. 情報コミュニケーション学会第18回全国大会,国内会議,2021年03月,テキストマイニングによるサーフィンの普及に向けた課題の分析 -Q&A コミュニティにおける応答に着目して- ,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  15. 情報コミュニケーション学会第18回全国大会,国内会議,2021年03月,Yahoo!知恵袋における情報セキュリティ意識の経年変化,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  16. 日本情報科教育学会第13回全国大会,国内会議,2020年12月,自然言語処理のための統合型 Web アプリケーション「品詞分析くん」の試作,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  17. 国立情報学研究所 IDRユーザフォーラム 2020,国内会議,2020年11月,Q&A コミュニティにおける質問文を用いた特徴可視化システムについて,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  18. 日本情報科教育学会第14回研究会,国内会議,2020年03月,ナレッジ・マネジメント支援BOT: KuBOTを利用したナレッジ・マネジメント活動について,口頭発表(一般),人文・社会 / 教育工学,情報通信 / 知能情報学

  19. 2020年電子情報通信学会総合大会,国内会議,2020年03月,知識可視化システム KuBOT を用いた知識構成要素分析の試み,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  20. 情報コミュニケーション学会第17回全国大会,国内会議,2020年02月,ナレッジ・マネジメント支援 BOT:KuBOT の試作,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  21. 2019年電子情報通信学会ソサイエティ大会,国内会議,2019年09月,ユーザ指向スケジューリングフレームワークSmart Schedulerの試作,口頭発表(一般),人文・社会 / 教育工学,情報通信 / 知能情報学

  22. 日本情報科教育学会第12回全国大会,国内会議,2019年07月,ユーザ指向個別指導スケジューリングシステムClass Schedulerの構築,口頭発表(一般),人文・社会 / 教育工学,情報通信 / 知能情報学

  23. グランフロント大阪,ナレッジ・サロン,国内会議,2019年03月,ノンコーディングAIツールH2Oで日本を解決!,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学,情報通信 / ウェブ情報学、サービス情報学

  24. 情報コミュニケーション学会第16回全国大会,国内会議,2019年02月,ノンコーディングオープンソースAiツールH2O 3の国内での普及を目指したユーザコミュニティJHC: Japan H2O Communityについて,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  25. 日本情報科教育学会第11回全国大会,国内会議,2018年06月,調べ学習におけるツイート簡易収集・比較サービスセットの有用性について,口頭発表(一般),人文・社会 / 教育工学,情報通信 / 知能情報学

  26. 日本情報科教育学会第11回全国大会,国内会議,2018年06月,アクティブ・ラーニングの促進を目指したKnowledge BOTの構築,口頭発表(一般),人文・社会 / 教育工学,情報通信 / 知能情報学

  27. グランフロント大阪,ナレッジ・サロン,木曜サロン,国内会議,2018年03月,あなたにも使える! AIのちから ーAI導入事例集ー,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  28. 2018年電子情報通信学会総合大会,国内会議,2018年03月,注釈付きティーチングノートアーカイブAnTennaの構築,口頭発表(一般),情報通信 / ウェブ情報学、サービス情報学,情報通信 / 知能情報学

  29. 情報処理学会第80回全国大会,国内会議,2018年03月,ツイートに基づくエゴサーチサービス 「ツイート気になるくん」の構築,口頭発表(一般),情報通信 / ウェブ情報学、サービス情報学,情報通信 / 知能情報学

  30. 情報コミュニケーション学会第15回全国大会,国内会議,2018年03月,ツイート収集サービス「ツイート集めるくん」の構築,口頭発表(一般),情報通信 / ウェブ情報学、サービス情報学,情報通信 / 知能情報学

  31. 日本情報科教育学会第9回全国大会,国内会議,2016年06月,数学科を素材とした情報科における教育アプローチの検討,口頭発表(一般),人文・社会 / 教育工学,情報通信 / 知能情報学

  32. 映像情報メディア学会・ヒューマンインフォメーション研究会,国内会議,2003年03月,認知情報を用いた学習者モデル構築手法について,口頭発表(一般),情報通信 / 感性情報学,情報通信 / 知能情報学

  33. 平成11年電気関係学会関西支部連合大会,国内会議,1999年11月,対話型プログラミング支援システムINPROSSについて,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  34. 教育システム情報学会第24回全国大会,国内会議,1999年08月,認知情報を用いた知的教育システムCIBITSについて,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  35. 平成10年電気関係学会関西支部連合大会,国内会議,1998年11月,CIBITSのクライアントサーバ化について,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  36. 1997年度人工知能学会全国大会,国内会議,1997年06月,学習者との対話に基づく 授業スケジューリング支援システムについて,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

  37. 情報処理学会第53回(平成8年後期)全国大会,国内会議,1996年09月,認知情報を用いた教師教育システムについて,口頭発表(一般),情報通信 / 知能情報学

このページの先頭へ▲