共同研究・競争的資金等の研究課題 - 岳野 公人

分割表示  17 件中 1 - 17 件目  /  全件表示 >>
  1. 技術・工学教育をベースにしたSTEM教育プログラムの開発,基盤研究(C),2024年

  2. プログラミング的思考を基盤としたSTEM教育の学習レリバンス構造と教育方法の研究,基盤研究(C),2021年 ~ 2023年

  3. 創造性育成のための技術教育におけるSTEM教育プログラムに関する研究,基盤研究(C),2020年04月 ~ 2023年03月

  4. 技術科の「資質・能力」育成を目指した課題解決型カリキュラムの開発,基盤研究(C),2020年 ~ 2023年

  5. 防災のためのびわ湖と森林の利用,受託事業,2018年06月 ~ 2019年03月,独立行政法人日本学術振興会

  6. 防災のためのびわ湖と森林の利用,受託事業,2017年05月 ~ 2018年03月,独立行政法人日本学術振興会

  7. 平成29年度地域共生型社会推進事業助成,寄附金,2017年,一般財団法人滋賀県民間社会福祉事業職員共済会

  8. 技術教育を基盤とした科学的思考を育成するためのSTEMプログラム開発と教育実践,寄附金,2017年,公益財団法人日本教育公務員弘済会

  9. 草津市社会実験推進事業,受託事業,2016年11月 ~ 2017年02月,草津市

  10. 平成28年度研究成果の社会還元・普及事業,受託事業,2016年05月 ~ 2017年03月,独立行政法人日本学術振興会

  11. 平成28年度地域共生型社会推進事業助成のため,寄附金,2016年,一般社団法人滋賀県民間社会福祉事業職員共済会

  12. 平成27年度研究成果の社会還元・普及事業,受託事業,2015年

  13. 環びわ湖大学・地域コンソーシアム「大学地域連携課題解決支援事業2015」活動助成金,寄附金,2015年

  14. 草津市社会実験推進事業,受託事業,2015年

  15. 知識基盤社会における技術課の人間形成カリキュラムの概念形成とその実践に関する研究,基盤研究(C),2014年04月 ~ 2017年03月

  16. 家庭科教員養成における連携能力を高めるカリキュラムの統合的研究,基盤研究(C),2013年04月 ~ 2017年03月

  17. 森林関連の実験・演習・実習を取り入れた幼・小・中を通した環境カリキュラムの開発,基盤研究(C),2013年04月 ~ 2016年03月

このページの先頭へ▲