講演・口頭発表等 - 恒川 雅典

分割表示 >> /  全件表示  34 件中 1 - 34 件目
  1. 令和5年度日本理科教育学会近畿支部大会(奈良大会),国内会議,2023年12月,2023年12月02日,斜面上の金属球の運動に関する実感を伴う協働学習,口頭発表(一般)

  2. 2022年度日本理科教育学会近畿支部大会(大阪大会),国内会議,2022年11月,2022年11月05日,振動を系統的に理解するための学習教材の開発,口頭発表(一般)

  3. 2021年度日本理科教育学会近畿支部大会,国内会議,2021年11月,電流計を利用した実験指導における効果的な板書に関する調査,口頭発表(一般),人文・社会 / 教育工学

  4. 2021年度日本理科教育学会近畿支部大会,国内会議,2021年11月,電気回路の実験指導における効果的な板書に関する調査,口頭発表(一般),人文・社会 / 教育工学

  5. 2020年度日本理科教育学会近畿支部大会,国内会議,2020年11月,「電気の利用」における深い学びを促す教材の開発,ポスター発表

  6. 令和元年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大会),国内会議,2019年11月,ICTを活用した落体運動に関する演習の実践と作図能力向上への有効性の検証,ポスター発表

  7. 令和元年度日本理科教育学会近畿支部大会(和歌山大会),国内会議,2019年11月,知識の活用を目指したコイルモーター作製における効果的指導法の実践と検証,ポスター発表

  8. 平成29年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大会),国内会議,2017年11月,楽しさを感じられる物理分野の演示実験の実践と検証,ポスター発表

  9. 日本物理学会 2015年秋 秋季大会,国内会議,2015年09月,Co2FeGaの軟X線光電子分光,ポスター発表

  10. 平成23年度 日本理科教育学会 近畿支部大会,国内会議,2011年11月,紫外可視分光光度計を利用した物理分野の教材開発,ポスター発表

  11. 平成23年度 日本理科教育学会 近畿支部大会,国内会議,2011年11月,高温超伝導体の焼成と物理分野の教材開発,ポスター発表

  12. 平成23年度 日本理科教育学会 近畿支部大会,国内会議,2011年11月,磁気冷凍材料のスピン電子状態密度計算を利用した物理分野の教材開発,ポスター発表

  13. 平成23年度 日本理科教育学会 近畿支部大会,国内会議,2011年11月,ステンレス鋼のX線回折実験を利用した物理分野の教材開発,ポスター発表

  14. 平成23年度 日本理科教育学会 近畿支部大会,国内会議,2011年11月,スピン電子状態密度計算を利用した物理分野の教材開発,ポスター発表

  15. 平成23年度 日本理科教育学会 近畿支部大会,国内会議,2011年11月,粉末X線回折実験を利用した物理・化学分野の教材開発,ポスター発表

  16. 11th International Conference on Electronic Spectroscopy and Structure,国際会議,2009年10月,Bulk Electronic Structures and Strong Electron-Phonon Interactions in an Electron-Doped High-Temperature Superconductor,ポスター発表

  17. 日本物理学会 第63回 秋季大会,国内会議,2008年09月,電子ドープ型銅酸化物超伝導体Nd2-xCexCuO4(x=0.075, 0.15)のバルク電子状態と強い電子格子相互作用,ポスター発表

  18. 日本物理学会 第62回 秋季大会,国内会議,2007年09月,ハーフメタル特性を示すホイスラー化合物Co2CrGaの軟X線光電子分光,ポスター発表

  19. 日本物理学会 第61回 秋季大会,国内会議,2006年09月,Ce(Fe0.8Co0.2)2の内殻吸収磁気円二色性,ポスター発表

  20. International Conference on Magnetism 2006,国際会議,2006年08月,Soft X-ray Magnetic Circular Dichroism of MnFeP1-xGex (x=0.22),ポスター発表

  21. The Ninth International Conference on Synchrotron Radiation Instrumentation,国際会議,2006年05月,Soft X-ray Magnetic Circular Dichroism of Ce(Fe0.8Co0.2)2,ポスター発表

  22. 日本物理学会 第61回 年次大会,国内会議,2006年03月,MnFeP0.78Ge0.22のL2,3内殻吸収磁気円二色性,ポスター発表

  23. 日本物理学会 第60回 秋季大会,国内会議,2004年09月,High-Energy Soft X-ray Photoemission Study of Fe3O4,口頭発表(一般)

  24. The 14th International Conference on Vacuum Ultraviolet Radiation Physics,国際会議,2004年07月,The high energy bulk-sensitive photoemission study of quasi-two-dimensional organic conductors a-type BEDT-TTF salts and BED-TTF salt,口頭発表(一般)

  25. The 14th International Conference on Vacuum Ultraviolet Radiation Physics,国際会議,2004年07月,The bulk electronic structure of the n-type superconductor Nd2-xCexCuO4 (x=0.15) probed by the high energy angle-resolved photoemission spectroscopy with the synchrotron light source,ポスター発表

  26. 日本物理学会 第60回 年次大会,国内会議,2004年03月,High Energy Angle Resolved Photoemission Study of n-type Superconductor Nd2-xCexCuO4 (x=0.15),口頭発表(一般)

  27. 第17回放射光学会,国内会議,2004年01月,銅酸化物超伝導体Nd2-xCexCuO4(x=0.15)の軟X線バルク敏感光電子分光,ポスター発表

  28. 第17回放射光学会,国内会議,2004年01月,擬二次元的有機導体の軟X線バルク敏感光電子分光,ポスター発表

  29. 日本物理学会 第59回 秋季大会,国内会議,2003年09月,有機導体k・a型ET塩のバルク敏感光電子分光,口頭発表(一般)

  30. 第41回茅カンファレンス,国内会議,2003年08月,銅酸化物超伝導体Nd2-xCexCuO4(x=0.15)のバルク敏感角度分解光電子分光,ポスター発表

  31. 日本物理学会 第58回 年次大会,国内会議,2003年03月,銅酸化物超伝導体Nd2-xCexCuO4(x=0.15)の高エネルギー角度分解光電子分光,口頭発表(一般)

  32. 日本物理学会 第57回 秋季大会,国内会議,2002年09月,有機導体α型BEDT-TTF塩・BEDO-TTF塩のバルク敏感光電子分光,口頭発表(一般)

  33. 日本物理学会 第45回 秋季大会,国内会議,1996年10月,CeRu2Ge2の高分解能光電子分光,口頭発表(一般)

  34. 日本物理学会 第44回 年次大会,国内会議,1996年03月,CeRu2Si2の高分解能光電子分光,口頭発表(一般)

このページの先頭へ▲