研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 家族関係学

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 奈良女子大学  人間文化研究科  生活環境学専攻

    博士課程,2002年03月,その他,日本国

  • メリーランド大学カレッジパーク校  生活環境学部  家族・地域の発展学科

    修士課程,1993年05月,修了,

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(学術),人文・社会 / 家政学、生活科学,奈良女子大学,課程,2002年03月, 出生児数決定のメカニズムに関する一研究ー個人的社会的諸条件とその制約に関する調査・分析ー

  • 科学修士,人文・社会 / 家政学、生活科学,メリーランド大学,課程,1993年05月, Attitudes of College Students toward Parentfood

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 教育学部,准教授,2016年04月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 教育学部,講師,2015年04月 ~ 2016年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 京都聖母女学院短期大学 その他の部署,その他の経歴,2003年04月 ~ 2015年03月

  • その他の部署,その他の経歴,2002年04月 ~ 2003年03月

  • その他の部署,その他の経歴,1996年04月 ~ 2002年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本家族社会学会,1994年04月 ~ 継続中,

  • 日本家政学会,2015年04月 ~ 継続中,

  • 日本家政学会家族関係学部会,1994年04月 ~ 継続中,

  • 日本保育学会,2002年04月 ~ 継続中,

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 家政学、生活科学

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 育児文化の伝承における現代的課題,2016年04月 ~ 継続中

    育児文化 情報 地域ネットワーク,個人研究,その他の研究制度

  • 0歳児の子育て支援のあり方に関する一研究~ニーズの実態と保育資,2013年04月 ~ 2014年03月

    人文・社会 / 家政学、生活科学,個人研究,科学研究費補助金

  • 0歳児の子育て支援のあり方に関する一研究,2011年04月 ~ 2012年03月

    人文・社会 / 家政学、生活科学,個人研究,科学研究費補助金

  • 保育者養成校の資源を活用した地域貢献と学生の学びをサポートする実践的研究,2009年04月 ~ 2011年03月

    人文・社会 / 家政学、生活科学,個人研究,科学研究費補助金

  • 地域に開かれた大学資源を利用した子育て・親支援事業NPの実践,2007年04月 ~ 2008年03月

    人文・社会 / 家政学、生活科学,個人研究,科学研究費補助金

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学産学公連携推進機構編、「かんがるーBOX(育児グッズのリユース)を通した地域共生のまちづくり」,滋賀大学産学公連携推進機構年報 (頁 18 ~ 20) ,2020年07月,平松紀代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  • ライフデザインする力をはぐくむ試み,滋賀大学教育実践研究論集1号 (頁 9 ~ 16) ,2019年03月,平松紀代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  • オールタナティブな保育施策の検討ーカナダの保育施策に学ぶー,滋賀大学教育学部紀要67号 (頁 33 ~ 42) ,2018年03月,平松紀代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  • 地域子育て支援の多様性と可能性,研究紀要,44巻 (頁 64 ~ 76) ,2015年03月,平松紀代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

  • 保育者養成校で保育士の専門性を高める試み~地域子育て支援プログラムの一時保育の体験を通した「反省的実践」~,研究紀要,43巻 (頁 45 ~ 58) ,2014年03月,平松紀代子

    研究論文(大学,研究機関等紀要),単著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典,ミネルヴァ書房,2021年,中坪文典,山下文一,松井剛太,伊藤嘉余子,立花直樹他

    事典・辞書,教育週数、保育・教育時間、次世代育成支援、保育ニーズ、保育を必要とする子ども、全国社会福祉協議会、日本保育協会、全国私立保育園連盟,分担執筆

  • 家族を読み解く12章,丸善出版,2018年10月,日本家政学会編

    学術書,ワーク・ライフ・バランス,分担執筆

  • 家庭支援論,学芸図書,2012年,大石美佳,田川悦子編

    その他,分担執筆

  • 福祉とはなんだろう,39-54,2011年,加藤博史編

    その他,分担執筆

  • 家族援助論,73-114,139-144,2007年,大石美佳編

    その他,分担執筆

全件表示 >>

総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示

  • 妊娠と出産の人類学 リプロダクションを問い直す,日本家政学会家族関係学部会,家族関係学,34巻 (頁 47 ~ 48) ,2015年12月,松岡悦子

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌),単著

  • 地域子育て支援と母親のエンパワーメント,日本家政学会家族関係学部会,家族関係学,27巻 (頁 75 ~ 76) ,2008年10月,中谷奈津子

    記事・総説・解説・論説等(学術雑誌),単著

  • 窪田空穂の身の上相談,日本家政学会家族関係学部会,家族関係学25号 (頁 122) ,2006年10月,平松紀代子

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

  • 家族革命,日本家族社会学会,家族社会学研究,16巻 2号 (頁 82) ,2005年02月,平松紀代子

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

  • 少子化時代のジェンダーと母親意識,日本家族社会学会,家族社会学研究,13巻 1号 (頁 86) ,2001年08月,平松紀代子

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 第42回日本家政学会関西支部研究発表会,国内会議,2020年11月,学生が乳幼児親子と触れ合う体験の意義 -大学の資源を活用した試みを通して-,口頭発表(一般)

  • 児童厚生員基礎研修会,国内会議,2020年09月,個別援助活動,公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • 京都府子育て支援員研修,国内会議,2020年07月,子ども・子育て家庭の現状・児童家庭福祉,口頭発表(一般)

  • 京都府子育て支援員研修,国内会議,2020年07月,子ども・子育て家庭の現状・児童家庭福祉,口頭発表(一般)

  • 南エリア子育てネットワーク会議,国内会議,2020年01月,大津市における育児情報に関するアンケート調査を踏まえた地域子育て支援の課題,口頭発表(一般)

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 京のチカラ、明日のチカラコンクール,2007年11月,その他,,京都府

  • 日本カトリック短期大学連盟学術奨励賞,2006年04月,その他,,日本カトリック短期大学連盟

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 日本家政学会,その他の役職,2015年04月 ~ 継続中

  • 日本保育学会,その他の役職,2002年04月 ~ 継続中

  • 日本家政学会家族関係学部会,その他の役職,1994年04月 ~ 継続中

  • 日本家族社会学会,その他の役職,1994年04月 ~ 継続中

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • (滋賀大学シーズ集No.17より)【代表的な研究テーマ】「0歳児の子育て支援のあり方に関する研究/育児文化の伝承を通した子育て支援に関する研究」,【キーワード】家庭経営/家族関係/子育て支援/地域ネットワーク/エンパワメント/ジェンダー

    (詳細は以下のURLに掲載しております。)https://www.shiga-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/seeds17-115.pdf

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 初等家庭科内容学,2022年10月 ~ 2023年03月

  • 家庭経営学演習,2022年10月 ~ 2023年03月

  • 初等生活科内容学,2022年10月 ~ 2023年03月

  • 中等家庭科教育法Ⅱ,2022年10月 ~ 2023年03月

  • 家庭科教材演習,2022年10月 ~ 2023年03月

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 面接授業 他者に寄り添う,2022年04月

  • 男女共同参画セミナー,2022年02月

  • 児童厚生員等基礎研修会,2021年11月

  • 児童家庭福祉,2021年07月

  • 子ども・子育て家庭の現状 ,2021年07月

全件表示 >>