著書 - 松丸 真大
-
ワークブック 方言で考える日本語学,くろしお出版,2023年05月,松丸真大, 白岩広行,原田走一郎,平塚雄亮
教科書・概説・概論,共著
-
地図で読み解く関西のことば,昭和堂,2022年04月,松丸 真大
教科書・概説・概論,推量・推測と確認の表現,分担執筆
-
日本語の格表現,くろしお出版,2022年03月,竹内 史郎, 松丸 真大
学術書,本州方言における他動詞文の主語と目的語の区別について―京都市方言と宮城県登米町方言の分析―,共著
-
日本語の格標示と分裂自動詞性,くろしお出版,2019年04月,竹内史郎,松丸真大
学術書,京都市方言における情報構造と文形態: 格標示とイントネーション標示による分裂自動詞性,共著
-
鹿児島県甑島方言からみる文法の諸相,くろしお出版,2019年02月,松丸真大
学術書,甑島里方言の文法概説,共著
-
鹿児島県甑島方言からみる文法の諸相,くろしお出版,2019年02月,白岩広行,門屋飛央,野間純平,松丸真大
学術書,甑島里方言のモダリティ表現,分担執筆
-
形式語研究の現在,和泉書院,2018年05月,松丸真大
学術書,関西方言における名詞・形容動詞述語否定形式ヤナイ・ヤアラヘン・トチガウの諸用法,単著,人文・社会 / 日本語学
-
関西弁事典,ひつじ書房,2018年03月,真田信治,岸江信介,髙木千恵,都染直也,鳥谷善史,中井精一,西尾純二,松丸真大
事典・辞書,共編者(共編著者),人文・社会 / 日本語学
-
ココが面白い!日本語学,ココ出版,2017年04月,岡崎友子, 堤良一, 松丸真大, 岩田美穂
教科書・概説・概論,共編者(共編著者),人文・社会 / 日本語学,人文・社会 / 言語学
-
県別 感情表現辞典,東京堂出版,2015年10月,松丸真大
事典・辞書,滋賀県・東京都,分担執筆
-
都市と周縁のことば —紀伊半島沿岸グロットグラム—,和泉書院,2013年05月,松丸真大
学術書,近畿周辺部におけるモダリティ表現の分布と変化,分担執筆
-
県別 罵詈雑言辞典,東京堂出版,2011年10月,松丸真大
事典・辞書,滋賀県・静岡県,分担執筆
-
方言学,朝倉書店,2011年03月,真田信治編著
教科書・概説・概論,分担執筆,人文・社会 / 日本語学
-
最古の富山県方言集−高岡新報掲載「越中の方言」(武内七郎),桂書房,2009年12月,高木千恵編
学術書,共編者(共編著者),人文・社会 / 日本語学
-
社会言語学の展望,くろしお出版,2006年03月,真田信治編
教科書・概説・概論,分担執筆,人文・社会 / 日本語学,人文・社会 / 言語学
-
社会言語学の調査と研究の技法−フィールドワークとデータ整理の基本−,おうふう,2005年04月,中井精一編
教科書・概説・概論,分担執筆,人文・社会 / 日本語学