基本情報

写真a

太田 拓紀

Ota Hiroki


職名

教授

学系

教育学系

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 教育社会学

  • 教師教育論

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 早稲田大学  教育学部  社会科社会科学専修

    大学,1998年03月,卒業,日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 京都大学  教育学研究科  教育科学専攻

    博士課程,2008年03月,単位取得満期退学,日本国

  • 京都大学  教育学研究科  教育科学専攻

    修士課程,2004年03月,修了,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 教育学博士,人文・社会 / 教育学,京都大学,論文,2014年05月

  • 修士(教育学),人文・社会 / 教育学,京都大学,課程,2004年03月

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 教育学部,教授,2020年04月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 教育学部,准教授,2015年04月 ~ 2020年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 京都大学 教育学部,非常勤講師,2018年10月 ~ 継続中

  • 玉川大学 教育学部,准教授,2014年04月 ~ 2015年03月

  • 日本女子体育大学 体育学部,非常勤講師,2012年09月 ~ 2013年03月

  • 玉川大学 教育学部,助教,2009年04月 ~ 2014年03月

  • 滋賀大学 教育学部,非常勤講師,2008年10月 ~ 2009年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本教育社会学会,2005年06月 ~ 継続中,

  • 日本教師教育学会,2005年09月 ~ 継続中,

  • 日本教育学会,2014年05月 ~ 継続中,

  • 日本子ども社会学会,2020年03月 ~ 継続中,

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 教育社会学

  • 人文・社会 / 教育学

  • 人文・社会 / 社会学

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 近代の学校紛擾と教師・生徒関係の歴史社会学的研究,2012年04月 ~ 継続中

    学校紛擾,個人研究

  • 教師の職業的社会化・教師発達に関する研究,2005年04月 ~ 継続中

    個人研究

  • 戦後教職員組合の教育運動における知識人に関する研究,2012年04月 ~ 継続中

    国内共同研究,科学研究費補助金

  • 戦後の私立大学における教員養成の歴史社会学的研究,2022年04月 ~ 継続中

    個人研究,科学研究費補助金

  • 近代の私学における中等教員養成の歴史社会学的研究,2005年04月 ~ 2016年03月

    個人研究,科学研究費補助金

論文 【 表示 / 非表示

  • 「明治後期中学校における学校紛擾と学校文化の変容-明治三四年盛岡中学校ストライキの事例-」,社会学研究会編『ソシオロジ』,63巻 2号 (頁 43 ~ 61) ,2018年10月,太田拓紀

    研究論文(学術雑誌),単著

  • 「近代の私学夜間部における中等教員養成機関の機能−日本大学高等師範部の事例−」,日本教師教育学会編『日本教師教育学会年報』,22巻 (頁 78 ~ 88) ,2013年09月,太田拓紀

    研究論文(学術雑誌),単著

  • 「教職における予期的社会化過程としての学校経験」,日本教育社会学会編『教育社会学研究』,90巻 (頁 169 ~ 190) ,2012年06月,太田拓紀

    研究論文(学術雑誌),単著

  • 「教職における予期的社会化要因としての「親=教師」の分析−親が教師であることの教職選択に及ぼす影響とその家族関係の特質−」,日本教師教育学会編『日本教師教育学会年報』,19巻 (頁 68 ~ 78) ,2010年09月,太田拓紀

    研究論文(学術雑誌),単著

  • 「昭和初期における私学出身中等教員のキャリア特性−4私学の卒業生名簿を用いた数量的分析−」,日本教師教育学会編『日本教師教育学会年報』,16巻 (頁 66 ~ 76) ,2007年09月,太田拓紀

    研究論文(学術雑誌),単著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 『近代日本の私学と教員養成』,学事出版,2015年12月,太田拓紀

    学術書,単著

  • 「教師文化と学校」(稲垣恭子・岩井八郎・佐藤卓己編著『教職教養講座第12巻 社会と教育』),協同出版,2018年11月,太田拓紀

    教科書・概説・概論,分担執筆

  • 「戦前の教員養成」(日本教育社会学会編『教育社会学事典』),丸善出版,2018年01月,太田拓紀

    事典・辞書,分担執筆

総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示

  • 「木村政伸『新潟・三校ボートレース事件からみえる明治後期中等学校が抱える病理とその構造』への論評」,『日本教育史研究』40号 (頁 35 ~ 40) ,2021年08月,太田拓紀

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌),単著

  • 「書評を受けて」(『近代日本の私学と教員養成』),『日本教育史研究』36号 (頁 156 ~ 160) ,2017年08月,太田拓紀

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

  • 「佐々木啓子氏の『近代日本の私学と教員養成』の書評に応えて」,『教育社会学研究』,99巻 (頁 116 ~ 117) ,2016年11月,太田拓紀

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

  • 「書評 今津孝次郎著『教師が育つ条件』」,日本教育社会学会編『教育社会学研究』,93巻 (頁 240 ~ 242) ,2013年11月,太田拓紀

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

  • 「『教師力』を探る 第7回 実践性は実践の場でこそ」,教育新聞社『教育新聞』,3063巻 (頁 1 ~ ) ,2011年10月,太田拓紀

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア),単著

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 2022年度音楽教育ゼミナール2,国内会議,2022年08月,2022年08月28日,「調査・統計:データを集める データを使いこなすー」,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • 日本子ども社会学会第28回大会,国内会議,2022年06月,2022年06月25日,「昭和初期中学校の学校騒動-手塚岸衛と大多喜中学校ストライキ事件(1927年)-」,口頭発表(一般)

  • 日本教育社会学会第72回大会,国内会議,2020年09月,「大正期中学校の学校紛擾と教師・生徒関係 -水戸中学校同盟休校(1921年)の事例-」,口頭発表(一般)

  • 日本教育社会学会第71回大会,国内会議,2019年09月,「戦前期中等学校における学校紛擾の変遷 -新聞掲載記事に基づく事例の把捉から-」,口頭発表(一般)

  • 日本教師教育学会第28回研究大会,国内会議,2018年09月,「『観察による徒弟制』と教員養成段階における接続関係の分析-教員養成学部生の学校経験と養成教育での社会化過程-」,口頭発表(一般)

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本教師教育学会,年報編集委員,2020年09月 ~ 継続中

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 冷戦体制下の日本における教育労働運動の構造と機能に関する研究,基盤研究(A),2022年04月 ~ 2026年03月

  • 戦後初期私立大学における教員養成の再編と機能に関する歴史社会学的研究,基盤研究(C),2022年04月 ~ 2025年03月

  • 戦後日本の教育労働運動の構造とそれが教育政治に与えた影響に関する実証的研究,基盤研究(A),2019年04月 ~ 2022年03月,日本大学

  • 大正・昭和初期中等学校の学校紛擾と教育関係・教育文化に関する歴史社会学的研究,基盤研究(C),2019年04月 ~ 2022年03月

  • 講和期の政治的葛藤が日本教職員組合の平和運動・平和教育に与えた影響の考察,基盤研究(B),2018年04月 ~ 2022年03月,埼玉学園大学

全件表示 >>

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 教育実践課題解決研究Ⅱ(授業実践),2022年10月 ~ 2023年03月

  • 教育実践課題解決研究Ⅳ(授業実践),2022年10月 ~ 2023年03月

  • 学校支援実習Ⅵ,2022年10月 ~ 2023年03月

  • 学校支援実習Ⅴ,2022年10月 ~ 2023年03月

  • 学校支援実習Ⅲ,2022年10月 ~ 2023年03月

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 学ぶ力向上滋賀プラン検討協議会 委員,2018年07月 ~ 2019年02月

  • 大津市教育委員会・学力充実施策に対する指導助言,2017年01月 ~ 2022年03月

  • 地域教育支援室連携講座「教職探究講座」 講師,2016年12月

  • 滋賀県学ぶ力向上推進協議会 委員,2016年08月 ~ 2017年03月

  • 滋賀県総合教育センターとの共同研究におけるトータルアドバイザー,2015年05月 ~ 2016年02月

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学教育学部・滋賀県教育委員会学ぶ力向上専門委員会 委員

    2015年04月 ~ 2022年03月