研究経歴 - 渡邊 史
-
第11回ウィーンオペレッタコンクール第2位(最高位)受賞,2023年09月 ~ 2023年10月
オペレッタ,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学,人文・社会 / 芸術実践論,個人研究,その他の研究制度
コンクール参加
エントリー曲目
An Chloë/Mozart
Heia! in den Bergen ist mein Heimatland“Die Csardasfürstin”/E.Kálmán
Spiel auf Deiner Geige“Venus in Seide”/R.Stolz
Walz von Lisa“Das Land des Lächelns”/F.Lehár. -
第3回日本歌曲コンクールin薬師寺 入選,2022年07月
その他の研究制度
コンクール参加
エントリー曲目:砂山/山田耕筰 團伊玖磨『藤の花』『紫陽花』『序の歌』『朝明』会場:法相宗大本山 薬師寺・食堂
主催:公益財団法人ドイツ歌曲普及委員会
協力:富士薬品 UHA味覚糖 -
第5回日本歌曲コンクール~座間歌曲祭2021~ 入選,2021年03月
日本歌曲 歌唱 コンクール,個人研究,その他の研究制度
第一次予選
*お菓子と娘…橋本國彦
*序の歌「わが歌」より…團伊玖磨
第二次予選
*砂山…山田耕筰
*私が死んでも「C.ロセッティの詩による」…木下牧子
本選
*朝明『五つの断章』…團伊玖磨
*藤の花『抒情歌』…團伊玖磨
*紫陽花『抒情歌』…團伊玖磨
*からたちの花
参加者123名、5位入選 -
第2回日本歌曲コンクールin薬師寺 入選,2019年07月
その他の研究制度
コンクール参加
エントリー曲目:砂山/山田耕筰 よかった『6つの信仰歌曲』
城ヶ島の雨 波浮の港 おやすみ『六つの子供の歌』 幸福が遠すぎたら『一人ぼっちがたまらなかったら』
会場:法相宗大本山 薬師寺・食堂
主催:公益財団法人ドイツ歌曲普及委員会
協力:富士薬品 UHA味覚糖 -
第19回日本声楽コンクール入選,2007年12月
声楽 アリア 歌曲 オペレッタ,人文・社会 / 芸術実践論,個人研究
J.シュトラウス『踊り子ファニー』「スィーフェリングのリラの花咲くとき」等の演奏による審査
-
第1回東京音楽コンクール声楽部門入選,2003年07月 ~ 2003年08月
声楽 オペラ 歌曲,人文・社会 / 芸術実践論,個人研究
ラフマニノフ『春の奔流』等の演奏による審査
-
ミレニアムニュークラシックオーディション第1位,2000年08月 ~ 2000年10月
声楽 オペラ アリア 歌曲 オペレッタ ミュージカル,人文・社会 / 芸術実践論
團伊玖磨『五つの断章』より「舟歌」、チャイコフスキー『ただ憧れを知る者のみが』等の演奏による審査
-
第1回日本声楽家協会コンクール第2位,1995年08月 ~ 1995年12月
声楽 アリア 歌曲 オペラ,人文・社会 / 芸術実践論,個人研究
プッチーニ『マノン・レスコー』マノンのアリア等の演奏による審査
-
第4回日本クラッシック音楽コンクール声楽部門第2位,1994年12月
声楽 アリア 歌曲 ,人文・社会 / 芸術実践論,個人研究
ヴェルディ『仮面舞踏会』アメリアのアリア等の演奏による審査