基本情報

写真a

青柳 周一

Aoyagi Shuichi


職名

教授

学系

経済学系

生年

1970年

メールアドレス

メールアドレス

研究室電話

0749-27-1150

研究室FAX

0749-27-1150

プロフィール

【研究活動】日本近世〜近代における観光旅行の歴史的展開を、旅行者と地域社会との関係史に視座を置いて分析・検討してきた。これは、地域社会が有する「コンタクト・ゾーン」−居住者とさまざまな場所から訪れた者たちとの間で経済的・文化的・社会的な諸交流が行われる空間−としての歴史的性格を明らかにする研究である。富士登山旅行史研究については単著を刊行(『富嶽旅百景』)。現在は近江国の観光旅行史ほか地域文化史研究を中心に研究活動を進めている。 【教育活動】史料館収蔵史資料の展示などを通じて、学生や一般市民に対して歴史学の面白さと、歴史文化遺産を守り伝えることの大切さを知ってもらえるよう努力してきた。今後も附属史料館専任教員としての立場から史料館収蔵史資料の研究を進め、歴史教育に活用してゆきたい。授業は学部の「古文書解読」と大学院の「日本社会史特講」等を担当。 【社会的活動】滋賀県内外の各自治体での歴史文化講座等で講師を担当するなど、地域の人々の歴史学習に対する要望に積極的に応えてきた。今後もこうした活動を継続する予定。 【学内行政職務】附属史料館運営委員(2001〜現在)等

研究シーズ

(滋賀大学シーズ集No.17より)「日本近世の観光地域史・旅行文化史」

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 名所・旧跡

  • 富士山

  • 観光地域史研究

  • 近世旅行文化史

  • 近江八景

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 東北大学  文学部  史学科国史専攻

    大学,1993年,卒業,日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 東北大学  文学研究科  国史

    博士課程,1999年,その他,日本国

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(文学),日本史,東北大学,課程,1999年03月, 近世日本における信仰・参詣と地域社会

学内職歴 【 表示 / 非表示

  • 滋賀大学 経済学部 附属史料館,館長,2016年04月 ~ 2020年03月

  • 滋賀大学 経済学部,教授,2011年04月 ~ 継続中

  • 滋賀大学 経済学部,准教授,2007年04月 ~ 2011年03月

  • 滋賀大学 経済学部,助教授,2002年06月 ~ 2007年03月

  • 滋賀大学 経済学部,講師,2001年06月 ~ 2002年05月

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 日本学術振興会特別研究員(PD) その他の部署,日本学術振興会特別研究員,2000年04月 ~ 2001年06月

  • 仙台大学非常勤講師 その他の部署,その他の経歴,2000年04月 ~ 2001年03月

  • 東北大学大学院文学研究科専門研究員 その他の部署,研究員,1999年04月 ~ 2000年03月

  • 宮城工業高等専門学校非常勤講師 その他の部署,その他の経歴,1997年10月 ~ 1998年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 京都民科歴史部会,

  • 宮城歴史科学研究会,

  • 交通史研究会,

  • 国史談話会(東北大),

  • 地方史研究協議会,

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 日本史

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 科研費(基盤研究A)「中近世「菅浦文書」の公開促進と史料学的・文理融合的研究」,2021年04月 ~ 2026年03月

    国内共同研究,科学研究費補助金

  • 広域連携を通じた東日本大震災被災地の歴史文化復元に関する研究,2017年10月 ~ 2018年03月

    日本史、国文学、被災地支援,人文・社会 / 日本史,人文・社会 / 日本文学,国内共同研究,共同研究

    1,江戸時代の代表的な紀行文の一つである小津久足「陸奥日記」本文を出版した。客観的な描写に基づく記載を通じて、旧仙台藩領における1837年大飢饉の社 会的影響が確認された。また、茨城、福島、宮城沿岸の3.11被災地の史跡・景観 描写が解明され、各被災地の歴史文化再生に資する歴史アーカイブの一つを共有化することができた。
    2,今年度は千葉県から茨城県域に関して検討を行った。茨城県の史跡については、「陸奥日記」の中で、久足が訪問した直後からの水戸藩政の転換、天狗党の乱に代表される幕末期の混乱から、3.11の被災および復旧工事に至る様々な契機 において失われたものが多数存在する事、および現存するものの状況について確認する事が出来た。

  • 科研費(基盤研究A)「「菅浦文書」の総合調査及び村落の持続と変容の通時代的研究」,2016年04月 ~ 2021年03月

    史料研究,人文・社会 / 日本史,国内共同研究,科学研究費補助金

  • 科研費(基盤研究B)「中・近世「菅浦文書」の総合的調査・公開と共同研究」,2012年04月 ~ 2016年03月

    人文・社会 / 日本史,国内共同研究,科学研究費補助金

  • 近世旅行文化史の研究,2001年 ~ 継続中

    観光 旅行文化 宗教 名所・旧跡,人文・社会 / 日本史,個人研究

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 中井源左衛門光基の日記―「諸事日下恵」と「要用記」,福田千鶴・藤實久美子編『近世日記の世界』 (頁 338 ~ 347) ,2022年03月,青柳周一

    論文集(書籍)内論文,単著

  • 一九世紀末、沖縄・内地間修学旅行の歴史的位置,部落問題研究,237巻 (頁 112 ~ 140) ,2021年05月,青柳周一

    研究論文(学術雑誌),単著

  • 近代沖縄の内地修学旅行記録を読むー1910年『三府十六県巡覧記』について―,桂島宣弘編『東アジア 遭遇する知と日本ートランスナショナルな思想史の試み』 (頁 238 ~ 259) ,2019年05月,青柳周一

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等),単著

  • 近江商人の出店経営と閉店への経緯―中井源左衛門家の相馬店について―,青柳周一・東幸代・岩﨑奈緖子・母利美和編『江戸時代近江の商いと暮らし 湖国の歴史資料を読む』 (頁 83 ~ 107) ,2016年03月,青柳周一

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等),単著

  • 寺社参詣と「寺社の名所化」ー中世後期から近世へ,シリーズ日本人と宗教 近世から近代へ4 勧進・参詣・祝祭 (頁 57 ~ 82) ,2015年03月,青柳周一

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等),単著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 世界遺産学への誘い,おうみ学術出版会,2022年09月,位田隆一, 真鍋晶子,青柳周一

    学術書,共編者(共編著者)

  • 東北文化資料叢書第十一集 小津久足 陸奥日記,東北大学大学院文学研究科東北文化研究室,2018年03月,佐藤大介,高橋陽一,菱岡憲司,青柳周一

    その他,共編者(共編著者)

  • 江戸時代近江の商いと暮らしー湖国の歴史資料を読む,サンライズ出版,2016年03月,青柳周一、東幸代、岩﨑奈緖子、母利美和

    学術書,「近江商人の出店経営と閉店への経緯ー中井源左衛門家の相馬店についてー」(本書83-107頁),共編者(共編著者)

  • 近世の宗教と社会 1 地域のひろがりと宗教,244-270,335-342,2008年,高埜利彦・西田かほると共同編集

    その他,共編者(共編著者)

  • 富嶽旅百景ー観光地域史の試み,その他の出版機関,2002年,その他の著者

    その他,単著

総説・解説記事(速報、書評、報告書、記事他) 【 表示 / 非表示

  • 書評:『「行倒れ』の歴史的研究ー移動する弱者とその救済ー』,歴史科学(大阪歴史科学協議会)254号 (頁 26 ~ 34) ,2023年08月,青柳周一

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

  • 中井源左衛門光基「初下り諸事手扣」ー日野から仙台への旅と飢饉の影響ー,滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要57号 (頁 63 ~ 74) ,2024年03月,青柳周一,西川雄也

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

    担当区分:責任著者  

  • 中井源左衛門光基「日野要用記」ー先代当主逝去の場面を中心にー,滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要56号 (頁 29 ~ 34) ,2023年03月,青柳周一,西川雄也

    書評論文,書評,文献紹介等,単著

    担当区分:責任著者  

  • 旅と観光ー近世の旅行者と地域はどのような関係にあったのか,岩城卓二・上島享他編著『論点・日本史学』 (頁 204 ~ 205) ,2022年08月,青柳周一

    記事・総説・解説・論説等(その他),単著

  • 東北地方の近江商人 中井家四代目当主の日記から,湖国と文化180号 (頁 24 ~ 27) ,2022年07月,青柳周一

    記事・総説・解説・論説等(その他),単著

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 国立歴史民俗博物館共同研究(基盤研究)「近代東アジアにおけるエゴ・ドキュメントの学際的・国際的研究」第5回研究会,国内会議,2023年06月,「近世・近代の日記を旅する~東北と沖縄についての読み解きを中心に」,口頭発表(招待・特別)

  • 第58回部落問題研究者全国集会歴史Ⅱ分科会,国内会議,2020年10月,19 世紀末、沖縄・内地 間修学旅行の歴史的位置~生徒たちの意識と互いのまなざし~,口頭発表(一般)

  • 「東アジア思想史研究の現在」研究会,国際会議,2018年07月,近代沖縄の内地修学旅行記録を読む―1910年『三府十六県巡覧記』について,口頭発表(一般)

  • 国史談話会大会,国内会議,2018年06月,近世・近代の旅行者たち―地域と「人間」への視座を求めて―,口頭発表(一般)

  • 大阪歴史学会2013年度大会,国内会議,2013年06月,近世の「観光地」における利益配分と旅行者管理体制,口頭発表(一般)

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • 「琉球貿易図屏風」解説パンフレット(増補改訂版)英訳版作成,2024年03月

    その他

  • 「琉球貿易図屏風」解説パンフレット(増補改訂版)原案執筆,2023年09月

    その他

  • 令和4年度企画展・彦根高商創立百周年記念「100年に向かう学知と人材育成」の共同企画・実施・図録執筆 ,2022年10月 ~ 2022年11月

    その他

  • 令和4年度春期展示「くずし字って何?」の共同企画・実施,2022年05月 ~ 2022年06月

    その他

  • 令和3年度企画展「近江から見る流行病と近江の薬」の共同企画・実施・図録執筆 ,2021年10月 ~ 2021年11月

    その他

全件表示 >>

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 京都民科歴史部会,代表委員,2017年05月 ~ 継続中

  • 日本歴史学協会,第29期委員,2015年09月 ~ 継続中

  • 歴史科学協議会,監事,2014年11月 ~ 2015年11月

  • 富山県[立山博物館],企画展委員,2014年04月 ~ 2014年08月

  • 白山信仰関係古文書調査委員,その他の役職,2009年07月 ~ 2012年03月

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 中近世「菅浦文書」の公開促進と史料学的・文理融合的研究,基盤研究(A),2021年04月 ~ 2026年03月

  • 近江商人の日記の総合的調査と近世商家経営史研究,寄附金,2021年,公益財団法人陵水学術後援会学術調査・研究助成金

  • 近世・近代八幡商人の商業活動と地域での生活,共同研究,国内共同研究,2019年06月 ~ 2020年03月,特定非営利活動法人たねや近江文庫

  • 伊藤忠兵衛関連の資料保存,寄附金,2019年,滋賀大学経済学部附属史料館に対する寄附金

  • 伊藤忠兵衛関連の資料保存,寄附金,2019年,滋賀大学経済学部附属史料館に対する寄附金

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 観光・旅行史、交通史、近江商人史,大学等の研究機関との共同研究を希望する

  • (滋賀大学シーズ集No.17より)【代表的な研究テーマ】「日本近世の観光地域史・旅行文化史」,【キーワード】観光地域史/日本近世宗教史/旅行文化/富士山と近江

    (詳細は以下のURLに掲載しております。)https://www.shiga-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/seeds17-62.pdf

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 古文書解読A2,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 演習Ⅳ,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 演習Ⅱ,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 日本社会史特講Ⅰ,2024年04月 ~ 2024年09月

  • 演習Ⅰ,2024年04月 ~ 2024年09月

全件表示 >>

 
 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 多賀町町民大学での講演「江戸時代の多賀大社参詣と高宮宿」,2023年12月

  • 稲枝北小学校第6学年総合的な学習の時間における講演 「近江商人の歴史について~薩摩・柳川 両浜商人~」,2023年10月

  • 史跡旧和中散本舗・名勝大角氏庭園保存活用計画策定員会委員,2023年09月 ~ 継続中

  • 株式会社リュウズによる「歴史発見!歴史専門家と行く湖北戦国バスツアー」への協力,2023年08月

  • 株式会社リュウズによる市民向けオンラインセミナーへの登壇,2023年06月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示