|
神 直人 JIN NAONDO
|
学内職歴 【 表示 / 非表示 】
-
滋賀大学 教育学部,講師,2000年10月 ~ 2003年03月
-
滋賀大学 教育学部,助教授,2003年04月 ~ 2007年03月
-
滋賀大学 教育学部,准教授,2007年04月 ~ 2010年03月
-
滋賀大学 教育学部,教授,2010年04月 ~ 継続中
論文 【 表示 / 非表示 】
-
高校入試問題を利用した授業の提案~教材研究能力を高めるために,数理解析研究所講究録,2013年03月,神 直人
研究論文(研究会,シンポジウム資料等),単著
-
教科専門科目の内容を活用する教材研究の指導方法Ⅱ:「折って作る放物線」の教材研究指導についてⅡ,数理解析研究所講究録,2010年09月,神 直人
研究論文(研究会,シンポジウム資料等),単著
-
Continuity of extremal distance on the Kuramochi compactification of Riemann surfaces ,滋賀大学教育学部紀要 59号 (頁 19 ~ 27) ,2010年03月,Naondo Jin
研究論文(大学,研究機関紀要),単著
-
「折って作る放物線」の教材研究指導について ,数理解析研究所講究録 1657号 (頁 107 ~ 113) ,2009年07月,神 直人
研究論文(大学,研究機関紀要),単著
-
Kuramochi boundary and harmonic functions with finite Dirichlet integrals on unlimited covering surfaces,Osaka Journal of Math.,41巻 2号 (頁 277 ~ 293) ,2004年06月,その他の著者
研究論文(大学,研究機関紀要),共著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
線形空間~そのまま使える答えの書き方,講談社サイエンティフィク,2001年,神 直人, 大田 浩, 丸山文綱
教科書,単著
-
行列とベクトル~そのまま使える答えの書き方,講談社サイエンティフィク,2000年,神 直人, 大田 浩
教科書,共著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
第57回近畿数学教育学会例会,国内会議,2015年02月,教員養成課程における「算数科内容学」に関する基礎的研究ー分数の授業を中心にー,口頭(一般)
競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
「発達障害に関する教職員等の理解啓発・専門性向上事業」(発達障害の可能性のある児童生徒に対する教科指導法研究事業),受託事業,2018年04月 ~ 2019年03月,文部科学省
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
解析学演習,2021年10月 ~ 2022年03月
-
基礎解析学演習,2021年10月 ~ 2022年03月
-
数学教育の基礎,2021年10月 ~ 2022年03月
-
教職実践演習(教諭),2021年10月 ~ 2022年03月
-
確率論,2021年10月 ~ 2022年03月
社会貢献・連携 【 表示 / 非表示 】
-
令和2年度 開館2周年記念 数学講座(守山市立図書館),2020年11月
-
彦根東高校SSH事業における彦根東サイエンス塾の講義,運営指導委員 ,2020年06月 ~ 2021年03月
-
彦根東高校SSH事業における彦根東サイエンス塾の講義,運営指導委員 ,2019年06月 ~ 2020年03月
-
彦根東高校SSH事業における彦根東サイエンス塾の講義,運営指導委員 ,2018年06月 ~ 2019年03月
-
彦根東高校SSH運営指導委員 ,2017年06月 ~ 2018年03月