基本情報

写真a

井ノ口 史

Inoguchi Fumi


職名

教授

学系

教育学系

研究シーズ

上代日本文学における韻文の特質究明

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • Japanese Ancient Literature

  • 万葉集

  • 上代文学

  • 古事記

  • 和歌

全件表示 >>

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 奈良女子大学  文学部  国語国文学科

    大学,1993年03月,卒業,日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 奈良女子大学  人間文化研究科  比較文化学専攻

    博士課程,2000年03月,修了,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 文学,人文・社会 / 日本文学,奈良女子大学,課程,2000年03月, 万葉集巻十三試論

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 教育学部,教授,2020年04月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 教育学部,准教授,2015年04月 ~ 2020年03月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 高岡市民文化振興事業団 高岡市万葉歴史館,研究員,2013年04月 ~ 2015年03月

  • 産業技術短期大学 機械工学科等,非常勤講師,2011年04月 ~ 2013年03月

  • 華頂女子短期大学 幼児教育科、歴史学科,非常勤講師,2011年04月 ~ 2012年03月

  • 京都ノートルダム女子大学 人間文化学部,非常勤講師,2009年04月 ~ 2012年09月

  • 関西大学 文学部,非常勤講師,2008年04月 ~ 2013年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 美夫君志会,2008年04月 ~ 継続中,

  • 上代文学会,2001年01月 ~ 継続中,

  • 萬葉学会,1992年10月 ~ 継続中,

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 日本文学

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 奈良朝の歌人、大伴坂上郎女における創造と展開,2005年04月 ~ 2006年03月

    万葉集 大伴坂上郎女 和歌,人文・社会 / 日本文学,機関内共同研究,その他の研究制度

    『万葉集』の女性歌人である大伴坂上郎女の短歌について、贈答の場を明らかにしつつ表現の特質を解明した。研究成果は、「戯歌を作りて問答をなせり―巻四・六六五~七歌―」として学術誌『萬葉』197号(2007年3月)に掲載された。

  • 奈良県における万葉古代学関連研究の史的研究,2003年04月 ~ 2004年03月

    万葉集 万葉古代学 奈良県 地域貢献,その他の研究制度

論文 【 表示 / 非表示

  • 母に贈る―大伴坂上郎女の「尼理願の死去を悲嘆して作る歌」―,美夫君志,103巻 (頁 1 ~ 14) ,2021年10月,井ノ口史

    研究論文(学術雑誌),単著

    担当区分:責任著者  

  • 家なる人も待ち恋ひぬらむ ― 『万葉集』巻四、大伴坂上郎女の六五一歌の解釈をめぐって― ,上代文学123号 (頁 32 ~ 46) ,2019年11月,井ノ口史

    研究論文(学術雑誌),単著

  • 大伴坂上郎女の「祭神歌」,『美夫君志』88号 (頁 38 ~ 51) ,2014年03月,井ノ口史

    研究論文(学術雑誌),単著

  • 皇位継承の確定—允恭記における穴穂御子と 大前小前宿禰—,『美夫君志』78号 (頁 14 ~ 27) ,2009年03月,井ノ口史

    研究論文(学術雑誌),単著

  • 戯歌を作りて問答をなせり—巻四・六六五~ 七歌—,『萬葉』197号 (頁 14 ~ 29) ,2007年03月,井ノ口史

    研究論文(学術雑誌),単著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 東大寺諷誦文稿注解,和泉書院,2024年03月,井ノ口史,中川ゆかり,桑原祐子

    学術書,編集全般,共編者(共編著者)

  • 『万葉集の基礎知識』「万葉集をよむための小事典」,KADOKAWA,2021年04月,井ノ口史、上野誠、鉄野昌弘、村田右富実、

    一般書・啓蒙書,万葉集をよむための小事典(編集),その他

  • 美の万葉集,高岡市万葉歴史館,2012年,井ノ口史,坂本信幸,小野寛  他

    学術書,女歌の美―大伴坂上郎女の言葉,分担執筆,人文・社会 / 日本文学

  • 万葉秀歌抄,和泉書院,2005年,井ノ口史,神野志隆光,坂本信幸,青木周平,岩下武彦,内田賢徳 他

    一般書・啓蒙書,「巻四・六六一歌」「巻十三・三三一三歌」,分担執筆,人文・社会 / 日本文学

  • 笠金村・高橋虫麻呂・田辺福麻呂 人と作品,おうふう,2005年,井ノ口史,村山出,中西進,廣川晶輝 他

    学術書,「笠金村と女性仮託―『娘子に誂へられて作る歌(巻四・五四三~五歌)』を中心に―」「口訳付笠金村全歌集」,分担執筆,人文・社会 / 日本文学

全件表示 >>

総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示

  • 【書評】垣見修司著『万葉集巻十三の長歌文芸』,萬葉学会,萬葉234号 (頁 68 ~ 80) ,2022年10月,井ノ口史

    ,単著

  • 新刊紹介『萬葉集風土歌枕考説』,美夫君志,104巻 (頁 70 ~ 71) ,2022年03月,井ノ口史

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

    担当区分:責任著者  

  • 新刊紹介『万葉集巻十三の長歌文芸』,美夫君志,103巻 (頁 63) ,2021年10月,井ノ口史

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

    担当区分:責任著者  

  • 新刊紹介『「国書」の起源 近代日本の古典編成』,美夫君志会,美夫君志100号 (頁 99 ~ 100) ,2020年03月,井ノ口史

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

  • 新刊紹介『万葉をヨム 方法論の今とこれから』,美夫君志会,美夫君志99号 (頁 80) ,2019年10月,井ノ口史

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 美夫君志会全国大会,国内会議,2021年07月,2021年07月03日,母に贈る―大伴坂上郎女の「尼理願の死去を悲嘆して作る歌」―,口頭発表(招待・特別)

  • 美夫君志会例会,,2023年04月,2023年04月09日,有間皇子挽歌,その他

  • 美夫君志会例会,,2022年10月,2022年10月09日,家持の挽歌,口頭発表(招待・特別)

  • 上代文献を読む会,国内会議,2019年09月,「東大寺諷誦文稿に見える思想性」,口頭発表(一般),人文・社会 / 日本文学

  • 美夫君志会例会,国内会議,2019年04月,「天の露霜」考,口頭発表(一般),人文・社会 / 日本文学

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 第一回萬葉学会奨励賞,2008年10月,その他,,その他の授与機関

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 美夫君志会,常任理事,2011年04月 ~ 継続中

  • 上代文学会,理事,2001年10月 ~ 継続中

  • 萬葉学会,会員,1992年10月 ~ 継続中

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 東大寺諷誦文稿注解,研究成果公開促進費・学術定期刊行物,2023年04月 ~ 2024年02月

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 【キーワード】上代日本文学/和歌/歌謡/『万葉集』/『古事記』

  • 古代 女性歌人 漢語,大学等の研究機関との共同研究を希望する

    日本古代の女性歌人がどのように漢語を受容し、かつ自らの歌作における表現形成を達成したのか、その過程及び変遷についての研究。

  • 長野義言,彦根藩,近江国,滋賀県,産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する,その他

    近江国、国学といった観点を軸としつつ彦根藩弘道館旧蔵書の実態と継承に関する調査を軸とした総合的な研究を進める。

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 中等国語科教材内容論Ⅱ,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 教職実践演習(教諭),2024年10月 ~ 2025年03月

  • 国文学研究Ⅱ,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 国文学史Ⅱ,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 国文学演習Ⅰ,2024年10月 ~ 2025年03月

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 令和4年度新学習指導要領を踏まえた国語科指導力向上研修(高等学校) ,2022年08月

  • 大学訪問学習(附属中学校),2023年09月

  • 放送大学面接授業 専門科目:人間と文化  『万葉集を楽しむ』,2023年06月

  • 大学訪問学習,2022年09月

  • 放送大学面接授業 専門科目:人間と文化  『万葉集』の挽歌を学ぶ,2022年06月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 京都新聞

    2020年01月