論文 - 長岡 由記
-
国語科におけるローマ字学習の目的の検討―ローマ字学習指導の困難さに着目して―,日本語学,43巻 4号 (頁 150 ~ 159) ,2024年12月,長岡 由記
論文集(書籍)内論文,単著
-
漢字の学習指導に関する課題―自己学習力の育成の視点から―,全国大学国語教育学会・公開講座ブックレット15『漢字と文法の学習について改めて考える』15号 (頁 20 ~ 29) ,2024年10月,長岡 由記
研究論文(研究会,シンポジウム資料等),単著
-
文字・表記の学習対象に関する検討-「規範」と「実用」の観点から,ランガージュ,2巻 (頁 42 ~ 50) ,2024年03月,長岡由記
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著
-
小学校国語科におけるローマ字学習の意義と課題についての検討,国語科教育,91巻 (頁 18 ~ 26) ,2022年03月,長岡由記
研究論文(学術雑誌),単著
-
小学6年生が見付けた宮沢賢治作品の魅力に関する事例研究―「やまなし」を中心に―,滋賀大学教育実践研究論集2号 (頁 11 ~ 18) ,2020年03月,長岡 由記,田中 由紀子
研究論文(大学,研究機関等紀要),共著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
漢字の学習方略の獲得を促す指導内容の検討―田中久直氏の漢字教育論を中心に―,国語科教育,86巻 (頁 35 ~ 43) ,2019年09月,長岡 由記
研究論文(学術雑誌),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
他者とのかかわりを基盤とした平仮名学習の検討-平仮名に関する「問い」に着目して-,月刊国語教育研究543号 (頁 42 ~ 49) ,2017年07月,長岡 由記
研究論文(学術雑誌),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
幼児期と入門期の平仮名学習の接続に関する検討―「系統性」と他者とのかかわりに着目して―,国語科教育 ,80巻 (頁 55 ~ 62) ,2016年09月,長岡 由記
研究論文(学術雑誌),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
幼稚園年長児の「書字」方略の検討―外界への働きかけとその受容の仕方に着目して―,国語科教育,76巻 (頁 31 ~ 38) ,2014年09月,長岡 由記
研究論文(学術雑誌),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
ひらがな「書字」における評価法の検討,国語科教育,74巻 (頁 38 ~ 45) ,2013年09月,長岡 由記
研究論文(学術雑誌),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
文字意識から捉えたかな文字教育の意義と役割の検討-「書字」習得過程を中心に-,国語科教育,69巻 (頁 43 ~ 50) ,2011年03月,長岡 由記
研究論文(学術雑誌),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
小学校入門期におけるかな文字教育観についての一考察―戦後のかな文字教育論の整理・検討から―,広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部 文化教育開発関連領域,59巻 (頁 171 ~ 178) ,2010年12月,長岡 由記
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
小学校入門期におけるかな文字教育論の検討-“文字への気づき”の観点から-,国語科教育,68巻 (頁 27 ~ 34) ,2010年09月,長岡 由記
研究論文(学術雑誌),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
かな文字教育論の課題―「語形法」と「音声法」をめぐる議論を中心に―,論叢 国語教育学6号 (頁 22 ~ 30) ,2010年09月,長岡 由記
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
小学校入門期におけることば遊びに関する一考察―かな文字教育における“しりとり”教材の意義―,教育学研究紀要,55巻 (頁 426 ~ 431) ,2010年03月,長岡 由記
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
かな文字の「読み」の習得過程論についての一考察,広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部 文化教育開発関連領域,58巻 (頁 141 ~ 148) ,2009年12月,長岡 由記
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
かな文字教育の理論的検討 ―教育科学研究会・国語部会のかな文字教育論と小学校国語教科書との比較を中心に―,国語科教育,66巻 (頁 27 ~ 34) ,2009年09月,長岡 由記
研究論文(学術雑誌),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
長音表記の音声化指導に関する一考察―エ列・オ列長音を中心に―,教育学研究紀要,54巻 (頁 390 ~ 395) ,2009年03月,長岡 由記
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
小学校入門期における文字教育の基礎的研究―1980年代の汐見稔幸の理論の検討を通して―,広島大学大学院教育学研究科紀要 第二部 文化教育開発関連領域,57巻 (頁 135 ~ 142) ,2008年12月,長岡 由記
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
-
「読む」ことのつまずきと学びによるその克服―「文字の音声化」の観点から―,教育学研究紀要,53巻 (頁 488 ~ 493) ,2008年03月,長岡 由記
研究論文(大学,研究機関等紀要),単著,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学