その他研究活動 - 青柳 周一
-
「琉球貿易図屏風」解説パンフレット(増補改訂版)英訳版作成,2024年03月
その他
-
「琉球貿易図屏風」解説パンフレット(増補改訂版)原案執筆,2023年09月
その他
-
令和4年度企画展・彦根高商創立百周年記念「100年に向かう学知と人材育成」の共同企画・実施・図録執筆 ,2022年10月 ~ 2022年11月
その他
-
令和4年度春期展示「くずし字って何?」の共同企画・実施,2022年05月 ~ 2022年06月
その他
-
令和3年度企画展「近江から見る流行病と近江の薬」の共同企画・実施・図録執筆 ,2021年10月 ~ 2021年11月
その他
-
令和2年度企画展「地域とともに歩む彦根高等商業学校」の共同企画・実施・図録執筆,2020年10月 ~ 2020年11月
フィールドワーク
-
令和2年度春季展示「彦根から遥かなる琉球を想う」の共同企画・実施,2020年05月 ~ 2020年06月
その他
-
令和元年度企画展「八幡で暮らす 八幡で商う」の企画・実施・図録執筆 ,2019年10月 ~ 2019年11月
その他
-
夏期ミニ点字「近江の布商い」の企画と実施,2019年08月 ~ 2019年09月
その他
-
令和元年度春季展示「近世・近代の彦根と世界遺産を描いた絵図」の企画と実施,2019年05月 ~ 2019年06月
その他
-
中井源左衛門家「敷石御寄付連中録」と野寺共有文書目録・石原宿文書目録,2019年03月
その他
-
平成30年度企画展「菅浦文書国宝指定記念 中世近江の惣村文書」の企画・実施,2018年10月
その他
-
葛籠町共有文書目録(共著),2018年03月
その他
-
平成29年度企画展「胸にふるさと 心で商い―近江の商人、旅の空」の企画・実施・図録執筆 ,2017年10月 ~ 2017年11月
その他
-
伊藤晋家文書目録(共著),2017年03月
その他
-
平成28年度企画展「東日本大震災5年 近江商人とみちのく」の企画・実施・図録執筆,2016年10月 ~ 2016年11月
その他
-
平成28年度春季展示「琉球貿易図屏風と琉球使節の「江戸上り」」の企画・実施,2016年05月 ~ 2016年06月
その他
-
下村善四郎家文書目録(共著),2016年03月
その他
-
史料紹介 菅浦村の寛保三年争論関係資料〈二〉(松井直人と共著),2016年03月
その他
-
今井惣左衛門家文書目録(共著),2016年03月
その他
-
平成27年度特別展「重要文化財菅浦文書を読み解く」の企画・実施・図録執筆,2015年10月 ~ 2015年11月
その他
-
平成27年度春季展示「江戸時代の村に生きるー菅浦共有文書から」の企画・実施,2015年05月 ~ 2015年06月
その他
-
『近江日野の歴史』八巻史料編 近世編第三章第四節,2010年11月
その他
-
平成22年度附属史料館企画展「古文書と絵図にみる湖辺のくらし」の企画・実施・図録執筆,2010年10月 ~ 2010年11月
その他
-
岡嶋七右衛門家文書目録・青木津右衛門家文書目録(共著),2010年03月
その他
-
〈研究ノート〉滋賀県における博物館問題をめぐって—滋賀県立琵琶湖文化館を中心に—,2010年03月
その他
-
〈研究ノート〉米原市柏原成菩提院所蔵の近世史料調査について,2010年03月
その他
-
『近江 愛知川町の歴史』第二巻 近世編第四章・第八章第二節執筆,2010年03月
その他
-
平成21年度附属史料館企画展「近江商人を学ぶ—中井源左衛門家—」の企画・実施・図録執筆,2009年10月
その他
-
史料紹介 中井源左衛門光熙「近江順拝日簿」(一),2009年03月
その他
-
川瀬正彦家文書目録・喜久川武司家文書目録・鈴木正男家文書目録(共著),2009年03月
その他
-
『近江 愛知川町の歴史』第三 文献資料編第二章執筆,2008年08月
その他
-
「琵琶湖文化館の休館をめぐる諸問題について」,2008年03月
その他
-
大橋彦祐家文書目録(共著),2008年03月
その他
-
奥野文雄家文書目録(共著),2007年03月
その他
-
平成19年度附属史料館企画展「古文書でふりかえる彦根」の企画・実施・図録執筆,2007年
その他
-
平成19年度附属史料館春季展示「近代彦根の広告あれこれ—絵ビラ・引札—」の企画・実施,2007年
その他
-
紹介 難波信雄・大石直正編『街道の日本史8 仙台・松島と陸前諸街道』,2007年
その他
-
平成18年度附属史料館企画展「近江の街道と宿場のまちなみ -収蔵宿絵図から-」の企画・実施・図録執筆,2006年
その他
-
「有川喜内家文書目録」(共著),2006年
その他
-
『秦荘の歴史 第二巻 近世』第二章第三・四節,2006年
その他
-
平成18年度附属史料館春季展示「描かれた琉球と蝦夷地—琉球貿易図屏風と古地図から—」の企画・実施,2006年
その他
-
『北上町史』通史編 第三部第三章三節,2005年03月
その他
-
『北上町史』資料編Ⅱ 第三部第四章(共著)・六章,2005年02月
その他
-
史料館新営10周年記念特別展「館蔵史料にみる近江の社会−中世から近代へ−」の企画・実施・図録執筆,2005年
その他
-
「高木共有文書目録」(共著),2005年
その他
-
平成17年度附属史料館春季展示「近江商人の商いと商品」の企画・実施,2005年
その他
-
〈史料紹介〉自芳尼「西国順拝名所記」(二),2004年03月
その他
-
平成16年度附属史料館企画展「近江商人 中井源左衛門—新収史資料を中心に—」の企画・実施・図録執筆,2004年
その他
-
「内池甚兵衛家文書・真崎重右衛門家文書・小幡町中共有文書・為心町上共有文書目録」(共著),2004年
その他
-
平成16年度附属史料館春季展示「春の屏風展」の企画・実施,2004年
その他
-
〈史料紹介〉自芳尼「西国順拝名所記」(一),2003年03月
その他
-
滋賀大学経済学部創立八〇周年記念展「八〇年の歩み—彦根高等商業学校から滋賀大経済学部—」の企画・実施・図録執筆,2003年
その他
-
平成15年度附属史料館春季展示「史料館新収絵ビラ・引札展」の企画・実施,2003年
その他
-
平成14年度附属史料館企画展「近江路の旅人たち—収蔵古文書と絵図史料にみる—」の企画・実施・図録執筆,2002年
その他
-
「不破光雄家文書目録」(共著),2002年
その他
-
平成14年度附属史料館春季展示「『琉球貿易図屏風』と館蔵屏風展」の企画と実施,2002年
その他
-
書評 渡辺浩一『近世日本の都市と民衆—住民結合と序列意識,2000年10月
その他
-
書評・田中秀和『幕末維新期における宗教と地域社会』,1998年
その他
-
書評・深井甚三著『近世の地方都市と町人』,1996年
その他