論文 - 田中 宏子
-
人口問題と家庭科教育の果たす役割(第2報) 出生率の低下を職業観でみる,家政学研究,40巻 1号 (頁 57 ~ 62) ,1993年10月,今宿信子,田中宏子,田代裕子,貴田康乃
研究論文(学術雑誌),共著,人文・社会 / 家政学、生活科学,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
人口問題と家庭科教育の果たす役割(第3報)「子育て大好き」指導内容案,家政学研究,40巻 1号 (頁 63 ~ 68) ,1993年10月,貴田康乃,田中宏子,今宿信子,田代裕子
研究論文(学術雑誌),共著,人文・社会 / 家政学、生活科学,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
人口問題と家庭科教育の果たす役割(第1報)出生率の低下を結婚観・ライフスタイル観でみる,家政学研究,40巻 1号 (頁 49 ~ 56) ,1993年10月,田中宏子,田代裕子,今宿信子,貴田康乃
研究論文(学術雑誌),共著,人文・社会 / 家政学、生活科学,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
カード社会に対応した高校家庭科消費者教育に関する研究(第2報)若者のカードに関する知識と学習意欲に基づいた指導内容の検討,日本家庭科教育学会誌,35巻 1号 (頁 31 ~ 36) ,1992年04月,松村京子,今宿信子,田中宏子,貴田康乃
研究論文(学術雑誌),共著,人文・社会 / 家政学、生活科学,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
カード社会に対応した高校家庭科消費者教育に関する研究(第3報)消費者教育の現状と「家庭一般」におけるクレジットカードの指導内容案,日本家庭科教育学会誌,35巻 1号 (頁 37 ~ 43) ,1992年04月,貴田康乃,松村京子,今宿信子,田中宏子
研究論文(学術雑誌),共著,人文・社会 / 家政学、生活科学,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
カード社会に対応した高校家庭科消費者教育に関する研究(第1報)クレジットカードの所有実態と消費者教育の必要性,日本家庭科教育学会誌,35巻 1号 (頁 25 ~ 30) ,1992年04月,田中宏子,今宿信子,松村京子,貴田康乃
研究論文(学術雑誌),共著,人文・社会 / 家政学、生活科学,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
壁面家具の色彩が室内雰囲気に及ぼす影響に関する実験的研究,人間工学,26巻 2号 (頁 67 ~ 73) ,1990年06月,植松奈美,田中宏子,梁瀬度子
研究論文(学術雑誌),共著,社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備,人文・社会 / 家政学、生活科学
-
住宅居間における色彩の視覚的効果に関する実験的研究,日本建築学会計画系論文報告集408号 (頁 33 ~ 41) ,1990年02月,田中宏子,植松奈美,梁瀬度子
研究論文(学術雑誌),共著,社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備,人文・社会 / 家政学、生活科学
-
空間の心理評価における評価対象および評価方法の検討,人間工学,25巻 6号 (頁 347 ~ 356) ,1989年12月,田中宏子,植松奈美,梁瀬度子
研究論文(学術雑誌),共著,社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備,人文・社会 / 家政学、生活科学
-
新しい理念に基づいた家庭科指導内容構想,家政学研究,36巻 1号 (頁 19 ~ 28) ,1989年09月,田中宏子,久保博子,植松奈美,早川和代,平手早苗,貴田康乃
研究論文(学術雑誌),共著,人文・社会 / 家政学、生活科学,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
室内における家具の配置および量の視覚的効果に関する実験的研究,日本建築学会計画系論文報告集393号 (頁 17 ~ 24) ,1988年11月,馬場宏子,植松奈美,梁瀬度子
研究論文(学術雑誌),共著,社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備,人文・社会 / 家政学、生活科学
-
団らん空間の家具の量および配置に関する調査研究,家政学研究,32巻 2号 (頁 198 ~ 204) ,1986年03月,馬場宏子, 國嶋道子,梁瀬度子
研究論文(学術雑誌),共著,社会基盤(土木・建築・防災) / 建築環境、建築設備,人文・社会 / 家政学、生活科学