|
高澤 茂樹 TAKAZAWA SHIGEKI
|
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
兵庫県公立小学校 小野市立小野東小学校、加美町立杉原谷小学校,教諭,1982年04月 ~ 1992年03月
-
広島大学附属小学校 広島大学附属学校部,教諭,1992年04月 ~ 1994年03月
-
皇學館大學 文学部,助教授,1994年04月 ~ 2000年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
日本数学教育学会,1984年04月 ~ 継続中,日本
-
西日本数学教育学会,1985年04月 ~ 1995年03月,日本
-
近畿数学教育学会,1988年04月 ~ 継続中,日本
-
広島大学教科教育学会,1993年04月 ~ 2001年03月,日本
-
全国数学教育学会,1995年04月 ~ 継続中,日本
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
数学指導における逆課題の開発研究,2015年04月 ~ 継続中
個人研究,その他の研究制度
-
数学指導におけるエラー教材の開発研究,2010年04月 ~ 継続中
エラー教材,個人研究,その他の研究制度
-
数学指導における教師のリスニング能力の研究,2003年06月 ~ 継続中
リスニング,個人研究,その他の研究制度
-
数学教育における直観ルールの研究 子どもたちの典型的なつまずきを中心に,2002年06月 ~ 継続中
個人研究,その他の研究制度
-
数学教育における教師の知識の顕在化に関わる研究,1998年06月 ~ 継続中
個人研究,その他の研究制度
論文 【 表示 / 非表示 】
-
数学指導における「エラー教材」の研究,滋賀大学教育学部紀要,2020年03月,高澤茂樹
研究論文(大学,研究機関紀要),単著
-
数学指導におけるリスニングの研究(4) リスニングによる練り上げパターン,数学教育学研究,15巻 1号 (頁 19 ~ 28) ,2009年01月,高澤茂樹
研究論文(学術雑誌),単著
-
数学指導におけるリスニングの研究(3) 授業の導入と課題設定,数学教育学研究,13巻 (頁 75 ~ 87) ,2007年06月,高澤茂樹
研究論文(学術雑誌),単著
-
学校数学の実用的価値についての考察,平成17年~平成18年科学研究費補助金特定領域研究「新世紀型理数科系教育の展開研究」研究成果報告書 (頁 1 ~ 10) ,2007年03月,神直人、高澤茂樹、大山真満
研究論文(学術雑誌),共著
-
日数教論文発表会課題別分科会「教師教育」における成果と課題,日本数学教育学会誌「算数教育」,88巻 12号 (頁 19 ~ 27) ,2006年12月,重松敬一、矢部敏昭、吉川行雄、高澤茂樹、加藤久恵
研究論文(学術雑誌),共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
指導内容の解説 測定・変化と関係,学校図書株式会社,2020年,高澤茂樹
その他,共著
-
量と測定,学校図書株式会社,2015年,高澤茂樹
その他,共著
-
算数の授業で「メタ認知」を育てよう,日本文教出版,2013年,重松敬一、高澤茂樹他
単行本(学術書),共著
-
新しい学びを拓く算数科授業の理論と実際,ミネルヴァ書房,2011年,中原忠男、高澤茂樹他
単行本(一般書),共著
-
数量関係,学校図書株式会社,2011年,高澤茂樹
その他,共著
総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示 】
-
指導内容の解説 測定・変化と関係,学校図書,学校図書 教師用指導書 実践編・解説編,2020年03月,岡田 他
総説・解説(商業誌),共著
-
量と測定,算数 教師用指導書 第二部 研究編,2015年03月,岡田 他
総説・解説(その他),単著
-
数量関係,学校図書,教師用指導書 算数 第二部 研究編,2011年03月,岡田 他
総説・解説(その他),共著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
奈良セミナー,国際会議,2019年05月,創発の生起としての深い学び,口頭(一般)
-
奈良セミナー,国内会議,2018年11月,奈良教育大学,命題づくりから生まれる学び,口頭(一般)
-
奈良セミナー,国内会議,2018年09月,奈良教育大学,単元「平行と合同」における新教材の開発,口頭(一般)
-
奈良セミナー,国内会議,2015年11月,奈良教育大学,評価問題の作成を基にした授業改革,口頭(一般)
-
奈良セミナー,国内会議,2015年07月,奈良教育大学,数学教育における逆課題の研究,口頭(一般)
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
数学の発生に関する民族誌的研究,1994年04月 ~ 1996年03月
その他
-
数学教育における数学観の研究,1992年04月 ~ 1996年03月
その他
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
全国数学教育学会,理事,1995年04月 ~ 継続中
-
近畿数学教育学会,理事,1988年04月 ~ 継続中
-
日本数学教育学会,代議員,1984年04月 ~ 継続中
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
教育実践課題解決研究Ⅳ(授業実践),2021年10月 ~ 2022年03月
-
授業実践発展実習,2021年10月 ~ 2022年03月
-
海外連携校実習Ⅰ,2021年10月 ~ 2022年03月
-
中等数学科教育法Ⅰ,2021年10月 ~ 2022年03月
-
教育実践課題解決研究Ⅱ(授業実践),2021年10月 ~ 2022年03月
社会貢献・連携 【 表示 / 非表示 】
-
滋賀県学ぶ力推進協議会,2019年04月 ~ 2020年03月
-
滋賀大学教育学部・滋賀県教育委員会地域教育連携推進会議,2019年04月 ~ 2020年03月
-
滋賀県学ぶ力推進協議会,2018年04月 ~ 2019年03月
-
算数科授業力アップ研修,2018年04月 ~ 2019年03月
-
滋賀県小学校教職員初任者研修,2018年04月 ~ 2019年03月